【大阪手土産】食い倒れの街で選ぶならコレ!上品なスイーツお土産特集

【大阪手土産】食い倒れの街で選ぶならコレ!上品なスイーツお土産特集

食い倒れの街「大阪」で選ぶ、上品手土産とは?

おいしいグルメの宝庫である大阪。
大阪といえば、たこ焼きやお好み焼きなどの粉ものを連想することが多いですが、実は甘いスイーツも充実しているのです!

もしあなたの元へ遠方からお客様が大阪にきてくださるのなら、おいしくて上品な手土産を渡して、心からのおもてなしをしたいですよね。
そこで今回は大阪で買える、手土産にぴったりなスイーツをご紹介していきます。
品のある落ち着いたスイーツから、少しポップな楽しいスイーツまで、お土産にもふさわしいアイテムを見ていきましょう!

月替わりの味を要チェック!「カヌレ堂」のカヌレを手土産に。

外はサクッと、中はしっとり。
楽しい食感と香ばしい香りが楽しめるフランスの郷土菓子、カヌレ。
そんなカヌレ専門のお菓子屋さん「カヌレ堂」は、大阪に店舗をかまえています。
定番の5種類のカヌレは、バニラやショコラに加え、ほうじ茶やきなこ、抹茶味もあり、和と洋の絶妙な組み合わせが楽しめます。
月替わりでその季節ならではの味のカヌレが登場し、毎月どんな味が出るのかわくわくするところも魅力。
作り込まれた上品な味を手土産に選べば、きっとお客さまも満足してくれるはずです。
また、日本各地の味を取り入れた「旅するカヌレ」も手土産にはおすすめ。
大阪が誇る「日本のカヌレ」は、大切な方への手土産や自分へのご褒美にもぴったりの味わいが楽しめます。

大阪の愛される名店「なかたに亭」のプチスイーツ

大阪で約30年の歴史を誇るスイーツショップ、なかたに亭。
カフェも併設している店内には多種類のケーキやショコラが並んでいます。
コンフィチュールやハーブソルト、オリジナルティーなどもあるので、バラエティ豊かな商品は、見ているだけで楽しくなるでしょう。
手土産としておすすめしたいのが、8種類のスイーツが一度に楽しめるプチフール。
本格派な味と上品な見た目は、手土産としてお客さんにも喜ばれることでしょう。
その他、日持ちする焼き菓子も豊富に揃っています。
手土産に最適なボックス入りのお菓子なら、きちんとした場でも安心です。

大阪の老舗和菓子店「福壽堂秀信」の手土産は、目上の方にも。

昭和23年(1948年)に大阪で創業した「福壽堂秀信」は、熟練の職人が丁寧に作った和菓子を販売しています。
慶弔引き菓子なども数多く手掛ける老舗の手土産なら、きちんとした場にも相応しいでしょう。
その中でも特に手土産におすすめなのは、蒸しケーキ「ふくふくふ」。
「大阪から福を届ける」をコンセプトにした手土産なら、年配の方や目上の方も喜んでくれることでしょう。
季節限定の商品もあるので、春夏秋冬どの手土産にも最適です。
その他、おせんべいや羊羹といった日持ちをする手土産も手に入れることができます。
大阪ならではのこだわりの味は、上質な手土産になること間違いなしです。

みんなに配りたくなるpon pon coco の「おこし」スイーツ

大阪に構えるおこしの老舗「あみだ池大黒」。
この老舗が生み出した、新しいおこしスイーツ「pon pon coco」が今大阪の手土産として注目を集めています。
手のひらにころんとおさまるサイズのパッケージの中には、味付けされたおこしが。
カラフルなパッケージは、見ているだけでも楽しい気持ちになれそうですね。
「きゅんきゅんいちごミルク」などフレーバー名もかわいいので、若い方やお子さんがいる方への手土産にもオススメです。
その場にいるお客さんだけでなく、地元に帰ってからみんなに分けることができる手土産になるのではないでしょうか。

素材の味を味わう。森のおはぎ

大阪の豊中市にある、小さなおはぎのお店「森のおはぎ」。
ほっこりとしたムードのお店で丁寧に作られているのは、食べやすいサイズのおはぎ。
くるみや黒ごま、麦や玄米など、素材の味をそのまま味わえる、素朴な雰囲気です。
和菓子ですが色鮮やかでフレーバーの種類も多く、幅広い年齢の方に喜んでもらえる手土産になるでしょう。
お持ち帰り用のパッケージや紙袋もまた上品。
世界的な作家さんが作られる紙袋は、思わず自分用にもほしくなってしまいます。
おはぎの他、わらびもちや最中なども展開しており、目上の方にも渡しやすい、甘すぎないスイーツ手土産となりそうです。

宇治園の和モダンスイーツで、誰にでも喜ばれる手土産に。

パッケージのおしゃれさにも定評のある「宇治園」は、1869年に京都に創業したお茶屋さん。
大阪には1941年に移転し、2006年ごろからスイーツの販売を始めています。
そんな宇治園の手土産でのおすすめは、お子さんから年配者まで、誰もが喜ぶ茶葉を使ったスイーツ。
特に缶がかわいい金平糖は、お茶のお供にも最適です。
宇治園のお茶とともに贈ると、大阪ならではのユニークな手土産となることでしょう。
他にも生ショコラやロールケーキ、大福といったさまざまなスイーツが販売されています。
暑い時期の手土産には、ほうじ茶・緑茶を使ったアイスクリームも良いですね。
どれもパッケージがおしゃれなので、センスのある手土産を探している方には特におすすめです。

ビジュアルも良いフルーツ大福が楽しめる「一心堂」を、手土産に

大阪府堺市にある和菓子屋さん「一心堂」は、華やかな見た目とユニークなスイーツで人気を集めている店舗です。
ハート型の最中「たんとこころん」やどら焼きなどの焼き菓子も豊富で、食べるのがもったいなくなってしまうようなスイーツが楽しめます。
フォトジェニックなスイーツがたくさんあるので、女性への手土産にもおすすめです。
そんな一心堂の人気手土産は、フルーツ大福。
季節ごとにみずみずしいフルーツを楽しめるとあって、多くの人が大阪土産に購入していきます。
見た目も華やかな大福は、手土産に最適。
一緒に手土産を味わえば、お客様との距離もぐっと縮まりそうです。

大阪が誇るとっておきスイーツで、素敵な打ち合わせに

手土産を相手に渡すときには、そのお店がどこのどんなお店なのか伝えると、「大阪のお菓子なんだ」と喜ばれると思います。
大切なお客様に渡すからこそ、悩ましい手土産選び。
見た目にも味にもこだわった上品な手土産を渡すと、お客様も、そしてあなた自身も大阪という街がもっと好きになれることでしょう。
迷ったときは、ぜひ参考にしてみてください。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest