ティータイムが楽しくなる便利でおしゃれな急須
お茶や紅茶などを楽しむ際に必要な急須は様々なブランドが販売しており、年配の人だけでなく若い人の注目も集めています。
馴染み深い和風のものだけでなく、シンプルなタイプや北欧風のアイテムなども人気です。
実際のデータにもとづいて作成したランキングや、選び方、予算なども参考にして、お茶の時間が楽しみになるようなおしゃれな急須を手に入れましょう。
おしゃれな急須の選び方
急須を購入するときにチェックしたいのが、デザインのおしゃれさや素材、容量です。
焼き物を選ぶなら、常滑焼や有田焼など種類による違いも確認しておきましょう。
好みにぴったりなデザインをセレクト
急須は、伝統的なものからモダンなものまで様々なデザインの商品が販売されているので、自分の好みに合ったものを選びましょう。
和風のクラシックな急須が人気ですが、最近では緑茶だけでなく紅茶にも合うような北欧風のデザインのアイテムやかわいい絵柄のものも選ばれています。
また、シンプルでおしゃれな急須は誰にでも好まれるため、自宅用としてはもちろん、プレゼントにもぴったりです。
使いやすさや見た目を左右する素材に注目
デザインだけでなく素材にもバリエーションがあるので、それぞれの特徴を押さえてニーズにぴったりの急須を探してみてください。
陶器や磁器の急須は、高い保温効果や高級感のある佇まいが魅力。
一方、茶葉の状態や色を確認しながらお茶を淹れたい人には、中身が見えるガラス製の急須が人気です。
ステンレス製の急須は、耐久性が高くモダンでおしゃれなものが多いことで高く評価されています。
さらに、南部鉄器に代表される鉄器の急須は、風情のある素朴な見た目がポイントです。丈夫で長く使えるうえに、インテリアグッズとしても楽しめるといったメリットもあります。
焼き物の特徴もチェックして
焼き物としての特徴も、おしゃれな急須を選ぶ際におさえておきたいポイントのひとつです。
なかでも常滑焼は、日本製の急須と聞いてまず思い浮かべる人も多い定番のものです。
高品質な商品が多い常滑焼には、水に含まれる不純物を取り除く性質があり、お茶の味をまろやかにすると言われています。
磁肌のきめの細かい有田焼や、青磁が有名な波佐見焼なども人気です。
飲む量や人数に応じたサイズ・容量の急須を選ぶ
急須は容量も様々なものが販売されているので、お茶を飲む量や人数に合ったものを選んでください。
一人用に適しているのは、湯飲み茶碗1~2杯分が入る小さめサイズの急須です。
大きすぎるとお茶が出すぎて渋くなってしまうため、ぴったりの容量のものを使いましょう。
また、家族でお茶を飲む場合や来客用には、たっぷり淹れられる大容量のおしゃれな急須がおすすめです。
おしゃれな急須の予算・相場
急須は、陶器やステンレスなど素材によって相場が変わります。
ブランドごとの価格差も大きい商品なので、用途に合わせてちょうど良いものを選びましょう。
定番ブランドでは、2,000円~20,000円程度でおしゃれな急須が販売されています。日本製の上質なものも、3,000円~15,000円程度で手に入ります。
北欧風のデザインの商品は4,000円~10,000円程度のものがよく選ばれており、シンプルなものは4,000円~11,000円程度のアイテムが人気です。
また、ガラス製の急須は2,000円~15,000円程度のものが多いですが、丈夫なステンレス製の商品は5,000円~30,000円程度と価格も少し上がります。
人気のおしゃれな急須 定番ブランドランキング15選!
おしゃれな人に根強く支持されるブランドには、デザイン性・機能性ともに優れた急須が揃っています。
Anny編集部がアンケート調査など実際のデータをもとに厳選した15ブランドを比較して、お気に入りの商品を手に入れましょう。
どのブランドも魅力的なので、プレゼント用の急須を探している人もぜひチェックしてみてください。
1位:ル・クルーゼ(Le Creuset)
フランス生まれのル・クルーゼは、ホーロー製の鍋をはじめとする調理器具を販売しています。パーティーなどで映える鮮やかな色合いの商品が特に女性から人気です。
丸みのあるフォルムがかわいい急須は、シンプルながら温かみがあります。どの色も洗練されており、インテリアのポイントとしても活躍します。
おしゃれで高級感もあるため、テーブルコーディネートにこだわる人へのプレゼントにもおすすめです。
2位:ケユカ(KEYUCA)
家具からウェア、キッチン用品まで幅広く取り扱うケユカは、日本生まれのブランドです。シンプルでナチュラルなデザインを特徴としており、豊かなライフスタイルを目指す人に注目されています。
急須は、伝統的な雰囲気のアイテムやモダンなものなど、種類が多彩です。容量も取っ手のデザインも様々なので、使い勝手の良い商品が選べます。
どの急須も洗練されているため、インテリアのテイストや年代を問わずおしゃれに使えます。
3位:たち吉
たち吉は、1752年に京都でスタートした歴史のあるブランドです。日本各地から選りすぐったおしゃれな食器が揃っており、引き出物やプレゼントとしても多くの人に選ばれています。
気軽に使えるものから観賞用として楽しめるものまで、たち吉の急須のラインナップは豊富です。有名な窯元の作品も多いため、本格的にお茶をたしなむ人にもおすすめします。
和の趣のあるものだけでなく、紅茶にも合うような洋風のアイテムも人気です。
4位:ノリタケ(Noritake)
おしゃれな陶磁器や食器を展開するノリタケは、日本で誕生しました。特に洋食器のラインナップが充実しており、優雅なデザインのアイテムをコレクションするファンも多くいます。
緑茶はもちろん紅茶にも合う洋風の急須は、シンプルなものだけでなく、花などが描かれたかわいらしい商品も人気です。
取っ手が大きいものが多いので、注ぎやすい急須を探している人にもおすすめします。
5位:東屋
日本生まれの東屋は、家具から食器、掃除用品まで幅広く手掛けています。和風のモダンなデザインのアイテムが多く、若い人にも年配の人にも支持されるブランドです。
東屋にはシンプルで落ち着きのある急須が数多く揃っています。なかでも常滑焼や土瓶などは、高級感がありおしゃれので来客時にも活躍します。
片手で使える小ぶりなタイプや、家族のティータイムにぴったりの大容量の急須も人気です。
6位:鋳心ノ工房(Chushin Kobo)
鋳心ノ工房は、世界的に評価される日本のデザイナーが立ち上げたブランドです。鋳造品を中心に洗練された商品を展開しており、急須などの茶器も人気を集めています。
重厚感のある急須は見た目よりも軽く使いやすいので、おしゃれで本格的なアイテムを日常的に楽しみたい人におすすめです。
和の趣の感じられる急須もモダンにデザインされているため、洋風のインテリアにも自然に馴染みます。
7位:壱鋳堂(ITCHU-DO)
日本の工芸品を幅広く取り扱う壱鋳堂は、2009年に誕生しました。特に南部鉄器など鋳物のラインナップが充実しており、注目を集めているブランドです。
壱鋳堂には、高級感のある南部鉄器の急須が多彩に揃っています。伝統的な形だけでなく斬新な形の商品も多いため、ひねりのあるおしゃれなデザインが好きな人にもぴったりです。
定番の黒に加えて鮮やかな色使いの急須も数多く展開されているので、インテリアにこだわりのある人へのプレゼントを探している人にもおすすめです。
8位:ロンドンポタリー(London Pottery)
イギリス生まれのロンドンポタリーは、上質な陶器を販売しています。
紅茶が愛されている国 イギリスで長く支持されているブランドで、かわいらしいティーポットやティーコージーなどが特に人気です。
ころんとした形が特徴的なティーポットは、緑茶の抽出にも適しており、急須としても活躍します。手の丸みに沿った設計で、持ちやすいのもおすすめの理由です。
カラーバリエーションの豊富さもおしゃれなものを好む人に支持されるポイントです。
9位:ハサミポーセリン(HASAMI PORCELAIN)
シンプルでおしゃれな陶磁器が豊富なハサミポーセリンは、波佐見焼で知られる長崎県波佐見町で誕生したブランドです。
伝統の技術を保ちながら現代の生活にマッチする商品を展開しており、国内外から注目を集めています。
ハサミポーセリンの急須は、無駄を省いたミニマムなデザインが特徴です。また、マットな色合いの商品が多く、和室にも洋室にも馴染みます。
スタッキングのしやすさも計算して設計されているため、収納スペースの少ない部屋でも快適に使うことができます。
10位:イツミ陶器(ITSUMITOKI)
1969年に日本でスタートしたイツミ陶器は、ポットや急須などを専門的に取り扱うブランドです。
おしゃれさだけでなく美味しくお茶が淹れられるよう計算された商品が、グルメな人に選ばれています。
急須は、伝統的なデザインからモダンなデザインまで多種多様です。美濃焼や九谷焼といった高級な商品も揃っているので、茶器にこだわりのある人にもおすすめします。
軽さにこだわったものやお茶がこぼれにくいものなど、機能的な急須も人気です。
11位:ランチャン(RANCHANT)
多彩な陶磁器を展開するランチャンは、日本でスタートしました。有名な焼き物の町である長崎県波佐見町にも拠点があり、有田焼や波佐見焼の商品を数多く取り扱っているブランドです。
ランチャンには、和風のデザインの急須だけでなく洋風のデザインのおしゃれな急須も揃っています。色や柄が多彩なので、好みに合った商品が選べます。
容量のバリエーションも多いため、一人用を探している人にも家族で使えるものを求める人にもおすすめです。
12位:ひなた工房(HINATA)
ひなた工房は、常滑焼の和食器を専門的に取り扱う日本のブランドです。愛知県から様々な作家の作品を全国へ向けて発信しており、多くのファンを獲得しています。
急須は、渋いものからキュートなものまでバリエーションが豊富です。どの商品もおしゃれで高級感があるため、プレゼント用のアイテムを探している人にもおすすめします。
桜や梅を描いたものなど季節感のある急須も多いので、コレクションする楽しみもあります。
13位:きつさこ
茶器を専門的に販売するきつさこは、特に質の良い急須がお茶を楽しむ人から支持されている日本生まれのブランドです。
きつさこには、南部鉄器や常滑焼などの上質な急須が揃っています。シンプルでおしゃれなデザインのものが多いので、年代を問わずおすすめです。
瓶敷をセットにしたものや液だれしにくいものなど、使い勝手の良い急須が日常的に活躍します。
14位:及源(OIGEN)
1852年に創業した及源は、南部鉄器を手掛ける老舗ブランドです。
伝統的な鉄瓶からアウトドアでも使えるホットサンドクッカーまで様々な商品を展開しており、幅広い年代に注目されています。
ずっしりとした風合いで高級感のある急須は、実用性に優れているうえおしゃれで、インテリアとしても楽しめます。昔ながらのデザインのものもモダンなアイテムも人気です。
小ぶりなものだけでなく大容量の急須もあるので、鉄器でお湯を沸かしたい人にもおすすめです。
15位:かもしか道具店
日本でスタートしたかもしか道具店は、キッチン用品を幅広く取り扱っています。ふきんやしゃもじのほかに陶器も充実しているので、和テイストのおしゃれなテーブルコーディネートが楽しめます。
急須は、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。渋く落ち着きのある色合いで、女性だけでなく男性からも支持されています。
2煎目まで上手に淹れられるよう蓋に穴を開けてある点や、洗いやすいように設計されている点も魅力です。
【北欧デザイン】おしゃれな急須 おすすめ&人気ブランドランキング5選!
北欧風のデザインの商品は、おしゃれなうえに温かみがあるものが多いのが特徴です。
フィンランドやスウェーデン以外の国にも、北欧テイストの急須を販売するブランドがあるので、TOP5からお気に入りを見つけてください。
1位:マリメッコ(Marimekko)
ウニッコやキヴェットなどの大胆な柄が有名なマリメッコは、フィンランドで生まれたブランドです。北欧のブランドのなかでも鮮やかな色使いの商品が多く、世界的に人気があります。
マリメッコの急須は、シンプルなものからポップなものまで多彩です。どれもデザインが洗練されているので、テーブルに置くだけで部屋のおしゃれ度が上がります。
取っ手が大きく持ちやすい設計もおすすめのポイントです。
2位:わかさま陶芸
わかさま陶芸は、益子焼を専門的に取り扱う日本のブランドです。職人が昔ながらの手法で作る温かみのある商品が、多くの人に選ばれています。
わかさま陶芸には、和のテイストを残したモダンな印象の急須が豊富。まるで北欧のブランドのような洗練されたデザインの商品は、おしゃれな人へのプレセントにもおすすめです。
丸みのある可愛らしい急須が多く、日本茶だけでなく紅茶にもよく合います。
3位:リサ・ラーソン(LISA LARSON)
リサ・ラーソンは北欧スウェーデンのデザイナーが手掛けるブランドで、陶器からステーショナリー、生活雑貨まで様々な商品を展開しています。
動物をモチーフにしたかわいいデザインのアイテムが多いのも人気の理由です。
急須は、ブランドの象徴とも言える猫のマイキーを描いたものをはじめ、おしゃれでユニークなものが揃っています。
陶器のものやガラス製のアイテムのなかからライフスタイルに合った急須が選べるのもおすすめのポイントです。
4位:セラミカ(CERAMIKA)
ポーランドのブランドであるセラミカは、カップやプレートなどの伝統的な食器を販売しています。
東欧らしい色使いのものや北欧風の洗練された佇まいのアイテム、和のテイストの製品などを多彩に取り揃えており、おしゃれな人に人気です。
セラミカには、急須としても使うことができる、かわいい模様の入ったティーポットが充実しています。テーブルが華やかになるアイテムは、プレゼントにもぴったりです。
個性的な柄のものが多いので、コレクションして楽しむのもおすすめです。
5位:イッタラ(iittala)
フィンランド生まれのイッタラは、ガラス製の食器をはじめとするテーブルウェアを幅広く取り扱っています。
シンプルで洗練されたデザインを特徴としており、世界中にファンを獲得しているブランドです。
無駄のないデザインのイッタラの急須は、和風の部屋にも洋風のインテリアにもマッチします。飽きずに長く使えるのもおすすめのポイントです。
大容量でおしゃれな急須は、ホームパーティーなどでも活躍します。
【シンプル】おしゃれな急須 おすすめ&人気ブランドランキング7選!
シンプルなデザインの急須は、年代や性別を問わず使えるためプレゼント用としても人気です。
ランキングに登場するのは、キッチンツールにこだわりのある人からも支持される注目のブランドばかりなので、実用性に優れたおしゃれな商品が見つかります。
1位:スタジオ エム(studio m')
食器を幅広く取り扱うスタジオ エムは、日本で誕生しました。和風の商品も洋風のアイテムも、普段から活躍するおしゃれで使い勝手の良いものが揃っています。
スタジオ エムには、シンプルで落ち着きのある急須が多いです。どれもしっかりとした作りで高級感があるので、若い人にも大人世代にもおすすめします。
手作業で作られているため、温かみがあるのも人気の理由です。
2位:白山陶器(HAKUSAN)
白山陶器は、波佐見焼の陶器を販売する日本のブランドです。現代的なデザインを特徴としており、多くの製品がグッドデザイン賞などを受賞しています。
急須は、モダンですっきりとした印象のアイテムが豊富。シンプルでおしゃれなデザインなので、良いものを長く使いたい人におすすめです。
一人用に適したものも、家族のティータイムに活躍するものもラインナップされています。
3位:コモン(Common)
日本人デザイナーが手掛けるコモンは、シンプルなテーブルウェアを幅広く展開しています。
波佐見焼の磁器に加えてステンレス製のカトラリーなどを販売しており、洗練されたデザインのおしゃれな商品が多くの人に人気です。
コモンには、モダンなデザインの波佐見焼の急須が揃っています。日本茶にはもちろん紅茶やコーヒーなどにも合うので、ひとつ持っていると重宝します。
ベーシックな色からポップな色まで、カラーバリエーションが豊かなのもおすすめのポイントです。
4位:カイコ(Kaico)
カイコは日本で誕生したブランドで、ホーロー製のキッチングッズを取り扱っています。乳白色のホーローと木を合わせた商品をはじめ、ナチュラルテイストのアイテムが豊富です。
カイコのホーロー製の急須は、シンプルで温かみのあるデザインが特徴です。耐久性が高く汚れや傷が付きにくいので、おしゃれで清潔感のある見た目が長持ちします。
容量が大きいため、お茶を淹れるだけでなくお湯を沸かすときにも役立ちます。
5位:サリュウ(SALIU)
食器やキャニスターなどを展開するサリュウは、日本発のブランドです。美濃焼の歴史ある窯元とコラボしたアイテムなども販売し、おしゃれな人に注目されています。
シンプルで温かみのあるデザインのサリュウの急須は、普段使いに最適です。においや汚れも付きにくいため、きれいな状態で長く愛用できます。
使いやすいベーシックな色のほか、パステルカラーの急須も揃っているので、気分やお茶の種類によって使い分けるのもおすすめです。
6位:ゼロジャパン(ZEROJAPAN)
陶器のキッチン雑貨などを手掛けるゼロジャパンは、1992年にスタートしました。
コーヒーや紅茶関連のおしゃれな商品を幅広く展開しており、アメリカやヨーロッパにも多くのファンがいます。
急須は、おしゃれで機能的なデザインが特徴です。シンプルなので、日本茶だけでなく紅茶などにもよく合います。
蓋を落とす心配のない、片手でも注ぎやすい設計も人気の理由です。
7位:フォーライフ(FORLIFE)
アメリカ発のフォーライフは、シンプルで上質なティーポットを販売するブランドです。
日本人デザイナーがデザインにも使い勝手にもこだわって作り上げた商品が、有名ホテルやティーサロンでも親しまれています。
急須としても活躍する洗練されたデザインのティーポットは、蓋のタイプや形などのバリエーションが多いため、好みや用途に合わせて選ぶのがおすすめです。
陶器のほかにガラス製のアイテムも、シンプルでおしゃれなものが揃っています。
【ガラス製】おしゃれな急須 おすすめ&人気ブランドランキング5選!
中身が見えるガラス製の急須は、実用的なだけでなくおしゃれ度が高いのも人気の理由です。
TOP5にはガラス製品に定評のあるブランドばかりが揃っているので、それぞれの特徴を比べて好みに合ったアイテムを手に入れてください。
1位:ハリオ(HARIO)
グラスをはじめとするガラス製品を取り扱うハリオは、1921年に日本で創業した老舗ブランドです。キッチン用品からアロマグッズまで様々な商品を展開しており、多くの人に愛されています。
耐熱ガラスを使ったハリオの急須は、涼し気な見た目が魅力です。おしゃれなだけでなく中身が見えて実用的なので、デザイン性も使い勝手の良さも譲れないという人におすすめします。
小ぶりなものも大きめサイズのものもラインナップされているため、用途に合ったものが選べます。
2位:吉谷硝子(YOSHITANI GLASS)
日本発の吉谷硝子は、切子や江戸硝子のガラス製の食器を幅広く販売しています。ペアグラスをはじめギフト向きの商品も多く、結婚式の引き出物としても人気があります。
ガラス製のティーポットは、曲線的でおしゃれなフォルムが特徴です。急須としても使うことができ、紅茶や日本茶など様々な種類のお茶が楽しめます。
食洗器に対応したアイテムが多いため、お茶を飲んだ後の片づけを手早く済ませたい人にもおすすめです。
3位:ボダム(BODUM)
デンマーク生まれのボダムは、シンプルでおしゃれなキッチンウェアを展開するブランドです。デザイン性と実用性を兼ねそなえた商品が、世界中で多くの人に愛用されています。
ボダムの急須は、ガラスとステンレスやプラスチックを組み合わせて設計されており、モダンな印象です。持ち手や取っ手なども使いやすいように計算されています。
一人のティータイムにぴったりのサイズからファミリーにおすすめのものまで、容量のバリエーションも豊富です。
4位:キントー(KINTO)
日常に溶けこむおしゃれな食器が豊富なキントーは、日本で誕生しました。
ガラスや磁器、ステンレスなど様々な素材が使われているのも特徴で、見た目も使い勝手も良い商品が海外でも人気を集めています。
キントーのガラス製の急須はしっかりとした作りなので、割れにくいものを探している人におすすめです。
ハンドルも持ちやすく安定感があるため、繊細な印象のガラス製のアイテムを日常的に楽しめます。
容量だけでなくストレーナーにもバリエーションがあり、好みのものが選べます。
5位:石塚硝子(ISHIZUKA GLASS )
石塚硝子は、ガラス瓶やガラス容器などを販売する日本の老舗ブランドです。
シンプルなガラス製の食器から色鮮やかな津軽びいどろまで揃っており、おしゃれなテーブルコーディネートが楽しめます。
急須は、耐熱ガラス製のシンプルなものが充実しています。モダンなデザインなので、緑茶だけでなく紅茶やハーブティーにもぴったりです。
容量だけでなく、蓋やストレーナーもバリエーションが多いため、ライフスタイルに合った急須が手に入ります。
【ステンレス製】おしゃれな急須 おすすめ&人気ブランドランキング3選!
ステンレス製の急須は丈夫さで多くの人に支持されていますが、デザインもおしゃれなものが豊富です。
おすすめのブランドにはモダンやレトロなど様々なテイストのアイテムが揃っているので、センスに合った急須が見つかります。
1位:仔犬印(KOINU)
ブランド名に、仔犬のように親しみやすく愛着を持ってもらいたいという意味が込められている仔犬印は、日本でスタートしました。丈夫で使いやすい高品質な厨房製品が料理人からも人気です。
ステンレス製の急須は、おしゃれなうえにしっかりとした作りで高級感があります。飽きのこないシンプルなデザインのため、良いものを長く使いたい人におすすめします。
一人用にちょうど良いアイテムから大人数で使えるサイズのものまで揃う、容量のバリエーションの多さも魅力です。
2位:ユキワ(YUKIWA)
厨房用品などを展開するユキワは、日本のブランドです。ホテルやレストラン向けの商品のほか、一般家庭で使えるティーポットなども取り扱っています。
レトロでかわいいデザインのステンレス製の急須は、おしゃれなうえに丈夫なので、お気に入りのアイテムを長く楽しみたい人におすすめします。
また保温性が高いことも、ユキワのティーポットが多くの人に選ばれている理由です。
3位:宮崎製作所(Miyaco)
1960年に誕生した宮崎製作所は、鍋やフライパンをはじめとするキッチンツールを販売しています。日本製の高品質なアイテムがプロにも料理が好きな人にも人気です。
急須は、ステンレス製のレトロなものが揃っています。シルバーだけでなく黒やマットな質感のものもラインナップされているので、好みの商品が見つかります。
おしゃれで懐かしい雰囲気の宮崎製作所の急須は、おばあちゃんやおじいちゃんへのプレゼントにもおすすめです。
日常的に使う急須はおしゃれさにもこだわって
お茶の時間に欠かすことのできない急須は、優雅なひとときを演出するために、機能性だけでなくおしゃれさにも気を配って選びましょう。
今回のランキングには、素材やデザインのテイストが異なる、多彩な急須を取り扱うブランドが揃っています。
選び方なども参考にして、毎日がもっと豊かになるアイテムをぜひ手に入れてください。