マッチングアプリでモテるプロフィールとは?NGについてもご紹介していきます!
恋愛

マッチングアプリでモテるプロフィールとは?NGについてもご紹介していきます!

マッチングアプリを使って恋人を探しているけど、なかなかマッチングしないと悩んでいる方はいませんか?それはプロフィールに原因があるかもしれません。マッチングアプリを使うにあたってプロフィール写真や書き方は非常に重要です。

今回は過去にマッチングアプリで恋人を見つけた経験のある筆者が、マッチングアプリでモテるプロフィールの特徴やNGについてご紹介していきます。これからマッチングアプリを始めるという方もぜひ参考にしてみてくださいね。

マッチングアプリでモテるプロフィールの特徴8選

image by PIXTA / 95925310

マッチングアプリでモテるには若くて年収や学歴がよくないといけないと思い込んではいませんか?確かにそれも大切ですが、プロフィールの作り方を工夫するだけで一気にいいねの数を増やすことができるのです。

それはいったいどのようなプロフィールなのでしょうか。一つずつご紹介していきます。

その1.写真が他撮り

マッチングアプリをしたときに一番先に見られるのはプロフィールの写真ですよね。その写真がとにかく大切なのです。どんなにあなたが素晴らしい人間でもプロフィール写真が全く魅力的でなかったらいいねをもらうことは難しいでしょう。

魅力的なプロフィール写真とは、まず「他撮り」であることです。おしゃれな場所で撮影された他撮りだと、その素敵な背景があなたの魅力を増して見せてくれますよ。また、写真を撮ってくれる友達がいることもアピールできるのです。友達がいるということは間違いなくあなたの好感度を上げてくれますよ。

その2.写真の顔がはっきり写っている

顔がはっきりわかる写真も好感が高いです。マスクをしていたり、顔を伏せている写真を使っていませんか?それをしてしまうと「載せられないほどひどい顔なのか?」「何か顔を載せられない事情があるのか?」とあらぬ誤解を生んでしまいます。もしマッチングしたらいずれ自分の顔は全て明かすことになるので、だったら最初から堂々と載せてしまった方がいいでしょう。

はっきり写した方がいいからといって、ドアップの写真は避けましょう。また、真正面である必要もないので自然に撮影した雰囲気のある写真を用意できるといいですね。

その3.プロフィールの内容が充実している

プロフィールをしっかり埋めていると、相手探しへの本気度が伝わってきます。また、真面目で誠実な印象を与えることにもなるのです。何を書いたらいいのかわからなくても、とりあえず項目は全て記入するようにしましょう。

あいさつの文も「よろしくお願いします。」の一言で済ませるのはよくありません。マッチングアプリのサイトによっては婚活のプロがプロフィールを添削してくれたり例文を考えてくれます。他に何を書いたらいいのか分からないという人は、そういったサービスも利用していきましょう。

その4.遊びではなく真剣に相手を探していることが伝わってくる

マッチングアプリに非常に多いのが、遊び目的で登録をしている人です。そういった遊び人を避けたいと思っている人は男女ともに多いので、真剣さが伝わってくるプロフィールを書いている人は非常に需要がありますよ。

自分がどのような人間でなぜ恋人が欲しいのか、結婚したらどのような結婚生活を送りたいのか、そういった将来のことも具体的に掲げている人は信頼できますよね。「気軽に会えるお友達を探しています」といった内容のプロフィールだと、まず本気の相手は見つからないので絶対にやめましょう。

その5.自分の強みをアピールできている

マッチングアプリで出会う場合、誰でも最初は条件で相手を選びますよね。学歴や年収、若さなど、自分の強みをアピールできていないとなかなかマッチングしません。

自分には強みがないとお悩みの方もいるかもしれませんが、大丈夫です!料理が得意、掃除が好きなどどいったアピールポイントでも十分強みになります。自分で自分の強みが分からないという人はぜひ友達に相談してみましょう。きっとあなたが自分で気が付いていない強みを教えてくれるはずですよ。

その6.求める相手の理想が高すぎない

プロフィールにはあなたが求めている相手の条件を記載することもあります。その時、求める条件は控えめにした方が断然マッチングしやすくなりますよ。

例えば「10歳以上年下」「年収は1,000万以上」などといった希望は理想が高すぎます。年齢は自分と3歳前後離れている程度がいいでしょう。また、マッチングアプリをしている人の平均年収は300万円台ということがわかっています。平均と離れすぎた年収を求めるのはやめておきましょうね。

その7.長文すぎない

いくら丁寧にプロフィールを記入した方がいいからといって、長文すぎると相手に重いと思われてしまう可能性があります。長文すぎず、サラッと読み終えることができる長さのプロフィールを意識しましょう。

おすすめの長さは10秒前後で読み終えることができる長さの文章です。マッチングアプリをしていると次から次へ新しい人が表示されていきますよね。読み飛ばされることがない、分かりやすく簡潔な文章を意識しましょう。

その8.絵文字が少なめ

絵文字は少なめの方がモテるプロフィールになります。特に男性に絵文字を多用されるのが苦手な女性は多いので、男性は注意した方がいいでしょう。

絵文字の数は一文に一つを意識するといいですよ。絵文字が0でもそっけない印象を与えてしまうので、いくら使いすぎが良くないからといって全く使わないのは避けましょう。

マッチングアプリのNGプロフィール

image by PIXTA / 97028464

ここまではマッチングアプリでモテるプロフィールについてご紹介してきました。ここからはマッチングアプリでのNGプロフィールについてお伝えしていきます。

その1.加工していることがバレバレな写真

いくら自分をよく見せたいからといって、加工をしすぎている写真を載せるのはNGです。最近は加工で別人並みにかっこよく、美しくなれることを誰もが知っていますよね。ですので加工の強い写真だと「この人実物はかなり不細工なのでは?」と思われてしまうのです。

加工をするのならせいぜい肌補正や全体の明るさ補正程度にとどめておくことをおすすめします。

その2.受け身アピール

自分からデートに誘ったりメッセージを送るのは苦手だと、プロフィールに書いてしまっている人はいませんか?受け身アピールをしている人はまず相手にされないと考えた方がいいでしょう。誰だって自分から行動してくれる人の方が魅力的に思えますよね。

好きな人を誘ったり連絡するのは誰だって勇気がいります。「苦手だから」で済ませるのではなく、恋人が欲しいのなら一歩踏み出すことも時には必要ですよ。

その3.自分の情報をほぼ開示していない

顔写真も年齢も年収も非公開、なんていう人はマッチングすることがかなり難しくなります。相手の素性が分からなすぎる人とマッチングするのは少し怖いものです。また、既婚者だと疑われてしまう原因にもなります。

よくあるのが知り合いに見つかると恥ずかしいから情報をほぼ載せていないというパターンです。知人にバレたくない人向けに、身バレ防止機能付きのマッチングアプリもあります。身バレが嫌な人はそういったサイトを利用するといいでしょう。

モテるプロフィールには特徴がある。あなたの本気が伝わるプロフィールを意識しよう。

マッチングアプリでモテるプロフィールについてご紹介しました。プロフィール写真はあなたの印象を大きく左右します。また、マッチングアプリには遊び人も多いので自分がいかに本気で相手を探しているかアピールしていく必要があるでしょう。出会いを探している人はぜひ本記事も参考にしてみてくださいね。素敵な出会いが見つかるように応援しています。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest