この恋愛は上手くいく?彼と付き合うか迷う8つの理由と解決法教えます
恋愛

この恋愛は上手くいく?彼と付き合うか迷う8つの理由と解決法教えます

特に意識していなかった人や、なんとなく気になるくらいだった人から気持ちを打ち明けられたとき、そのまま付き合って良いのか迷ってしまいますよね。確かに今はフリーだけど…この状況をどう考えたら良いのか、悩ましいところでしょう。今回は結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、付き合うか迷ってしまう理由と、付き合うか迷ったら考えてみてほしいポイントをご紹介。このまま新しい恋愛へ進んでも良いのか決めかねている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

付き合うか迷ってしまう8つの理由って?

image by PIXTA / 98657198

まずは気持ちを伝えてくれた彼とのお付き合いをどうしてためらってしまうのか、その理由について考えてみましょう。そもそも相手についてあまり知らない場合だと慎重になってしまいますし、理想の彼氏像がある場合も踏み込めないかも。また自分から追いかけるような恋愛が好きな方も、「このまま付き合っていいのかな?」と、迷いが出てしまいますよね。

1.彼のことをよく知らないから

知り合い程度の相手から告白されても、性格や人となりを良く知らないため、付き合うという決断はなかなかしにくいですよね。

勢いで付き合ってみると案外うまくいく可能性もありますが、やはり「彼のことを良く知ってからでないと…」と、慎重になる人が多いと思います。

2.モテる彼が信用できない

告白してくれた彼がモテる人の場合、「こんな私でいいの?」という気持ちとともに、「私と付き合いたいなんて本当なんだろうか?」と、ちょっと疑いたくなってしまいますね。

付き合ったとしてもすぐ別の人に心変わりするのではないか、浮気されて悲しい思いをするのではないか…モテる人と付き合うとなると、悩みが尽きないかもしれませんね。

3.友人関係を壊したくないから

男女の友情が成立するのか否かというのは長年の問題ではありますが、あなたの方は友人だと思っていた男性から告白されてしまうと、「友人だと思っていたのに…」と、戸惑ってしまうことでしょう。

友人として居心地の良い関係が築けていると、恋人同士になることでそれが崩れしまいそう。また異性に対するドキドキ感を感じないと、このままの方が良いと考えてしまいますね。

4.理想が高いから

理想の彼氏像がはっきりとしていたり、相手のスペックに対して高いレベルを求めている場合、どんな相手から告白されたとしてもなかなか受け入れられないでしょう。

彼と付き合っても良いけれど、ここで決めてしまうのはなんとなく妥協のような気がする…これは、相手に対してもかなり失礼なことですよね。

5.好みではない部分があるから

確かに良い人ではあるけれど、顔が好みではない。背が低かったり年収が低いなど、どこか好みではない部分があると、思い切って付き合ってみよう!とは思えないでしょう。

特に見た目の印象は大きいもの。確かにお付き合いしてから大切になってくるのは性格ですが、見た目の第一印象で好きになれそうかなれなさそうか、案外侮れないものなんです。

6.追いかける恋愛が好きだから

恋愛はいつも自分から好きになるタイプだったり、自分が情熱的に追いかけたいと思っているタイプだと、相手から寄せられる好意に対してあまりときめかない可能性があります。

長続きする恋愛というのは、案外相手から想われるような穏やかなものの場合がありますが、恋愛にドキドキ感を求めるタイプだと難しいかも

7.遠距離になってしまうから

見た目や性格的には付き合ってみても良いと思えても、住んでいる場所が離れていたり、いずれ遠距離になることが分かっている場合、そこがネックになってためらってしまうでしょう。

遠距離恋愛を続けるにはかなりの愛情とお互いの努力が必要。今現在でそこまでの気持ちが持てていないなら、付き合っても上手くいかないかもしれませんね。

8.新しい恋愛に目を向けられないから

過去の大恋愛が忘れられない人は、元カレへの未練が絶ち切れていなかったり、告白してくれた男性と元カレをつい比べてしまったりして、新しい恋愛に目を向けられないことがあります。

このような場合は、まず過去の恋愛に何らかのけじめをつける必要があるでしょう。本当に前に進みたいなら、すっぱりと気持ちを切り替える必要があります。

付き合うか迷ったらココを考えてみて!

image by PIXTA / 46496224

お付き合いしても良いと思いつつも、なんとなく踏み出す勇気が出ない…そんなときは、次にご紹介するポイントについて考えてみてください。始まりは燃え上がるような気持ちではなかったとしても、お付き合いしていくうちに大きな愛情が育つ可能性があります。彼とならそんな関係が築けそうか想像してみましょう。

1.一緒にいて楽しいかどうか

恋愛感情は一旦横に置いておいて、まず「彼と一緒にいて楽しい!」と感じられるかどうか考えてみてください

彼と話していると楽しくてもっと話したいと思えたり、好きなものが似ていて分かり合えるなど、価値観が合ってストレスを感じにくい関係なら、一歩踏み出しても上手くいく可能性が高いと思います。

2.長時間2人きりでも疲れないか

もし話をしていなくても長時間一緒にいられたり沈黙が苦ではない、2人きりのドライブや混み合ったテーマパークでもイライラせずに過ごせそうなら、良い関係が築けるでしょう。

3.素の自分でいられるかどうか

お付き合いする上で多少のドキドキ感はあった方が良いですが、彼の前だと四六時中緊張してしまったり、どうもカッコつけて自分を良く見せようとしてしまう…。これではいずれ苦しくなってしまって、長続きしませんよ。

彼といると素の自分でいられたり、ありのままの自分を受け入れてくれている気がするなら、相性が良いと言えるでしょう。

4.欠点があっても受け入れられそうか

お付き合いを始めるときは、相手もあなたに対して少し頑張る部分もあるでしょうし、相手の良い面ばかりが目に付くと思います。

だんだんと欠点が見えてきたとき、それでも一緒にいようと思えるかどうか想像してみて。多少の欠点なら目を瞑れる、自分がサポートして支え合っても良いと思えるかどうかが重要です。

5.友人に紹介できるかどうか

恋人ができたら友人に話したり紹介する人も多いと思います。もし「あんな人辞めておきなよ」と言われそうな気がするなら、お付き合いはしない方がよさそう。

「彼なら誰にでも自信を持って紹介できる!」と思えると◎。自分の周りにいる人と合いそうな空気感なら、あなた自身とも上手くいくでしょう。

6.尊敬できるポイントがあるかどうか

最初の頃は恋愛感情が燃え上がるかもしれませんが、お付き合いが長くなってくるとその気持ちもだんだんと落ち着いてくるはずです。

そのとき相手に対して尊敬できる部分があると、落ち着いた関係になったとしてもお互いを高め合ったり大切にすることができます

長続きするような恋の始まりは案外穏やかなのかも!

今回は結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、付き合うか迷ってしまう理由と、付き合うか迷ったら考えてみてほしいポイントをご紹介しましたが、参考になるポイントはありましたか?燃え上がるように始まる恋愛も良いけれど、本当に長続きするような恋の始まりは、案外穏やかなものかもしれません。もし彼と付き合っても良いのか迷ったら、彼との日々を想像してみて。明るい未来が見えそうなら、ゆっくり仲を深めていってくださいね!

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest