『誕生日プレゼントに手帳!』そこまで決まっているならほぼ日手帳がおすすめ!

『誕生日プレゼントに手帳!』そこまで決まっているならほぼ日手帳がおすすめ!

ほぼ日手帳って何?

ほぼ日手帳には全部で4種類あり、それぞれに特徴があります。使い方は自由です。予定やあったことを書き込むだけでなく、スケッチしたり貼ったりと自分なりの使い方を楽しめる手帳です。4種類の本体と82種類のカバーを組み合わせて使います。

Hobonichi Planner

英語版の手帳です。1日1ページで文庫本サイズになっています。書いたり貼ったりしやすいように、180度開くようになっています。月曜始まりになっており、ほぼ日刊トイ新聞からピックアップした名言やエビソードが掲載されています。

オリジナル

文庫本サイズで、1日1ページです。42種類ものカバーがあり、自分の好きなデザインが見つかりやすいシリーズといえるでしょう。名言やエピソードが1日1つずつ掲載されており、読む手帳としても楽しめます。

カズン

A5サイズとオリジナルの約2倍の大きさの手帳なので、たっぷりゆったり使うことができます。週間ダイアリーはこのカズンにしか収録されておらず、1日6時から24時まで1週間分を見開きで確認することができます。

WEEKS

メインページは週間予定とメモが書き込めるようになっており、メモスペースは方眼になっています。長財布くらいのサイズなので、スリムで持ち歩きにも便利です。全国主要都市の路線図が標準装備されているのも特徴です。

Hobonichi Planner グリーン/ダークブラウン

Hobonichi Planner専用のカバーで、マグネットで開閉する三つ折りタイプです。素材である皮は、トスカーナ地方の食品が植物の皮や実から出る渋につけてじっくりなめしたものです。

使い込むほどに味わいのでるこのカバーは、ビジネスシーンにもしっくり馴染みます。

上質な分価格も高めなので、お父さんや上司など年配の方へ、何人かでお金を出し合ってプレゼントするのがおすすめです。

FLORAL TWEED [Beige]

コーヘンというニットブランドと共同でデザインしたカズン専用のカバーです。

ツイードジャケットを持ち歩くをコンセプトにしたデザインで、フリンジが端についていたり、内側が洋服の裏地のようにサテン生地になっていたりとこだわりが詰まっています。

フェミニンなファッションを好む女性に贈るプレゼントとしておすすめです。

INDIGO BOOK

オリジナル専用のカバーです。デニムブランドのブルーブルーとコラボレーションして誕生しました。糸密度が高く丈夫な生地と、インディゴ染めの馬革を使っています。革やボタン、ジャーマンクロスなどの部品は全て、国内産です。男女問わず、特に20~30代の友達へのプレゼントにおすすめです。
参考価格 11,340円(税込)

ミロコマチコ 赤いインドサイ

オリジナル専用のカバーで、全面に描かれたインドサイが印象的なデザインです。太陽をイメージして描いたというインドサイからは、優しさと強さを感じ取ることができます。新しく何かにチャレンジする人に贈りたいカバーです。
参考価格 2,376円(税込)

jelly

まるでジェリーのようなカラフルな格子柄の組み合わせがキュートなデザインです。9色のインクを1つずつ重ねながら丁寧にプリントしたこだわりの生地が使われています。オリジナル専用のカバーですが、カズン用の同じデザインのものもあります。
参考価格 7,020円(税込)

自分なりにアレンジできるのがほぼ日手帳の魅力!

ほぼ日手帳の大きな特徴は、自分なりに自由にアレンジできるという点です。そのため、プレゼントの際にも様々な工夫が可能です。公式HPでは、我が子が結婚するときのために、成長や想いを記しておいて手渡してみたり、表紙をカスタマイズして渡すことで、新天地で新生活を始める友達を元気づけたりといった使い方が紹介されています。カバーを選んでそのまま渡すのもいいけれど、アレンジしてからプレゼントするのもいいかもしれませんね。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest