バレンタインは手作り派!という方へ
2025年のバレンタインは手作りする!と決まっている方へ。
お菓子作りも大事ですが、今回はラッピングにも力をいれてみませんか?
もらった時に「かわいい」「素敵!」と思ってもらえるラッピング。
しかも自分で簡単に作れる、おすすめラッピング術を紹介します。
マスターすれば、バレンタイン以外にも役に立ちますよ。
袋やマスキングテープを上手に使って!簡単おしゃれラッピング
素敵なラッピングには、新しい発想とセンスがいっぱい詰まっています。
でも、こんなにかわいらしいのに、実は、袋に入れてメッセージを書くだけ、マスキングテープでカラフルにするだけ、リボンを通すだけ......などなど、実は案外簡単。
2025年のバレンタインに、ぜひ参考にしてみませんか。
片面透明の袋で中身を見せる新しいラッピング
バレンタインプレゼントを、大勢の人に贈る女子にぴったり。
袋に入れて、透明シートに油性ペンでメッセージを書き込むだけでかわいいプレゼントが出来上がるのがこちら。
絵柄のついた面は、ポリエチレンのラミネート加工が施されています。
食品を直接入れるために加工した紙なので、手づくりクッキーやブラウニーを入れても安心。
メッセージカードを使ったアレンジもドキドキしちゃうかも。
オンラインで手軽に購入できるのもうれしいですね。
こんな風にマスキングテープを貼ってもおしゃれ。
種類や贈る相手ごとに柄を変えてみても楽しいですね。
アイテムとアレンジ次第で、バリエーションがいくらでも思い浮かびそう。
トレーシングペーパーとマスキングテープで簡単ラッピング術
こちらはシンプルだけど、おしゃれさが抜群のバレンタインラッピング術。
主要な材料は、半透明なトレーシングペーパー(もしくはグラシンペーパー)と、マスキングテープ。それに、メッセージカードを組み合わせればそれでOK。
小さな手作りお菓子も、包むとこんなにキュートに。
あなたのセンスが感じさせるマスキングテープの柄と、中の色がちょっとだけ透けて見えるのがポイントです。
ちょっとした工夫が、魅力的でオリジナル感のあるバレンタインプレゼントに変えてくれます。
100円ショップの紙袋も、リボンと紙でオシャレギフトに
紙袋とリボンだけでできちゃうバレンタインラッピング術がこちら。
材料は専門店以外にも、100円ショップでも手に入るものばかりです。
簡単な上に、袋やリボンの質感でナチュラルにもゴージャスにもできるので、バレンタインプレゼントにぴったり。
袋のサイズを選べば小さなものから大きなものまで、いろんなモノをパッケージできるのもうれしいところです。
直接袋にイラストやメッセージをどんどん書けるのも、紙の袋ならでは。
お値段もお手頃なものが多いので、書くのに失敗してしまっても気の済むまで再チャレンジできるのも嬉しいポイントです。
スイーツ以外の手作りアイテムやニットなどのプレゼントを入れてもOK。
かわいらしくしたいという思いを込めた、こんな素敵な手作りラッピングなら、開けるまでの間もドキドキしてくれそうですよね。
ドイリーに糸を通すだけ!かわいらしさ満点のアイディアラッピング
1つ1つ糸を通す時間は、愛。
簡単だけれど、手をかけて包んだ愛情と独特のセンスを感じてもらえる、バレンタインらしいラッピングです。
通した糸の結び目を外すと、中から手づくりスイーツがコロリ。
ワクワク感のあるラッピングも、プレゼントの要素のひとつです。
ここで用いているレースのような紙が「ドイリー」。
紙の他にも、布でできているものもあります。
糸を組み合わせることで、あたたかみのある手作り感溢れるプレゼントに仕上がりますね。
大勢の人が参考にしたい、小さいけれどしっかりした愛を伝えることができる、そんなラッピング術です。
こんな発想もあったんだ!紙コップでできるラッピング
紙コップでこんなにかわいらしいラッピングができるなんてびっくり。
使用するのは、紙コップとマスキングテープだけ。
手づくりのあたたかさと、クールなカッコよさが共存するセンスあふれるラッピングです。
「このラッピングをするためには、手作りのスイーツを作らなくては!」
女子をそんな気持ちにさせるほどの魅力。
新しい発想から生まれるラッピングの世界を垣間見る思いです。
アレンジのポイントは、紙コップとマスキングテープの色を合わせることだそう。
ポップなイメージにするか、キュートなイメージにするか......考えるだけでも楽しそうです。
中身が透けないので、どんなお菓子が入っているのかは開けるまでお楽しみ。
紙コップをお皿代わりに、その場でパクッと食べられるのも◎。
ラッピングの”レシピ”は、まだまだたくさん
ここまで読んでくださった方の中には、「もっとラッピングアイデアを知りたい!」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
バレンタインを機に、日常のあらゆるシーンに手作りのラッピング術を取り入れてみると、自分で包むことがもっと楽しくなること間違いなし。
様々なラッピング用品が手に入るようになった昨今は、ラッピングの”レシピ”が掲載された本も出版されています。
自分らしいラッピングが、手作りの魅力
いかがでしたか?
素敵なのに簡単にできるバレンタインのラッピング術をご紹介しました。
自分で素敵なラッピングができたら、どんなに素敵でしょう。
「どうせ包装紙は捨ててしまうのだから」と思えば、中身だけでも十分なのかもしれない。
でも、中身だけではなく気持ちも届けたいから「包む」のです。
そこには、相手への感謝や愛情や大切な思いを込めて。
ラッピング初心者でも大丈夫!お気に入りのラッピングアイテム選びから始めてみれば、きっとラッピングがもっと楽しくなるはず。
今度のバレンタインにはかわいい素材を使って、おしゃれなラッピングに挑戦してみませんか。
Anny Magazineでは、この他にもバレンタインのラッピングに役立つ記事がたくさん。
ぜひ併せてご覧ください。