6月24日はドレミの日。音楽にまつわるプレゼントで、日常に喜びのメロディーを

6月24日はドレミの日。音楽にまつわるプレゼントで、日常に喜びのメロディーを

人々に欠かせない、音楽の存在

嬉しいとき、悲しいとき、人々の心に寄り添ってくれるもの。
心に響く『音楽』というものは、人々の生活にはなくてはならない存在だと思います。
きっとそれは、誰かと記憶や想いを共有する、どんなアニバーサリーの時も同じ。
6月は、そんな音楽にまつわる記念がやってきます。

6月24日はドレミの日。音楽好きの方に贈りたい、『音』にまつわるプレゼントを探そう

6月24日は「ドレミの日」。
11世紀初頭のこの日、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めたと言われており、音楽を構成する重要な音が、きちんと生まれた日として親しまれています。

こんな記念日にちなみ、Anny編集部では「音」にまつわるプレゼントに着目。
音楽好きな方、またそうでない方の誕生日やお祝いにプレゼントしたい、音にまつわるプレゼントをまとめました。

見た目もおしゃれなイヤホンは、音楽好きへの定番プレゼント

音楽が好きな方へのプレゼントと言えば、やっぱりイヤホンが定番。
音質をとことん重視したアイテムも喜ばれますが、どうせなら見た目もおしゃれで、いつでも使いたくなるようなイヤホンをプレゼントしませんか?

男性にも女性にもピッタリ合う、音楽好きの必需品になるようなイヤホンはプレゼントにばっちり。さらに毎日に取り入れやすいスマートなデザインであれば愛用してもらえること間違いなしです。

いつでもどこでもパーティー気分 持ち運べるスピーカーを彼に

ドライブやサイクリングなど、アウトドアな活動が多いあなたの彼。
そんな彼の傍らには、いつも楽しい音楽が詰まったウォークマン。
家でも外でも、気分がノリノリになる音楽を楽しむ彼には、まるでダンスパーティーのように全身で音を感じることができるコンパクトスピーカーをプレゼントしてみましょう。

歌うのが大好きな方へ 気軽に喉ケアできるギフト

音楽は何も聴くだけのものではありません。
自分から作りだしたり、歌って楽しんだりする音楽も存在するでしょう。

特にカラオケやアカペラなど、日本人の娯楽として親しまれているのは歌。
いつでも歌うのが大好きという方には、より楽しく歌ってもらえるように喉に良いプチギフトを贈ってみてはいかがでしょうか?
喉に良いと広く親しまれているはちみつや話題のドリンクなど、もらって嬉しいと思ってもらえるアイテムをご紹介します。

楽器を趣味にしている方へ 普段使いもできそうなお手入れグッズ

楽器で音楽を奏でることが好きな方もいらっしゃるはず。
楽器演奏を趣味にしていらっしゃる方は、特に楽器のお手入れに時間をかけるものです。
彼や友人、両親の中に大切な楽器を持っている方がいるならば、これを機にお手入れグッズをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

音楽にまつわるモチーフは、どんな人の心にも響く

音楽好きな方は、音符や楽譜など「音楽」にまつわるモチーフが好きな傾向にあります。
確かに自分が好きなものを身の回りに取り入れることができるのは、嬉しいかもしれませんね。
幸いなことに、世の中には「音」をモチーフにしたものがたくさん。
音楽モチーフのアイテムをプレゼントして、音楽と同じように心に響くお祝いをしてみましょう。

音にまつわるアイテムで、日常に楽しさを

音にまつわるプレゼント、あなたの心にも響いたでしょうか?
楽しい音楽に囲まれると、不思議とメロディーに体が乗り、心が軽やかになります。
反対に悲しい音楽を聞けば、自然と涙が流れることも…。

音楽は人の心に語りかける不思議な存在。
音にまつわるプレゼントで、贈る相手の日常に素敵なメロディーを奏でてみませんか?
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest