マッチングアプリでメッセージが続く人4選!続かない男の5パターンと見切りポイント
恋愛

マッチングアプリでメッセージが続く人4選!続かない男の5パターンと見切りポイント

マッチングアプリは、そもそもメッセージでのやり取りがうまくいかないと出会うまでに至りません。私も経験ありますが、いろんな男性がいてメッセージの時点で嫌になることもありました。やっぱり楽しくストレスなく続く人が相性も良いですね。

そんな経験もふまえ、マッチングアプリでメッセージが続く男性、続かない男性について見ていきます。「この人とはこれ以上やり取りしても無駄だな」と見切る判断ポイントもお伝えするので参考にしてください。

マッチングアプリでメッセージが続く人4選

image by PIXTA / 106802212

文章にはその人の内面や価値観などが表れますね。マッチングアプリでメッセージが続くのはどんな男性でしょうか?その特徴について見ていきましょう。

その1. 会話のキャッチボールができる

マッチングアプリでメッセージが続くのは、会話のキャッチボールができる人であることが基本です。不思議ですが、やり取りが全然噛み合わない人もいます。こちらが話しているのとは全然関係のない話を返してくるとか、質問もスルーとか。

それでは話も広がらないし、本当に文章を読んでくれているのかも不安になりますよね。スムーズに意思疎通ができて楽しく会話できる男性なら、やり取りが楽しいですね!

その2. マナーや言葉使いがきちんとしている

マッチングアプリでメッセージが続く人は、言葉使いが丁寧でマナーもきちんとしています。人懐っこく振舞いたいのか初めの文章からため口の男性もいますが、これは私は軽く見えました。年齢関係なく、信頼関係が築けるまでは丁寧な言葉がいいですよね。

忙しくて返信ができなかったときはその旨を謝ってくれたり、こちらのペースを考えて送ってくれたり。そんなマナーや気遣いのできる男性は紳士で安心ですね。

その3. やり取りするのが楽しい

やっぱりメッセージが続く人はやり取りしていて楽しい人です。話題も豊富でユーモアもあって、その上でストレスを感じずに会話できる男性。こういう人であれば女性もメッセージ交換が楽しみになります。

メッセージのやり取りでもフィーリングの相性はありますよね。「この人と合うな」と感じたら、実際に会っても気が合うことが多いです。またやり取りしてて楽しい人は頭もいいしコミュ力があります。

その4. 共感力がある

マッチングアプリでメッセージが続くのは、女性の気持ちや話に寄り添うことができる共感力の高いタイプです。男性は女性の気持ちに寄り添うということが苦手だと言われます。それでも「大変でしたね」とか「それは辛いですね」など、思いやりの言葉を言える人はモテますよね。

女性は共感力のある男性に対して、優しくて安心感を抱きます。マッチングアプリでの出会いは不安もあるので、このように共感できる男性は女性から信用されやすいでしょう。

マッチングアプリでメッセージが続かない男5選

image by PIXTA / 96196729

男性は文章を書くのが苦手な人もいますよね。またマッチングアプリでどのように女性と対応すれば良いか分からない人もいるかもしれません。マッチングアプリでメッセージが続かない男のパターンについてまとめました。

1. 質問に答えてくれないし質問もしてこない

女性からの質問をスルー、自分からも質問をしてこない。こういう男はメッセージが続きません。まず質問しても答えてくれない時点で、多くの女性は冷めてしまいます。誠実さがないし遊びなのかなと感じるからです。

そして男性から質問してこない人も、女性は「自分に何も興味がないのかな?カラダだけかな?」と思ってしまいます。何も質問してこないと話も広がりませんよね。つまらないと思われてしまいますね。

2. すぐに会いたがる

マッチングアプリでメッセージが続かないのは、すぐに会いたがる男です。女性がいろいろ話題を投げかけてもそれには答えず、「早く会いたいね」とか「今度の週末は予定はどうですか?」など会うことばかり言ってくる人。

これは女性にしてみると、ただヤリタイだけの人かなと感じます。なぜなら、信頼関係を構築しようとする姿勢が見えないからです。こういう男性は警戒されてやり取り終了になることが多いでしょう。

3. 下ネタを言ってくる

マッチングアプリでメッセージが続かない人は、下ネタが多い男性です。だいたい多くの場合、下ネタを言ってくるのはセフレ希望やヤリモクでしょう。とは言え中には、場を和ませようと下ネタを言う勘違い男子もいます。ユーモアつもりなんですね。

たまの可愛い下ネタはいいですが、しょっちゅう言われると女性からの信用はなくなりますね。また筋肉質な肉体の写真を送ってくる男も、遊びかなと思われてメッセージが続きません。

4. 自分の話しかしない

男性に多いのが、自分の話しかしないパターンです。これはコミュ力が低かったり、ワンマンな性格だったり、自分のアピールをしたかったり。いろんな心理がありますね。いずれにせよ、女性にしてみると自己中男に感じてしまって続かないでしょう。

マッチングアプリのメッセージは、お互いにいろんなことを話して知っていくことが何よりです。毎回自分の話ばかりでは、女性もがっかりして嫌気がさしてきます。

5. 返事が短文過ぎる

マッチングアプリでメッセージが続かないのは、短文過ぎる人や返事がそっけない人です。女性が丁寧にメッセージを送っているのに、それに対して「分かりました」とか「僕もそうです」など一言だけ。これではメッセージが続かないのも当然ですね。

返事が短すぎると、女性は面倒臭いのかなとか、やる気ないのかなと感じます。また体目的なのかなという不安も抱いてしまうでしょう。ある程度の文の長さと絵文字などで楽しい雰囲気を表すことが大事ですね。

終了の見切り判断ポイント

image by PIXTA / 86953353

マッチングアプリでは、なんか違うなと感じた人は見切りを付けて終了するほうが堅実です。合わない人とダラダラやり取りしていても時間が勿体ないですよね。ではどこで見切りをつけたらいいのでしょうか?ここでは終了する見切り判断ポイントをお伝えします。

下心のみと分かったら切る

下ネタが多いとか、会うのを急かすとか、疑問に感じることが増えてきたなら思い切ってダイレクトに聞きましょう。「下ネタとか多いですが、〇〇さんはセフレ希望ではないですよね?」など。

その返答によって、誠実に恋人を探している感じではないのならもう終了してOKです。体目的の人といつまでもやり取りしていても意味がないので、早い段階で見極めましょう。

やり取りに疲れる相手はナシ

マッチングアプリのメッセージは、楽しくできる相手でないと会っても相性は良くないでしょう。例えば高収入でイケメンだったとしても、なんか違うなと感じる人とはうまくいきません。

確かに会ってみないと分からない点はありますが、やり取りにあまりにも疲れるのは「その人ではないよ」というサインです。自分の直感も信じてみるといいですね。

マッチングアプリはメッセージの段階で相手を見抜こう!

マッチングアプリで良い相手に出会うには、メッセージのやり取りの段階でよく相手を見極めることが重要です。しばらくやり取りすれば、相手の性格や癖や価値観なども分かってきます。メッセージが続く人とは、感覚が合っていることが多いですよ!女性は直感が鋭いので、カンが当たっていることも多いです。違うと感じたら終了して次へいきましょう!
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest