ゲストハウスのメリット・デメリットと結婚式の披露宴を成功させるポイント6選を解説!
恋愛

ゲストハウスのメリット・デメリットと結婚式の披露宴を成功させるポイント6選を解説!

ゲストハウスウエディングは一軒家や一棟をまるまる借り切って行う披露宴です。まるで二人の自宅に招いたようなアットホームなパーティーが実現できますよ。新郎新婦がホスト・ホステス役となって招待客をもてなすので自由に歓談したり記念写真を撮ったりと和やかな雰囲気を楽しんでもらえます。また気品あふれる洋館やクラシックな邸宅など魅力ある外観に加えガーデンやプールサイドなど映画のワンシーンのような空間は個性豊かな演出も可能ですよ。そこで今回は、恋愛コーディネーターの経験を持つ筆者がゲストハウスのメリット・デメリットや結婚式の披露宴を成功させるポイントを解説します。

挙式スタイルの1つゲストハウスウエディングとは?

image by PIXTA / 6034747

ここからはゲストハウスウエディングについて解説していきます。屋外での演出など個性が見える結婚式にしたいという方や和気あいあいとした雰囲気が好みの方、招待客は友人や同僚が多いという方にはゲストハウスが向いていますよ。

豪勢なのにアットホーム!さまざまな表情を出せる

近年、一軒家あるいは邸宅の一棟をまるごと借り切って行うゲストハウスウエディングがうなぎ上りで人気を急上昇させています。自宅に親戚や友人を招きちょっと豪華なパーティーを開くような感覚で結婚式を挙げられる点がゲストハウスが受けている最大の理由でしょう。

適度なプライベート感がある点もおすすめです。またクラシックな洋館、元は貴族のお屋敷だった気品あふれる邸宅や庭園付きの純和風のお屋敷などゲストハウスにはさまざまな趣向が凝らされていますよ。

自由に手腕をふるってとことんこだわりを発揮!

貸切のため会場のアレンジを自由自在に行えるところがゲストハウスの最大の魅力であり特徴です。控室などを自由に割り振ったり手作りのアイテムで各部屋をデコレーションしたりもできれば屋外のテラスやガーデンを演出に使うといったこともできますよ。スペースの多様さを生かしながら二人らしさを存分に発揮できるというメリットも。

そのぶん準備も大変ですが頑張りがいはあるはず。ゲストハウスといえば以前は別の会場で挙式をしたあと披露宴会場として使われることが多かったものですが最近ではチャペルを備えたところも多数登場し利便性はグッとアップしていますよ。

食事やサービスの質などがチェックポイント!

ゲストハウスは結婚式専門に特化している点や貸切体制である点などからどうしても料金設定が比較的高めであることは否めません。またゲストハウスを選ぶ際にはスタッフや料理の質といったソフト面も必ず吟味するようにしましょう。最近では少なくなりましたがスタッフが当日だけのアルバイトだったり料理がケータリングだったりと思ったようなサービスを望めない場合もごく稀にあります。

ゲストハウスのメリット・デメリット!

image by PIXTA / 6034583

披露宴を行う会場にもさまざまなメリット・デメリットがありますよ。ここからはゲストハウスのメリットとデメリットを解説していきます。まずはおおまかな特徴を知りどんなタイプの会場を探すかを決めましょう。

ゲストハウスのメリット

ゲストハウスは貸切スペースを自由に使えるのでテラスやガーデンなど招待客は思い思いのスペースでくつろぐことができます。また新郎新婦が招待客と自由に接することができますし、人前式や牧師を招いてのキリスト教式など挙式も可能ですよ。さらに料理や装花などを自由にプロヂュースでき庭やバルコニーなどを存分に使った個性的な演出も楽しめるでしょう。

ゲストハウスのデメリット

ゲストハウスは招待客がいろいろなスペースに散ってしまうとまとまりがつかなくなることもあります。また挙式会場はない場合が多く人前式にするかほかの会場を探すことになる場合がありますよ。専属スタッフがいない場合はサービスが行き届かないこともありますし座席のレイアウトなどに制限がある場合があります。さらにケータリングの利用では料理の質が落ちることがあるでしょう。ちなみに引き出物や美容室も外注になります。

結婚式の披露宴を成功させるポイント6選!

image by PIXTA / 36932622

披露宴は新郎新婦がゲストに感謝の気持ちを伝える場でもあります。そのためゲストが快適に過ごせるように席次表やゲスト席の配慮、アレルギー対応の食事やドリンクの提供、会場の案内など細かな心遣いを行うことが重要ですよ。ここからは披露宴での成功のポイントを解説していきます。

1.しっかりとしたプランニング

披露宴は事前にしっかりと計画を立てることが重要です。会場や装花、音響、料理、衣装など細かい部分まで考慮してスケジュールを立てましょう。もちろんゲストのスケジュールにも時間配分をしっかりと考えることが必要ですよ。また司会者やスタッフは披露宴の成功に大きく関わるのでしっかりと準備をしておきましょう。

2.ゲストへのおもてなし

披露宴はゲストにとって快適な環境を整えることがなにより大切です。会場の照明や音響の調整、テーブルの配置など細かい部分まで配慮することでゲストが快適に過ごせるようになりますよ。また席次表やアレルギー対応の食事、ドリンクの提供、会場のご案内など細かな心遣いを行うことも大切です。

3.美しい料理とドリンク

披露宴では美味しい料理とドリンクを提供することが大切です。ドリンクの品質はとても重要なので上質なワインなどゲストに喜んでいただけるものを提供するようにしましょう。新郎新婦のお気に入りのワインやカクテルなどを用意することでもゲストに満足してもらえますよ。またゲストが食事を楽しめるように配膳のタイミングや調理のバランスにも注意が必要です。

4.感動的な演出やサプライズ

余興は披露宴のハイライトの1つなので感動的な演出やサプライズがあるとより一層楽しめます。ゲストが楽しめるよう適切なタイミングや内容を考慮した演出を用意しましょう。また新郎新婦のパフォーマンスはとくにゲストの印象に残るものです。歌やダンス、スピーチなど自分たちの個性を表現する演出をすることでゲストに思い出深い時間を提供することができますよ。

5.会場の雰囲気づくり

会場の装飾や照明、音響などを工夫してゲストに心地よい空間を提供することが大切です。会場の雰囲気をより一層盛り上げるためにはBGMや照明、花火などの演出を取り入れることも有効ですよ。またゲスト参加型のイベントなど多様な要素を取り入れゲストが楽しめるような演出をするのもおすすめです。さらにイベントやトークイベントなどを取り入れることで盛り上がりを演出することもできますよ。

6.スムーズな進行

披露宴の進行は司会者やスタッフ、新郎新婦間のコミュニケーションを密にとることによってスムーズに進行することが重要です。とくに披露宴の進行に関する打合せをしっかりと事前に行い時間の配分や演出の手順などを確認しておくことが大切。

またトラブルが起きた場合にはスタッフや新郎新婦が真っすぐ対応しゲストに不快な思いをさせないようにすることも重要ですよ。司会者やスタッフはスケジュールをしっかりと把握しイベントの進行状況を常に確認しながら次の段階に移行するようにしましょう。

ゲストハウスを借り切って自宅感覚のおもてなしを!

披露宴を成功させるためには披露宴当日だけでなく事前にゲストとのコミュニケーションを取ることが大切です。招待状でのご案内やご祝儀袋へのメッセージなどでゲストへの感謝の気持ちや当日のイメージを伝えましょう。また招待状には出席するゲストにアンケートを実施するなどアプローチの方法もさまざまあります。これによりゲストとの関係をより一層深めることができますよ。

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest