7月6日は「記念日の日」。大切な人と過ごす特別なプランは、記念日の街・倉敷で。

7月6日は「記念日の日」。大切な人と過ごす特別なプランは、記念日の街・倉敷で。

一年に一度訪れる、だれにとっても特別な日

7月6日は「記念日の日」

彼と出会った日、両親二人が結ばれた日、我が子が生まれた日…。
どんな人と人との間にも、1年365日、必ずどこかで記念日が訪れると思います。

7月6日はそんな記念日という事柄に着目した、まさに「記念日の日」。
毎日訪れる素敵な記念日に、想いを馳せる日なのです。

記念日の日の由来とは・・・

何か特別なことをお祝いする記念日は、普段の生活とはちょっと違う雰囲気を感じさせてくれるもの。それはお祝いの方法やプランにも左右されるはずです。

「毎日にアニバーサリーを」を掲げ、たくさんのプレゼントや記念日のアイデアを紹介しているAnnymagazine。そんな我々編集部は今回、記念日を過ごすのにピッタリな、ある場所を発見しました。

日本初、記念日の聖地・倉敷

みなさんは、日本に『記念日の聖地』というものがあるのをご存知でしょうか?


このように、記念日にふさわしい場所に渡せる称号『記念日の聖地』、その第1号に選ばれたのが岡山県・倉敷市です。
いくつもの時代が入り混じり、まるでタイムワープしたかのように様々な経験ができる倉敷。
そんな趣ある記念日の聖地では、記念日をさらに素敵なものにしてくれるたくさんのプランが待っています。

今回は編集部が厳選した、倉敷で楽しめる、恋人と、友達と、家族とよりよい記念日を楽しめる体験プランをご紹介していきます。

歴史ある酒蔵は、県内屈指のパワースポット?

記念日だからこそ、特別な体験をしたいもの。
倉敷では普段の生活でなかなか見ない建物に巡り合えるので、思い切って中を見学してみるのも楽しいかもしれません。

中でも訪れてほしいのが由緒正しき酒蔵。
熊屋酒造は江戸中期に創業された蔵元で、岡山県の中でも有名な日本酒酒造です。
こちらでは事前予約をすることで、日本酒が生まれる過程を見学することができます。


熊屋酒造では、試飲やオリジナルラベルの日本酒を作ることもできます。
コチラのカラフルなパッケージは、おめでたいシーンに最適な「HARE・祝結」という日本酒で、家族や恋人との記念日を祝うのにうってつけなお酒。記念日のプレゼントとして購入しておくのも素敵です。


そして実はこの酒蔵、パワースポットでもあるのです。
酒蔵の北には史跡・日本第一熊野神社があり、国及び県指定の重要文化財に指定されています。緑の森と厳かな社殿は、訪れる人に神秘的な力を与えてくれそう。
大切な方との明るい未来を望むなら、見学ついでにこの神社に立ち寄ってみるのも良いかもしれません。

美しい景色とともに 想い出を形に残す素敵な写真たち

記念日と言えば想い出に残るもの。
人によっては、その日の一瞬一瞬が素敵な想い出になったりもします。
そんな素敵な想い出を切りとり、形に残してくれるのがOneness(ワンネス)の記念写真プランです。

このプランでは、倉敷在住であるフォトグラファー・片山千永子さんが、倉敷で記念日を過ごす人々に同行し、最高の一枚を残してくれるというもの。
撮影可能な場所ならどこでも出張してもらえるので、倉敷の風情ある風景の中美しい写真を撮ってもらうことができます。

注文すればアルバムにしてもらうこともできるので、彼との記念日旅行や、我が子のお宮参りなど、後生残しておきたい想い出を収めてみませんか?

散策の休憩には、幸せいっぱいのスイーツカフェへ立ち寄ろう

魅力的なスポットがたくさんある倉敷。
たくさん歩いていれば、疲れてしまうこともあるかもしれませんね。
散策の途中、休憩に立ち寄ってほしいのが古民家風の施設「有鄰庵」。
ここでは、休憩のひとときも記念日の想い出になる素敵なスイーツが味わえます。

見てください、一つ一つ違うこの笑顔。
これが有鄰庵で味わえる「しあわせプリン」です。
なんとこのプリンを食べると、2週間後に幸せが訪れるというジンクス付き。
記念日も、その先も幸せになれそうな、素敵なパワーをもらえるおすすめスポットなのです。

未来の自分たちにサプライズ 記念日レター

最後に紹介するのは、記念日の聖地・倉敷が独自に提案しているプラン、「記念日レター」。
レターを購入し、倉敷市内の専用のポストに投函すれば、来年の記念日に合わせ手紙が届くというロマンチックなプランです。
地元の大学生がデザインしたというレターは、キュートな和柄が中心なのでどんな年齢の人にも喜んでもらえそう。

未来の自分たちに記念日のサプライズ。
聖地だからこそできるプランと言えるでしょう。

手作りオルゴールに、二人の想い出の曲を詰め込んで 

記念日のお祝いは、なにも自分だけのものではないはず。
大切な両親の結婚記念日といった、他の人たちの記念日をお祝いすることもあるでしょう。
長く連れ添った二人には、今までの想い出や宝物がたくさんあると思います。そんな二人の想い出にちなんだ体験を贈るのも、記念日の粋なお祝いになります。

両親に倉敷を訪れてもらうなら、オルゴールの博物館「オルゴールミュゼ・メタセコイア」は外せないスポット。館内の窓から言える庭の景色は、さながらヨーロッパの貴族の屋敷のよう。シックな雰囲気が年を重ねた二人にピッタリです。


こちらでは、オルゴールにオリジナルで音楽を入れることができます。
昔二人で聞いていた想い出の曲があるのなら、優しい音色のオルゴールに詰め込んでプレゼントしてあげるのも素敵。
我が子からのプレゼントに、記念日の想い出がまた一つ増えるでしょう。

この他にも…

記念日の聖地・倉敷には、絶品グルメや着物を着ての観光など、記念日を過ごすにふさわしいプランがまだまだたくさんあります。
誰かと過ごす思い思いの記念日プランを、ぜひ探してみてください。

まとめ

聖地に学ぶ、記念日の過ごし方いかがでしたでしょうか?
人によってどんな記念日なのかは全く異なります。
しかし1年の中でも特別な意味合いをもつ記念日は、人々の生活を豊かにし、毎日を楽しくしてくれるものです。

みなさんもこの機会に、誕生日や結婚記念日に限らず、世に溢れるたくさんの記念日に注目してみてください。
きっと、新しい発見や楽しい出来事が待っているはずです。
「記念日の日」から、皆さんの毎日にアニバーサリーが増えることを祈っています。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest