ハーフバースデーに人気のプレゼント9選!赤ちゃん・妻へのお祝いの贈り物を。

ハーフバースデーに人気のプレゼント9選!赤ちゃん・妻へのお祝いの贈り物を。

生後6か月の赤ちゃんを祝う、ハーフバースデー

赤ちゃんの生後6か月を祝うハーフバースデー。
もともとは海外で発祥されたものですが、最近では、日本でもハーフバースデーを祝う習慣が浸透しつつあります。

愛するわが子、または可愛い姪っ子甥っ子のハーフバースデーをお祝いしたいなら、あなたからささやかなプレゼントを贈ります?

おもちゃや雑貨など、6か月の赤ちゃんに贈るプレゼントにふさわしいアイテムをご紹介します。

いつでもどこでも!楽しく遊べるおもちゃ

お家で、お外で、どこでも遊べるおもちゃは、赤ちゃんにとって嬉しい贈り物。
赤ちゃんの興味を引くような、カラフルでポップな見た目のものがハーフバースデーにはおすすめです。

ママにも喜んでもらえるような、可愛らしいデザインのおもちゃをご紹介します。

ママも嬉しい!赤ちゃんに欠かせないツールや雑貨

赤ちゃんの成長に欠かせないツールや雑貨類。
必ず使うものなので、わが子以外に贈るハーフバースデーのプレゼントとしても最適です。

ただし、既に持っている可能性もあるので、その場合は、事前に贈る旨を伝えておくと、お互い困らずに済みます。
ハーフバースデー、赤ちゃんが喜ぶだけでなく、ママにも喜んでもらえる要素がおるといいですね。

赤ちゃんの成長にも役立つ、知育玩具

ハーフバースデーは、遊びながら赤ちゃんの成長を促してくれる知育玩具を贈りませんか。
いろいろなものに興味深々な赤ちゃんにとって、様々な仕掛けがあるおもちゃは、夢中になれるプレゼントになってくれるはず。

生後6か月の赤ちゃんにおすすめな、ハーフバースデーに贈りたいおもちゃをご紹介します。

ママもほっこり。ハーフバースデーの記念になるアイテム

おもちゃや雑貨は、出産の際にお祝いでもらっているケースも多いので、ハーフバースデーのお祝いは「記念に残る」アイテムはいかがでしょうか。

たとえばファーストジュエリーと言われるベビーリングや、写真映えするおくるみ。
気が利いたハーフバースデーのプレゼントは、後で見返したときにもほっこりしてもらえることでしょう。

ぐんぐん成長する赤ちゃんのため。思い出の写真を残す

ハーフバースデーはモノのほかに、「思い出」をプレゼントするという手もあります。
赤ちゃんは日々目まぐるしいスピードで成長していくので、見逃さないよう、一瞬一瞬を残しておきたいもの。

家族の思い出が増える、素敵なハーフバースデーのプレゼントになりそうです。

おわりに

赤ちゃんの生後6か月を祝うハーフバースデー。
近頃は日本にも浸透しつつあるため、わが子や身近な方の赤ちゃんが6か月を迎えた際は、ぜひハーフバースデーのプレゼントを贈ってお祝いしましょう。

そのときの様子を写真に残しておけば、後から見返した際、きっと温かい気持ちになれますよ。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest