2人の新たな門出を祝って。こだわりの詰まった陶器「瑠璃釉」を新居祝いに

2人の新たな門出を祝って。こだわりの詰まった陶器「瑠璃釉」を新居祝いに

深い青色に吸い込まれそう。「瑠璃釉」を新居祝いに

ツヤツヤとした光沢感が美しい瑠璃色の陶器「瑠璃釉」。素焼きの陶器に瑠璃色の粉末状のガラスをつけて焼き上げることで、このような美しく、深い青色の陶器が出来上がります。

その美しさから美術品としての観賞価値が高く、鉢や皿といった食器だけでなく、花瓶や植木鉢といった様々な器に使用されています。

引っ越しをすると、今まで以上に家具や雑貨にこだわりたくなるもの。友人夫婦の新居祝いには、この瑠璃釉をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

箸置きやスプーンレストとしても使えるかわいい角豆皿

深い瑠璃色と味のあるフォルムが魅力的な角豆皿は、アイデア次第で色々な使い方ができます。箸置きとして使ってもいいですし、写真のようにカップソーサーと小さなデザート皿として組み合わせて使っても素敵です。

いくつあっても嬉しい使い勝手のいい瑠璃釉の小鉢

取り皿としてはもちろん、デザートプレートとして使用しても美しい瑠璃釉の楕円形鉢です。深みのある小鉢は使い勝手がよく様々な献立に使えます。
美しい色合いだけでなく、ろくろ成形による優しいフォルムにも注目。

和洋どちらにもマッチしそうな神秘的なデザインの中皿

京都出身の陶芸家、荒木漢一の作品。つるつるとした表面の質感や独特なフォルムは、和風だけでなく洋風にもマッチしそう。光の加減によって雰囲気を変える深い青が美しい、華やかかつ神秘的なデザインのお皿です。
購入はこちら
購入はこちら

粗い土肌のざらざら感が味を出す。独特の質感の土瓶

成型後に水で溶いた砂入りの陶土を筆で塗ることで、独特のざらつきがあるような質感を表現しています。深い藍のような瑠璃色に浮かび上がる砂粒の風合いは、まるで芸術品のようです。

手にしっくりとなじむ瑠璃釉のカップ

土瓶と一緒に贈りたい瑠璃釉のカップ。表面の砂粒が生み出す様々な表情は見ていて飽きることがないため、長く使えることでしょう。
深い瑠璃色は白い陶器との相性もよく他の食器との組み合わせも楽しめます。

新しい生活に一風変わった色を

新居祝いに贈りたい瑠璃釉、いかがでしたか?
見る人を引き込む深い青色は、料理を華やかにみずみずしく見せてくれます。取り皿のような小さめのお皿を贈るときは5客セットにしたり、大きさの異なる他のお皿と組み合わせて贈るといいですよ。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest