哲学者・エマーソンに学ぶ、幸せのおすそわけ。気軽に贈れる「いい香りギフト」

哲学者・エマーソンに学ぶ、幸せのおすそわけ。気軽に贈れる「いい香りギフト」

幸せとは香水のようなもの?

突然ですがこんな言葉、聞いたことありませんか?

香水を人に振りかけると、自分にも少し香りがうつってしまう。
幸せもちょうどそんなように、人に与えると香水のように相手も自分もその香り=幸せに包まれる。

幸せとはそんなものなのだ、と説いたのはアメリカの思想家、ラルフ・ワルド・エマーソンでした。

ラルフ・ワルド・エマーソンとは

ラルフ・ワルド・エマーソンは1803年から1882年にかけて活躍した、思想家・哲学者です。
ハーバード神学校で伝道資格を取得し牧師になりましたが、自由信仰を主張したため教会を追われてしまいました。
その後アメリカの文化の独自性を主張し、宗教を離れ哲学の道に入ります。評論本も出版し、それは宮沢賢治や福沢諭吉など多くの文学者にも影響を与えました。

「いい香りの幸せ」をおすそわけしませんか?

そんなエマーソンの言葉にならい、誰かに幸せをふりかけてみませんか?
きっとあなたも幸せになれるはずです。
いい香りのする、気軽に贈ることのできるギフト。
ふわっと香るだけでまわりも幸せにしてくれる、そんなアイテムをご紹介します。

名刺や手紙もいい香りに!名刺香&文香

仕事で交換した名刺が、なんとなくいい香りだった経験はありませんか?
もしかしたら、名刺香を使っていたかもしれません。
名刺香は名刺と一緒に名刺入れに入れておくと、名刺がふわっといい香りになるアイテム。
クライアントにいい香りとともに印象づけることができます。
営業や自営業の友達のギフトにもぴったりですね。

また、手紙に入れて文香(ふみこう)にすることも。
手紙を通して、誰かといい香りを共有してみてください。

デスクワークでもいい香りに癒される

仕事をしているときこそ、癒されたいですよね。
そこでいい香りのステーショナリーが一役買ってくれます。
香り付きのステーショナリーは話題にもなりますし、つい人に贈りたくなってしまうお手頃価格も魅力的です。

毎日をアロマで快適に過ごす衛生グッズ

アロマの香りは、万能薬とも言われています。
美容や風邪予防、病気の治療など、世界でも様々なことに使われることがあるようです。
お世話になっている人にはそんな香りの力をプレゼントして、毎日を健康に過ごしてもらいましょう。

おわりに

いい香りを贈るギフト、いかがでしたか?
香水やコロンなどのコスメではなくとも、こんなにもいい香りに癒されるアイテムがあったのですね。

日常の、ちょっとしたアイテムをいい香りに。
香水をシュッと吹きかけるように気軽にプレゼントをして、周りの人のことも幸せにできたらいいですね。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest