4月12日は「パンの記念日」。パン好きにはたまらない、おいしさ倍増グルメギフト

4月12日は「パンの記念日」。パン好きにはたまらない、おいしさ倍増グルメギフト

日本の食卓に欠かせない、三大主食の1つ!

突然ですがみなさん、パンはお好きですか?

香ばしい香りが食欲をそそり、今やお米と並ぶ主食として食卓に並んでいるパン。
全国のベーカリーやコンビニでも買えてしまうほど、手軽な食材です。
そんなパンをこよなく愛している人は、世間にたくさんいます。
朝食は決まってパン、行きつけのパン屋さんがある、など人それぞれ関わり方があり、特に仕事をバリバリこなしている方は時間をとらず手軽に食べることができることからパンを重宝している方も多いそうです。

4月12日はパンの記念日。全てのパン好きに捧ぐ、パンを美味しくするギフトを

とにかく日本人に愛されているパン、そんな「パンの記念日」が4月12日にやってきます。
江戸時代のこの日、日本で初めてパンが焼かれたと言われていることから1983年にこの日が制定されました。以後毎月12日は、パンの日とされているのです!

Anny magazineでは今回この記念日にちなんで、パン好きの方に贈りたい「パンを美味しくするギフト」のご紹介をしていきます。
誕生日やお祝いのプチプレゼント、さらに手土産にも最適なパンに合う「グルメギフト」に注目していきましょう。

王道ジャムも、こだわりセレクトでおしゃれさプラス

「パンをおいしくするもの」と聞いて、多くの人がまっさきに思い浮かべるものといえばきっとジャムでしょう。
パンにつけるものの王道・ジャム。いろいろな種類があり、日持ちもするのでお祝いや季節の挨拶シーンに贈る品として重宝されています。

そんなジャムでも、特別感を出すのであれば工夫を凝らすのが吉。
今回は、素材や見た目にこだわったジャムや話題性のある変わり種ジャムをセレクトしました。

こちらもおすすめ!人気の変わり種ジャム

食にこだわる方には、グルメも唸る最高品質のギフトを

日々インスタグラムに食事の写真をアップして、楽しんでいるママ友。
味にうるさい彼のママなど、料理にこだわりを持っている方も、まわりにいるはず。
そんな方へ贈るギフトは、おいしさ満点で、贈ったときに好感触が持たれるようなものから選びたくありませんか?
そこでおすすめなのが、レストランでも使われているような高品質なグルメギフト。
品格もあり、味がお墨付きなら、文句なしのギフトになるでしょう。

健康志向の方に、食べて元気になれそうなヘルシーギフトを

目上の方に多いのが「健康志向」な方。
特に女性の中には、食べるものは体にいいものしか使わない、という方もいらっしゃるはずです。
健康志向の方へのグルメギフトは、とっても難しいもの。
それなら体にいいものをそのままとれるパンのおともを差し上げましょう。

こんなの初めて!かければスイーツに変わる、パンに合う「醤油」!?

みてくださいこのシロップ、黄金色に輝く姿はカラメルやみたらしのようではありませんか…?
実はこれ、醤油なんです!
福岡の醤油メーカーがパンに合わせるためだけに作ったというこちらの醤油、実はメディアでとりあげられ有名になっているもの。
SNSでも美味しいと評判なんです!

プレゼントを渡す時、サプライズ感や「何コレ」というユニークさを重視する方も多いですよね。
けれど突拍子もないものだと、かえって不快な気持ちを与えてしまうかもしれません。
ユニークで見たこともないグルメギフトを贈るときは、きちんと相手が喜ぶ保証があるものを選びましょう。
コチラのアイテムならそんな話題性のあるプレゼントをかなえてくれるかも……?

番外編:パンと共に美味しく楽しみたいドリンク

美味しいパンをいただくパンの記念日。
パンを美味しくするのは、何もジャムやバターだけではありません。
パンと一緒にいただくドリンクも、お口を請託な気分にさせてくれるアイテムの一つ。
グルメギフトに物足りなさを感じたら、ご紹介するドリンクギフトをプラスでチェックしてみては?

食べ方自由自在。パンで毎日が楽しくなるかも?

パンに合うグルメギフト、みなさんいかがでしたか?
見た目がキュートなモノから、話題性や特別感のあるものなど、パンにつけるものだけでも世の中にはたくさんあります。
それだけでも食べ方のバリエーションが増え、毎日の食卓を豊かにしてもらえそうです。

誰かに贈るなら、ギフトにふさわしい「相手の喜ぶ顔が見えるもの」をチョイスしましょう。
パン好きの方に贈り物をするときは、ぜひパンの楽しみ方が増え、毎日が楽しくなるようなアイテムを選んでみてくださいね。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest