Kukkia
tsumiki(ツミキ)
¥14,185
家のカタチをしたケースに入ったつみきのセットは、片付けながらパズルとしても遊べる優れもの。 黄色い屋根とナチュラルな壁をそれぞれ開けると、中には色とりどりなパーツが。 マグネットがついているパーツは組み合わせると車が作れます。
Kukkia
gatcha gatcha unicorn
¥5,335
星のダイヤルを回して木のビーズを出すおもちゃ 次はどんな色がでてくるのかな?とわくわくしたり、でてくる色でゲームをしたりと、家族と一緒にゲーム感覚で考えて楽しめるおもちゃです。
KATAMINO
¥6,048
ビビッドカラーが目を引くさまざまな色や形をした木製の積み木。 ルールはとっても簡単で、指定したマス目にきっちりはめこむだけ。慣れてきたら1本の積み木を動かすことで、遊ぶ広さを変え、難易度を変更することができます。成長に従って楽しく遊ぶことができるパズルゲームです。
ニジノ絵本屋
こんにちは ぼくのともだち
¥1,870
にんげんであるボクと、おともだちのワニの物語。 大好きなビーフシチューを食べるときも、すべってころんでケガをしてしまったときも。 二人はとっても仲良しで、どんなときでも一緒でした。 しかし、ワニと一緒のボクを見て、びっくりしてしまう他のおともだち。 ボクとワニは、同じじゃないんだ…… 読み終えたら、仲良しなあの子のことを思い出すことでしょう。 おともだちとの明日がきっと楽しみになる、心温まる絵本です。 この絵本は、日英表記のバイリンガル絵本です。
ニジノ絵本屋
すきやき はらぺこ印 2
¥2,090
大人気「はらぺこ印」シリーズの中で、最もスリリングな冒険が味わえます。 絵本の中には、卵や牛肉、ネギなどのすきやきの材料が、わくわくするようなカラフルさで描かれています。 不思議で楽しい音もたくさん。 ちいさなおんなのこの「はらぺ子ちゃん」と、ちいさないきもの「ぺろ」がいろんなところにでてくるので、みんなで探すのも楽しいかも。 最後にはすきやきが出来上がって、いただきまーす! こちらも全ページ英語表記もあるので、バイリンガルのお子様や、ちょっとした英語の勉強にもおすすめです。
あいうえおの本
¥1,620
画家・安野光雅が長年構想をねりつづけ、心をこめて描きあげた「あいうえおの本」の決定版!感性に働きかける美しい絵を親子で楽しむことができます。「あいうえお」を学びながら、子供のイマジネーションを育てることができる絵本です。
大工さん 工具 木のおもちゃ ロボットツールボックス
¥5,400
ロボットに変身する愛嬌あるツールボックス、ハンマー、レンチ&ドライバー、ナット、ボルトの全10ピースセット。道具を使うことに興味がでてきた子供にお勧め。手先の器用さを育みます。大工さんごっこだけでなく、ロボット作りを楽しむことができることも人気の理由。
リトル・ツールボックス
¥3,672
トンカチやネジ、たくさんの道具を使って、工具遊びが楽しめる木製の大工さんセットです。ツールボックスは引っ繰り返すと作業台になる優れもの。 のこぎり、ネジ、ドライバー、万りき、レンチ、トンカチ、クギ抜き、クギ、プレートがセットになっています。 遊びながら道具を使うことで、想像力がふくらみ指先の運動にもつながります。
野菜と果物と植物のみで作った粘土
¥3,024
美しくも鮮やかな色合いは、なんと自然の色素。小麦粉ではなく、米粉を使用していますので小麦アレルギーお子様にも安心です。 触り心地はとてもソフトでやさしい香りが漂います。 少し固くなってきたら、オリーブオイルを1滴たらして練り直すと柔らかさが戻流ので乾燥の心配もありません。黄色、オレンジ、緑、紫、青の全5色セットです。
カラフルねんど お米 バラエティセット
¥3,027
おこめでできた安全素材のねんどです。発色がきれいでやわらか、乾きにくいねんどを使用。小さな子供が興味を持ちやすい、色々な食べ物を作ることができるセットです。手先の器用さをはぐくみ、子供の想像力次第で遊びが広がります。セット内容はねんど8色、付属品26個。