今年はお部屋でハロウィンパーティー!自分らしい飾り付けを楽しむアイデア6選

今年はお部屋でハロウィンパーティー!自分らしい飾り付けを楽しむアイデア6選

忙しくても楽しめる。今年はおうちでハロウィンしよう!

仮装やメイクでいつもとは違う自分になれるハロウィンは、日本でもすっかりおなじみのイベント。しかし今年のハロウィンは平日、仕事で忙しい人にとってイベントなどに参加するのはちょっとためらいがあるかもしれません。
そんな人におすすめなのが、自分の部屋を飾り付けて楽しむおうちハロウィン!
ハロウィンの気分を盛り上げる飾り付けで、おうちでハロウィンパーティーを楽しみませんか?
今回は自分らしく飾り付けできる、ハロウィンパーティーの飾り付けアイデアをご紹介します。

自慢の料理をハロウィンの飾り付けで彩って発信しよう

今年はおうちハロウィンデビュー!とはいえ、飾り付けをつくる時間はないし……という忙しい人は、得意の料理の横に置けるハロウィンの飾り付けで、パーティーに来てくれた友達にアピールしてみませんか?
甘いカップケーキも、紙に気をつかうだけで可愛くなります!
かぼちゃ色のスイーツを作ってさらにハロウィンパーティーを演出しませんか?

世にも珍しい⁉︎ジャパニーズなジャック・オー・ランタン

今巷で話題のアイデア飾り付けがこちら。
なんと日本の柿にジャック・オー・ランタンの顔が描く、和風スタイルのアイテムなのです。人とは違う飾り付けをしてみたかったり、お部屋が和室という方にはうってつけの飾り付けではないでしょうか。
ハロウィンが終わったら、食べて片付けられるのも嬉しいところ。
見た人が思わず「この手があったのね!」と思う、柿のジャック・オー・ランタンをあなたなりに飾り付けしてみましょう。

幻想的な夜に。光で彩るハロウィンパーティー

ハロウィンの本番は夜。ハロウィンパーティーの飾り付けをするなら、幻想的な夜にしてくれるイルミネーションにチャレンジしてみてはどうでしょうか。
玄関にイルミネーションを飾っておけば、ゲストがあなたのお部屋にスムーズにたどりつけるので、ハロウィンパーティーのおもてなし度アップです。「外を飾るのはちょっと……」という人も、廊下を飾っておけば、夜のムードを演出できますね。

膨らませるだけ!簡単パーティー気分が味わえるハロウィン風船

ハロウィンパーティーの飾り付け。あまり時間がかけられない人に特におすすめなのが、バルーンを膨らませてお部屋に散りばめること。
オレンジや白などハロウィンカラーの風船を並べることで、パーティーの賑やかな気分も味わってもらえそうです。

子供とワイワイ楽しめる、手づくりハロウィンの飾り付け

ハロウィンパーティーを行うのは、何も友達とだけではないですよね。
お子さんがいれば、楽しいイベントとしてハロウィンパーティーをする方もいるはず。ならばハロウィンの飾り付けは、プチプラで手作りに挑戦しませんか?
お子様と簡単に作れる飾り付けなら、キッズが集まるハロウィンパーティーもより華やかになりますよ。

シンプルだけどスタイリッシュなオバケを手づくり

今人気の手づくりガーランド。パステルカラーなど明るい色彩で、ポップでスタイリッシュなデザインが一般的ですが、白・黒・紫のカラーリングで仕上げれば、怪しい雰囲気のハロウィンの飾り付けに早変わり。キュッと頭をくくっただけなのに、オバケに見えてきます。アレンジとして目玉を付けてみれば、コミカルなオバケになりますよ。

100金の材料で可愛いクモ

100円ショップの材料でできるハロウィンの飾り付けです。モールをぐりぐりと絡み合わせていくだけで完成します。オバケと違ってヴィヴィッドな色彩をつかっても、どんな色彩でも、クモに見えるので、自分らしい飾りを作れちゃいます。簡単な手作業なので、お子様と一緒にハロウィンの飾り付けを手づくりしてはいかがでしょう。

ハロウィンの飾り付けを発信してSNSで盛り上がろう

いかがでしたか?忙しくてイベントに参加できなくても、おうちハロウィンの飾り付けで楽しいハロウィンパーティーができるはず!
アイデアにちょっぴり自分らしさを加えて、真似するよりも、真似されるようなハロウィンを実現してくださいね。
ハロウィンの飾り付けで、当日をいつもよりあなたらしくなれる一日にしていきましょう。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest