恋人の誕生日プレゼントは◯万円が理想!?価格別にみるプレゼントアイデア

恋人の誕生日プレゼントは◯万円が理想!?価格別にみるプレゼントアイデア

誕生日プレゼント、いくらかける?

「待ちに待ったあの人の誕生日、今年はどんなものを送ろう?」

プレゼント選びはウキウキするものですね。しかし、シビアに現実を突きつけるのはお金の問題!相手との関係性も鑑みて、どれくらいの物を贈るか悩む人も多いはずです!

今回本サービス「Anny」では、20~40代の女性315名を対象に「パートナー(恋人・配偶者)への誕生日プレゼント」に関する調査を行いました。

親<恋人!?相手別誕生日プレゼント価格帯調査

相手別の誕生日プレゼントの予算は、やはりパートナー・彼氏が断トツの高さで”10,001円~20,000円”、続いて母親 “5,001円~10,000円”、父親 “3,001円~5,000円”と並ぶ結果でした。

パートナー相手の場合、2万円以上の回答を集計するとおよそ半数以上(51.8%)の女性が1万円越えのプレゼントを用意していることが分かりました。やはり愛する人への贈り物は相応の金額を費やしたいものなのですね。

パートナーに絞りプレゼントの最高金額を調査すると“30,001~50,000円”台が22.5%と一番多く、さらに約10人に1人(9.8%)の女性が“100,001円以上”と回答!愛情も金額も本気の度合いが違います!

それでもやはり、身の丈にあったプレゼントが一番のはず!今回は手頃なものから高級ブランドまで価格別にオススメの商品を紹介していきます。

5000円以内なら、隠れたオシャレ下着

【NERO PERLA】BOXER COMFORT

イタリアの最高峰ランジェリーブランド、ラ・ペルラから出されているメンズライン
「NERO PERLA(ネロペルラ)」。
美しく洗練されたデザインと上質なコットンとシルク素材が人気の男性下着ブランドです。

1万円以内なら、仕事もプライベートも使えるネクタイ

【ABAHOUSE】

働く彼には、いつでも使ってもらえる
ネクタイをプレゼントしましょう。
カジュアルモダンを追求する「ABAHOUSE(アバハウス)」のネクタイなら他の人と一線を引くプレゼントになりそうです。

フォーマルな場面にも普段使いにも使用できるストライプのネクタイは清涼感が特徴です。1本は9000円強とお高いですが、頑張る彼のために思いをこめて贈りたいですね。

理想形!1万~2万円なら、長く使える革の小銭入れ

【AYAME ANTICO】 ポルタモネーテ フィザルモーニカ 

いつも持ってもらえるもの、といえばお財布や小銭入れも代表的です。
昨年立ち上がったばかりの革製品ブランド「AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)」はイタリア産の皮と日本の技術がコラボした新しいブランドです。

こちらの小銭入れは、可愛らしいデザインながら機能性抜群!手になじみ皮の味が出てくるので長く使ってもらえる贈り物になるかもしれません。

2万~3万円なら、シンプルで使い勝手の良い時計

【TIMEX】 IQ FLY-BACK CHRONOGRAPH

TIMEX(タイメックス)は、いまや世界の3人に1人が持っているといわれるアメリカの時計ブランドです。
デザインの良さと高機能性を併せもちながら、手ごろな価格で手に入れることができます。その中でも「インテリジェントクウォーツ」シリーズはスーツとの相性が良く、ビジネスシーンにもってこいの時計です。

奮発!3万~5万円なら、職人の技光る鞄

【土屋鞄製作所】ガジェットスタジオキャリートート

大きな節目や二人にとって意味のある誕生日には、奮発した贈り物をしてみたいですよね?
5万円以内でドーンとお買い物をするなら職人の技が光る手製鞄を贈りましょう!

「土屋鞄製作所」は50年続く革鞄のパイオニアです。ビジネスバックからショルダーまで幅広く取り扱う中でおすすめしたいのが、この「ガジェットスタジオキャリートート」。
見た目以上に大容量なので、タブレットやファイル一式もらくらく入り、
仕事の出張にも軽い旅行にも対応できる便利なトートバックです。

金額はあくまでも参考に!

いかがでしたか?ちょっとしたものを買う人、彼のために奮発する人、プレゼントにかける金額は様々ですね。
しかし、この結果は参考程度に留めてください。大切なのは、彼のことを想って買った、その「気持ち」です。心をこめた誕生日プレゼントで、充実した誕生日を過ごしてください。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest