クリスマスを彩るおしゃれオーナメントで、おうちパーティーを盛り上げよう

クリスマスを彩るおしゃれオーナメントで、おうちパーティーを盛り上げよう

おしゃれなオーナメントでクリスマスなお部屋に

イルミネーションにツリーのオーナメント、だんだんと飾られていく街。
そう、クリスマスシーズンの到来です。
キラキラと輝く装飾が美しいのは、街路樹の電飾や百貨店のショーウィンドウだけ?
いえいえ、そんなことはありません。

お部屋の中でもクリスマスのキラキラした雰囲気を味わいたいですよね。
クリスマスに向けて、お部屋の中もおしゃれなオーナメントでバージョンアップしちゃいましょう。
今時でおしゃれなクリスマスオーナメントから、流行りのDIYでオリジナルの装飾作りまで一挙ご紹介します。
これを読んでおけば、クリスマスのホームパーティー前に大活躍間違いなし。
おしゃれに部屋を飾れば、気分はすっかりクリスマス!

たくさん欲しい!とっておきの可愛いオーナメント

ツリーにドア、壁や棚など、部屋の中には飾り付けできるスペースは案外多いもの。
せっかくならあちこちに可愛いオーナメントを置いて、玄関を入った瞬間からおしゃれにクリスマス気分を演出しませんか?

オーナメントのデザインを揃えれば統一感も出て、インテリア面でもおしゃれ。
程よいサイズ感とシンプルさ、可愛らしさで大人買いしたくなるオーナメントをご紹介します。

クリスマスをもっと輝かせる、光のオーナメント

クリスマスといえば、夜にキラキラと光るイルミネーションが印象的。
家の中にも光るオーナメントを飾れば、クリスマスの特別感も倍増します。
ホームパーティーの時には照明を消して、光るオーナメントだけを灯せばグッとロマンチックなムードに。

電飾と聞くと大掛かりなイメージを持たれるかもしれませんが、今は簡単かつリーズナブルにイルミネーションを楽しめる、おしゃれなオーナメントがたくさん販売されています。
恋人と、家族と、ほっとあたたかなクリスマスを過ごせそうですね。

おしゃれな大人パーティーにも◎、お部屋用オーナメント

「クリスマス気分を味わえる部屋にしたいけど、あまりにキュートすぎたりインテリアの邪魔になったりするのは嫌!」とお考えの方、結構多いのではないでしょうか。
ご安心ください、そんな時はオーナメントの色味をグッと絞れば良いのです。

お部屋の雰囲気に合わせて色味や系統を一つ決め、その中でオーナメントを揃えれば洗練されたおしゃれさのデコレーションが可能に。
クリスマスはもちろん、誕生日会やホームパーティーにも応用できそうですね。
おしゃれで大人なお部屋にしたい方は必見です。
イリディセント スター型 ハンギングデコレーションセット

イリディセント スター型 ハンギングデコレーションセット

¥1,836

イギリスで誕生したトーキングテーブルの、スター型ハンギングデコレーションセットです。 立体的なスター型のオーナメントは、クリスマス以外でも飾っておきたいくらい洗練されていておしゃれ。 透明感のあるキラキラな素材感は、光をを受けて幻想的な色みを演出するので華やかさもバッチリ。 どんなインテリアのお部屋にもマッチする美しさです。

タッセルガーランドキット イリディセントカラー

タッセルガーランドキット イリディセントカラー

¥2,430

ロンドンで人気のGinger Rayのタッセルガーランドです。 優しいパステルカラーがグラデーションのようになっており、シンプルなのに華やか。 輝きも美しく、洗練された佇まいが素敵ですね。 実はこちらは切り目の入ったペーパーを開き付属のロープに取り付けて作るDIYキット。 友達と一緒に作るのも楽しそうですし、お子さんと一緒に作っても喜んでくれそうです。 おしゃれ空間を作りたい人に最適のオーナメントです。

スワロフスキー クリスマスオーナメント スター(ゴールド) SWV5-064-267

スワロフスキー クリスマスオーナメント スター(ゴールド) SWV5-064-267

¥4,665

ゴールドメタルとクリスタルでできた、美しい星のオーナメントです。 なんとこちらはあのスワロフスキー製。 何個も飾らなくても、一点投入でゴージャス感を出したい方には最適な一品です。 インテリアを選ばないデザイン、そして光の反射加減により虹色に輝いて見える美しさは、まさに大人のためのオーナメント。

美味しく可愛い、お菓子のオーナメント

LEDライトやペーパークラフトなど、オーナメントにも様々な種類があります。
どれもクリスマスが終わったら物置に逆戻り……とも限りません。

そこで甘くて見た目もおしゃれなお菓子を、オーナメントとして飾ってみてはいかがでしょうか?
特に小さなお子さんのいるファミリーには最適。
お子さんもきっと喜んで飾り付けを手伝ってくれますね。
飾って可愛く、クリスマスが終わったら美味しく食べられる。
まさに一石二鳥のオーナメントです。

簡単で可愛い、楽しく手作りできるオーナメント

昨今は空前のDIYブーム。
せっかくですから、クリスマスのオーナメントをオリジナルで手作りしてみませんか?
ハイセンスで素敵なオーナメント作りのアイデアを、ピックアップしてご紹介します。

こんなにおしゃれなのに作り方はとても簡単!
お子さんと一緒に、友達と一緒に、もちろん休日にひとりのんびりと作ってみるのも◎。
是非真似したり、自分なりにアレンジしたりして試してみてください。

松ぼっくりを使った飾り付け

松ぼっくりとどんぐりで作られた、シンプルかつ可愛らしいオーナメントはいかがでしょうか。
ボンドで接着するだけなので小さい子も一緒にDIYを楽しめちゃいますね。
ナチュラルな色合いがあたたかさを感じさせます。
シルバーのマニュキアを雪のようにちょんちょんと乗せれば、さらに可愛らしく。

ドライフルーツを使った飾り付け

ナチュラルなオーナメントを作りたいのなら、ドライフルーツがおすすめ!
ドライオレンジをベースに、ドライフラワーやドライユーカリを組み合わせたナイスアイデアなオーナメントです。
オレンジは光が当たるとスライス面が透けて綺麗なのだそう。
ドライフルーツならではの深みのある色合いが、おしゃれな大人女子の心をくすぐります。

待ち遠しいクリスマスを、おしゃれな飾り付けで迎えよう!

皆さんいかがでしたか?
クリスマスがますます楽しみになりそうな、おしゃれなオーナメントがたくさんありましたね。
部屋の中をオーナメントでおしゃれにデコレーションすれば、寒い外から帰ってきた日も心がホッと暖かくなりそう。

キラキラと光るオーナメントがあれば、去年までよりもたくさんホームパーティーを開きたくなるかもしれません。
飾り付ける時間も、飾った後に眺める時間も、お気に入りのオーナメントがあるだけでクリスマス気分がグッと盛り上がります。
窓の外のイルミネーションに負けないくらい、お部屋の中をおしゃれに飾ってクリスマスシーズンを楽しみましょう!
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest