
一緒にいると苦労するかも!?マザコン男性に共通する7つの特徴&チェックポイントまとめ
もしも大好きな彼がマザコンだったら…親を大切に思うのは良いことだけど、それも度を越えるとちょっと困ってしまいますよね。付き合っていく中で違和感を感じたり、結婚へ向かう気持ちも足踏みしてしまいそう!この記事では結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、マザコン男性に共通する特徴や彼のマザコン度をチェックする方法についてご紹介。彼氏や気になる男性がマザコンかどうか知りたいなら、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!
マザコンってどんな男性のこと?

image by PIXTA / 28180607
マザコンというのは、母親に対して強い愛着や執着を持っている状態。男女関係ない言葉ではありますが、マザコンというと男性を指すことが多いですよね。
母親のことを心配するのは優しさですが、マザコンの場合依存心が強く、気遣っているというよりもなんでも母親にお伺いを立てている感じ。適切な時期に自立心を持って大人になっていくはずなのに、いつまでも母親が基準になっていたり母親の視線を気にしていたり。「親離れできていない男性」のことだと考えて良いでしょう。
母親のことを心配するのは優しさですが、マザコンの場合依存心が強く、気遣っているというよりもなんでも母親にお伺いを立てている感じ。適切な時期に自立心を持って大人になっていくはずなのに、いつまでも母親が基準になっていたり母親の視線を気にしていたり。「親離れできていない男性」のことだと考えて良いでしょう。
マザコン男性に共通する7つの特徴って?

image by PIXTA / 65858130
まずは多くのマザコン男性が持っている特徴についてご紹介します。母親と異常に仲が良く、母親に頼りがちという場合はイメージ通りかもしれませんが、逆に好き除けのような状態で母親に冷たく当たってしまう場合もありますね。
1.会話の中で母親がよく登場する
「うちの母親がこの間…」「うちの母親もそれ好きって言ってたな」「うちの母親ならこうするかな」など、会話の中で母親がよく登場します。
目の前の彼女と話しているけれど、頭の片隅には常に母親の存在がちらついているので、無意識に母親のことを連想しているんです。
目の前の彼女と話しているけれど、頭の片隅には常に母親の存在がちらついているので、無意識に母親のことを連想しているんです。
2.何かを決めるときは母親に相談
誰しも家族や周りの友人などに相談することはありますが、普通は意見を参考にするだけで、最後の決断は自分が下します。自分の判断で物事を決めていけるのが、しっかりした大人ですよね。
ですがマザコン男性は何かを決めるとき、つい母親に相談してしまうんです。「〇〇しようと思うんだけど、お母さんはどう思う?」「ママはどっちにしたらいいと思う?」と、母親の意見が占めるウェイトが大きいでしょう。
ですがマザコン男性は何かを決めるとき、つい母親に相談してしまうんです。「〇〇しようと思うんだけど、お母さんはどう思う?」「ママはどっちにしたらいいと思う?」と、母親の意見が占めるウェイトが大きいでしょう。
3.生活スキルが低め
マザコン男性の母親というのは、過干渉であることも多いですね。子供の頃からなんでもお世話してくれていて、躓きそうな場面でも先回り。それは大人になっても変わらず、特に掃除や洗濯、料理など生活スキルに関することは全て母親に任せっきりという男性は、マザコン気質が高いと言えるでしょう。
ひとり暮らししているからと言って、安心はできません。部屋がきれいだと思っていたら定期的に母親が掃除に来ていたり、何か生活の中で困ったことがあると、自分で調べずすぐ母親に聞いている可能性もありますよ。
ひとり暮らししているからと言って、安心はできません。部屋がきれいだと思っていたら定期的に母親が掃除に来ていたり、何か生活の中で困ったことがあると、自分で調べずすぐ母親に聞いている可能性もありますよ。
4.周りの意見に流されやすいところがある
子供の頃からなんでも母親がお世話をし、先回りして決めてきたせいで、自分で何も決められないのもマザコン男性の特徴。周りの意見に流されやすく、何かと受け身な印象があるでしょう。
5.甘えん坊気質が強い
ずっと母親に守られてきたマザコン男性は、精神的な自立ができていない人も多いですね。何があっても味方でいてくれる母親という存在があるために、誰かに甘えたり頼ることが当たり前になっています。
大人になってからこの意識を変えるのはなかなか難しいので、お付き合いしたり結婚すると、ちょっと苦労しそうですね。
大人になってからこの意識を変えるのはなかなか難しいので、お付き合いしたり結婚すると、ちょっと苦労しそうですね。
6.他人への依存心が強い
これは甘えん坊気質とも関係してくる部分ですが、昔から母親が助けてくれた経験を持つマザコン男性は、「何かあれば誰かが助けてくれる」と思っているので、基本的に他人への依存心が強めでしょう。
その依存心が「自分は悪くない」という言い訳につながったり、他人に責任を押し付けるといった行動につながることも。
その依存心が「自分は悪くない」という言い訳につながったり、他人に責任を押し付けるといった行動につながることも。
7.母親に冷たくするパターンも
マザコン男性というと母親と仲良しというイメージがありますが、逆にコンプレックスをこじらせていて冷たくするパターンもあります。
母親がいないところでは好意的な話をしているのに、いざ面と向かうと辛く当たったりそっけなかったり。まるで好き除けのような状態ですね。
母親がいないところでは好意的な話をしているのに、いざ面と向かうと辛く当たったりそっけなかったり。まるで好き除けのような状態ですね。
彼のマザコン度をしっかりチェック!

image by PIXTA / 99911305
マザコン男性を相手にするには、大きな包容力で包める女性でないと結婚した後苦労する可能性が高いですよ。また精神的に子供っぽいままの人も多いので、対等な恋愛関係を築くのも難しくなりがち。気になる彼やお付き合いしている彼がマザコンかどうか、事前にしっかりチェックしておきましょう!
1.自分で決断できるかできないか
何かを決断するということは、大なり小なり責任も伴います。特に人生の中で起こる大きな決断に関しては、その人の精神的な大人度や考え方が反映されますね。
たとえその場で考えがまとまらなくても、最終的に自分で決断できるなら大丈夫。ですが自分でしっかり考えている感じがしなかったり、「母親に聞いてみる」なんて言葉が飛び出したら一発アウト!過去の決断に関して聞いてみてもOKですよ。
たとえその場で考えがまとまらなくても、最終的に自分で決断できるなら大丈夫。ですが自分でしっかり考えている感じがしなかったり、「母親に聞いてみる」なんて言葉が飛び出したら一発アウト!過去の決断に関して聞いてみてもOKですよ。
2.実家でのやり方を変えられるかどうか
さまざまな人間関係ができてくると、職場でのやり方や学校での習慣、付き合っている彼女との共通認識など、新しいルールに出会います。
「実家ではこうしていたよ」「母親とやり方が違うね」と、実家でのやり方にこだわっている人は、結婚してもずっとそのルールに縛られたまま。母親と比べられ続けるかもしれません。
「実家ではこうしていたよ」「母親とやり方が違うね」と、実家でのやり方にこだわっている人は、結婚してもずっとそのルールに縛られたまま。母親と比べられ続けるかもしれません。
3.母親とよく連絡を取っているか
自分の親と連絡を取るのは普通のことですが、その頻度や内容をチェックすることでマザコン度が測れるでしょう。
親を心配したり気遣う連絡や、誕生日のお祝い連絡などは特に問題ありません。ですが「今日こんなことがあって…」と、普段の生活の中で頻繁に連絡している様子ならちょっと怪しい!またあなたとのことが何でも筒抜けになっている場合も、母親の意見を聞かないと恋愛もできない、マザコン男性の可能性が高まります。
親を心配したり気遣う連絡や、誕生日のお祝い連絡などは特に問題ありません。ですが「今日こんなことがあって…」と、普段の生活の中で頻繁に連絡している様子ならちょっと怪しい!またあなたとのことが何でも筒抜けになっている場合も、母親の意見を聞かないと恋愛もできない、マザコン男性の可能性が高まります。
4.あなたと母親どちらを優先するか
人生の中で実際「どちらかしか選べない」というタイミングは少ないものですが、あなたと母親どちらを優先すると考えているかは、結婚してからの夫婦関係にも大きく影響を及ぼしてきます。
「母親の顔を立ててちょっと我慢してよ」「母さんのやり方を真似して」と母親中心の考え方をしている場合、あなたは蔑ろにされて辛い思いをすることになりかねません。
「母親の顔を立ててちょっと我慢してよ」「母さんのやり方を真似して」と母親中心の考え方をしている場合、あなたは蔑ろにされて辛い思いをすることになりかねません。
5.失敗したとき他人のせいにする
人間誰しも失敗はつきもの。さまざまな失敗を重ねつつも自分で改善点を見出し、責任を取りながら前に進んでいきます。
ですが何か不測の事態が起こったとき、「教えてもらっていないからできなかった」「あなたがこんなことしなければ」と他人のせいにする男性は、母親の先回りが身についてしまっている可能性がありますね。
ですが何か不測の事態が起こったとき、「教えてもらっていないからできなかった」「あなたがこんなことしなければ」と他人のせいにする男性は、母親の先回りが身についてしまっている可能性がありますね。
6.母親と会ってみると一発で分かるかも
彼の言動や行動を見ているとマザコンぽい感じがする。でも決め手に欠けるな…と思う場合は、彼の母親を交えて会ってみると、母親の前での彼の姿や彼に接する母親の態度がよく分かりますね。
母親を大切にすることとマザコンの違いを見極めよう!
今回はマザコン男性に共通する特徴や、彼のマザコン度をチェックする方法についてご紹介しましたが、参考になるポイントはありましたか?彼が母親を大切にするのは良いことですが、そのせいであなたがないがしろにされてしまうのは考えもの。特に結婚も考えている彼となると、将来姑と対立する未来しか見えませんよね。マザコン男性は精神的に自立できていないパターンも多いので、しっかりした大人の恋愛がしたいなら、関係を見直すのもアリでしょう。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト