6月10日は時の記念日。時間を守り良い暮らしへ、彼の生活習慣を変えるプレゼント

6月10日は時の記念日。時間を守り良い暮らしへ、彼の生活習慣を変えるプレゼント

二人の暮らし、本当に仲睦まじい?

大好きな彼と同棲中の方、旦那さんと甘い新婚生活を楽しんでいる方。
見た目の好みや性格の一致など、二人で一緒にいられる理由がたくさんあれば
これならずっと一緒にいられるなんて思いますよね。
でもちょっと待って。
あなたは彼の生活習慣に注目したことがありますか?

二人に距離を作ってしまう、生活習慣

身だしなみがだらしない、整理整頓ができない。
彼の生活習慣に最初は目をつむれるかもしれませんが、長く生活をしていれば気になってくるもの。
一人一人の生活を合わせるのは難しいですが、二人の生活に対する意識が寄り添っていなければ、日々の生活のズレとともに、だんだんと心の距離が離れていってしまいます。

彼とより長く一緒に付き合っていくならば、
二人の生活習慣を見直してよりよい暮らしにしていく必要があるかも・・・。
ならば彼と自分の生活習慣をよりよく変えていく、素敵なプチギフトを贈ってみませんか?

6月10日は時の記念日。時間を有効活用して、規則正しい生活を心がけてもらおう

生活習慣の改善には、時間を有効活用して規則正しい生活を心がけてもらうのが最適。
忙しい彼に、ちょっとでも気にしてくれる気持ちが出れば、二人のちょっとしたズレもすぐに埋められそうです。

6月10日は時の記念日。1920年から「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」というスローガンで制定された由緒正しい記念日にちなみ、ちょっとした時間で生活習慣を変えられる素敵なプチギフトをご紹介します。

清潔なイメージで好印象。身だしなみに気を使いたくなる素敵な日用品

彼の生活習慣の中で、彼女が気にしているポイントとしてよく挙げられるのが「身だしなみ」の問題。特に清潔感に関する問題は、女性の頭を悩ませているものです。
疲れているからと言ってお風呂に入るのを忘れたり、食後の歯磨きを怠ったりしている姿を見ると、正直印象が下がってしまいます。

また不潔なイメージは、彼女であるあなただけでなく、周りの人にも迷惑をかけてしまうかも。大好きな彼には、やっぱり清潔で周りから好印象を受ける存在であってほしいですよね。
そんなときは、彼の生活になんなく取り入れられる、身だしなみに関する日用品をプレゼントしてみては?
彼の心を惹きつけるデザインや香りで、楽しく身だしなみを整えてもらいましょう。

すっきりとした身だしなみを作るメンズコスメ

お風呂の時間が楽しくなる、種類豊富なバスソルト

整頓ぐせがつく。収納も綺麗に見せるインテリア

「またリモコン失くしたの?」
「使ったら元に戻して!」
いい大人なのにこんな風に怒られている人、いますよね…。

男女関係なくですが、整理整頓に苦手意識を持っている人は多いもの。
綺麗好きなあなたから彼に整理整頓を心がけてもらうため、意欲的に片付けたくなる収納インテリアを贈ってみませんか?
綺麗に片付いている様子を見れば、彼の整理整頓心に火が付きそうです。

並べた本もインテリアに センスあるブックエンドをプレゼントに

お部屋をすっきりさせる万能ローテーブル

脱ぎっぱなしはもうイヤ!部屋のいたるところに置きたい便利アイテム

「ただいま」と勢いよく帰ってきた彼。
着ていた服を脱ぎ、部屋着に着替えてソファに座る。
そんな行動の中で、脱いだ服をそのままにしてしまってませんか?

普段から身だしなみに気を遣っている人、自分の持ち物は整理整頓できている人でも、気づかずこんなことをやってしまっているかも。
そんなちょっとした癖もちりも積もれば二人の溝に繋がってしまいます。
彼が意識的に散らかり癖を直せるよう、便利なアイテムでサポートしてあげましょう。

意識合わせのために、気をつけたいこととは…

ここまで彼の生活習慣を変える素敵なプレゼントを紹介してきましたが、
ただプレゼントを渡すだけでは、彼もやる気を起こしてくれません。
一緒に住んでいくための価値観合わせ、
それを行う上で気をつけたいのは以下の二つでしょう。

①1ヵ月に一度、自分たちの生活を振り返る

だらだらと行動しているだけではなかなか習慣化しないもの。
お互いの生活習慣にずれがないか確認するためには、1ヵ月に一度話し合いの場を設けることが大切です。
プレゼントのアイテムを使ってみてどうだったか、最近はどう改善されてきているか、食事を食べながらなどラフな空間で構わないので、お互いの考えを話し合いましょう。

②守ってくれたら、小さくても感謝の気持ちを伝える

人は自分の行動が感謝されれば、また次もやりたいと思う生き物です。
自分のお願いを聞いてくれた、少しながら意識してくれた。
彼のそんな姿が見えたら、言葉だけでもかまわないので感謝を伝えてあげましょう。

きっと彼も褒められて嬉しくなるはずですし、明るい会話が二人の間で続きます。余裕があれば、ちょっぴり贅沢な手料理や、彼の好きなものをプチギフトとして贈ってあげるのも素敵ですよ。

二人の価値観を合わせて、素敵で長続きする暮らしを

気になる生活習慣をキチンと整えられるプレゼント。
面と向かって渡すのではなく、そっと彼の生活導線に置くことで
改善のサポートに繋がるのではないでしょうか。

小さなことでも、価値観がすれ違えば二人の距離も離れて行ってしまいます。
二人の暮らしが長続きするようなアイテムで、この機会に価値観合わせをしてみませんか?
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest