【一年記念日】手作りのアルバムのプレゼントで、彼に究極の愛情を贈りませんか?

【一年記念日】手作りのアルバムのプレゼントで、彼に究極の愛情を贈りませんか?

一年記念日のプレゼントに手作りアルバムはいかがですか?

大好きな彼との一年記念日。
特別な記念日だからこそ、売っている物ではなく「なにか特別なもの」をプレゼントしたい!と思っている女性も多いのでは?

そんな方におすすめなのが「手作りアルバム」です。
今回はアルバムづくりで真似したいアイデアや、おすすめアイテムを順序立ててご紹介。

思い出を振り返り、新しい思い出を残してくれるアルバムは一年記念日のプレゼントに最適。
ちょっと工夫すれば、器用さやセンスに自信がなくても、素敵なアルバムがプレゼントできますよ!

1.写真を入れる「アルバム」にこだわる!

一年記念日に手作りアルバムを作るのならまず、写真を入れるアルバムそのものにもこだわりましょう。

アルバム選びのポイントは二つ。
一つは、素敵なデザインです。
プレゼントする相手が好きそうなデザイン、デコレーションしやすいデザインを選びましょう。

そして二つ目がページ数。
いざアルバムを作ろうというときに、ページ数が多いと困ってしまいます。
ある程度どういう内容でページを埋めるか決め、それに合ったページ数のものを選びましょう。

ここでは、おしゃれなデザインで長い間大切にしたくなるアルバムをご紹介します!
Log book

Re+g

Log book

¥1,760

Log bookは、名刺の相手や見つけたお店など、何かと出会ったときの情報を記録できるカードファイルです。 交換した名刺やショップカードを整理するだけでなく、出会った日付や相手の特徴、交わした会話などをメモ欄に記録(=Log)しておくことができます。 撮ったチェッキなども収納できるサイズなので、想い出も残せます。 カードと情報を一括管理、ビジネスでもプライベートでも大活躍するアイテム。 新たなスタートで出会いの多い、新社会人の方や転職される方へのプレゼントにもおすすめです!

ましかくプリントアルバム ALBUM PHOTOGENIC〈S〉

ましかくプリントアルバム ALBUM PHOTOGENIC〈S〉

¥1,598

日常をおしゃれに切り取って、素敵な手作りアルバムを!こちらは今話題、写真をインスタ風にでくレーションできちゃうアルバムです。 写真を正方形のレイアウトに納めるだけで、キュートでおしゃれなアルバムに早変わり!「大切な思い出をおしゃれに残す」ことを、手軽に楽しくできる"ましかく"のアルバムです。 別売りの専用のデコレーションキットを使えばさらにおしゃれなアルバムが作れますよ。

ましかくプリントアルバム ALBUM PHOTOGENIC〈M〉

ましかくプリントアルバム ALBUM PHOTOGENIC〈M〉

¥1,598

少し大きめのMサイズも。 正方形はもちろん、写真のそのままのサイズで入れられるのが特徴。 アルバム作りをもっとこだわりたい方におすすめです。 彼氏との素敵な思い出をもっとおしゃれに残してみませんか?

2.集める過程で彼を知れる♡ 肝心な工程「写真集め」

一年記念日、どんなアルバムにするのか決まったら、次に行うのが写真集め。

アルバム作りの肝となる部分ですが、写真と言っても彼との思い出の写真なのか、彼と周りの人たちとの写真なのか、彼が産まれてから今までの写真なのか……。
検討しなければいけないことがたくさんありますよね。

いずれにしても彼との思い出を振り返ったり、彼の歴史を知ったり、一年記念日はきっといい機会になるかもしれませんね。
ここでは、そんな写真集めをする際のちょっとしたアイデアをご紹介します。

写真と一緒にコメントを貼る

写真と一緒に、手紙やコメントを貼るのがおすすめです。
いろんな人との写真と、その人たちからの手紙を集めるのもいいですね!
彼の友達や家族から写真、写メを送ってもらったり、またはSNSを使ったりして素材を集めましょう。

これなら彼と記念日に懐かしい思い出を振り返るという、楽しいイベントをすることができそうですね。

3. ちょっと待った、どうする?「写真の印刷」

アルバムの素材となる写メや写真を集めることができたら、次はいよいよ印刷。
でも、普通に印刷するにはちょっと手間が……そんな人は、ぜひこちらを参考に!

一年記念日を楽しく過ごすには、こうした一手間を軽くするような工夫も大切ですよ。

アプリを使って簡単印刷

PCに素材がある場合はそのままプリンターで印刷できますが、スマホに写真がある場合や、家にプリンターがない場合はできません。
そんなときは、アプリを使って簡単に印刷をしてみましょう!

その場で撮った写真を入れたいなら……

思い出の写真を貼り付けてつくるアルバム。
彼を感動させたいと思っているなら、そこにもうひと工夫加えてみましょう。

撮ったものがその場で写真になるチェキを使えば、ちょっとしたサプライズができちゃいます。

アルバムの最後のページを空白にして渡し、そこに当日撮った写真をはめ込んで、ようやくアルバムが完成する。
こんなサプライズができたら、彼との記念日もより大切な思い出になるでしょう。

4. センスが試される「デコレーション」で可愛く

写真やアルバムが用意できたら、次に考えるのはデコレーション。
手作りの醍醐味でもあるデコレーション。
一年記念日に渡すならアルバムの表紙も中身も、楽しくデコレーションしたいですよね。

大体のイメージが決まったら、まずはページごとの配色を決めてみましょう。
その配色に合わせてシールやテープを貼っていけばページにまとまりが出て、全体的にも綺麗に見えます。
こちらでは、そんな記念日アルバムのデコレーションに役立つアイテムをご紹介します。

5. 目を引く「ちょっと変わったデコレーション」も!

どのページも可愛く楽しくデコレーションしますが、メインとなるページには他のページとはちょっと違う、特別感のあるデコレーションをするのがおすすめ!

ひたすらデコレーションして目立たせるのもいいですが、例えば「飛び出すデコレーション」はいかがですか?
こんなちょっとした遊び心が、一年記念日の大きなサプライズになります。

6.びっくりさせよう!「隠し封筒」をつける

番外編のアイデアとなりますが、ページにサプライズを仕掛けてみるのも素敵です。
記念日の思い出になるアルバム、ぜひ参考にしてみて。

アルバム内に隠し封筒をつけて……

アルバムの最後のページに封筒が貼ってあり、中を開けてみるとサプライズ!
テーマパークや映画のチケットなどを入れ、「明日ここに行こうね!」と言うのもいいですね。
隠し封筒で記念日デートの約束……なんてロマンチックな演出をしてみませんか?

彼との素敵な思い出を作れる場所をチョイス

テーマパークチケットの定番は、やっぱり東京ディズニーランドやディズニーシー。
キャラクターのデコレーションなら、一年記念日のアルバムも華やかに彩ってくれそうです。

こちらはアルバムとはちょっとだけ違いますが、今SNSで話題になっている「サプライズボックス」。
プレゼントのような見た目とたくさんの仕掛けが、一年記念日にはぴったりなんですよ。

彼との写真や彼へのメッセージを随所にめぐらせたボックスは、思い出がぎっしり詰まったアルバムとして宝物になりそうです。
記念日まで時間がある場合や、とにかく彼をびっくりさせたい!という方は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
サプライズボックスについて、もっと詳しく
サプライズボックスについて、もっと詳しく

最後に

彼との思い出を集めて、眺めて、アルバムにして……。
その時間が、幸せな時間になると思います。
彼もきっと、手間ひまかけて作ってくれた記念日のアルバムを大切にしてくれることでしょう。

大切な一年記念日を迎える前に、スマホやPCにいれっぱなしになっている写真をこの機会に整理できるのも嬉しいところ。
思い出の写真を使って、世界にたったひとつの、愛がたくさん詰まった記念日アルバムをプレゼントしてみてくださいね♡

結婚記念日の関連記事

Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest