思わず心理が見え隠れ!男性・女性それぞれの脈アリ仕草&脈ナシ仕草23選教えます
恋愛

思わず心理が見え隠れ!男性・女性それぞれの脈アリ仕草&脈ナシ仕草23選教えます

気になる彼・彼女の気持ちを知りたくなった時、参考になるのがあなたと接するときの仕草ですね。どんな仕草をしていると脈ありなのか、知りたいと思っている方も多いことでしょう。今回は結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、男性・女性それぞれの脈あり仕草と、注意すべき仕草についてご紹介!相手の気持ちが表れやすい仕草を知って、参考にしてくださいね。

好印象な脈あり仕草って?【男性編】

image by PIXTA / 59463074

まずは男性が見せる脈あり仕草についてご紹介します。仕草には本心が現れやすいので、仕草から彼の深層心理を読み取ってみましょう!

1.目をぱっちりと開いて見つめてくる

しっかり目を見て話を聞いてくれるときに、目がぱっちりと開いている感じなら、あなたへの関心が高い証拠です。
興味があるときの表現として、「目がキラキラ輝く」というような言い方がありますが、あなたのことをもっと知りたい気持ちから、瞳孔が開いている状態なんですね。

2.髪の毛を触る

あなたと話しているときに彼が髪の毛を触っていたら、好意を隠したい、照れている気持ちを隠したいという本心が行動に表れているのかも。何度も触っていればいるほど、その気持ちが強いと言えるでしょう。

3.脚を開いて座る

脚を広げるとパーソナルスペースが広がります。そのため男性は、リラックスしているほど座るとき脚を開きがちになりますね。あなたと過ごすのが楽しく、心を開いてつい脚も開いてしまうんです。

4.あなたの指に触れてくる

思わずあなたの指に触れてしまうときは、好きな気持ちがあふれていて、距離をぐっと縮めたいと思っている証拠!

5.顔や体をあなたの方に向ける

興味がある人や好きな人に対して、体を向けてしまうのは自然な行動。全身であなたとの時間を楽しもうとしています。相槌を打つなど話は聞いてくれているものの、体は別の方向を向いている場合はあまり関心が無いと言えるでしょう。

6.一人称を多用する

会話している中で、「僕」や「俺」など一人称がたくさん出てきたら、それは無意識ながらにあなたへアピールしている可能性があります。
一人称を多用しているかどうかで、ただのお喋りな人なのかあなたに興味があるのか分かりますよ。

好印象な脈あり仕草って?【女性編】

image by PIXTA / 59463080

続いては女性が見せる脈あり仕草についてご紹介します。男性と似ている部分も多いですが、女性特有の仕草もさまざまありますね。

1.声のトーンが上がっている

興味がある相手にはより良く思われたいもの。女性の場合は声のトーンが上がって明るい雰囲気を出すことが多いですね。

2.パーソナルスペースに入ってくる

相手に親しみを感じていたり、仲良くなりたいという気持ちがあると、パーソナルスペースを縮めてきます。
近くに座ったりさり気ないボディタッチがあったり。心を開いている証拠なんです。

3.首をかしげる

恋愛に関する仕草として、男性ではあまりしないのが首をかしげること。アピールというほどではありませんが、可愛く思われたいという心理が働いて、自然と首をかしげる仕草を見せるんですね。

4.自分の頬を触る

自分の頬を触るときは、ちょっと緊張しているサイン。あなたと話していてドキドキ感や緊張感を感じているということでしょう。

5.身振り手振りを交えて話す

自分のことをもっと知ってほしい、話をたくさん聞いて欲しい…しっかり伝えたくてつい身振り手振りが大きくなりがち。他の人と話しているときよりも彼女のリアクションが大きかったら、あなたのことが気になっていると言って良いでしょう。

6.あなたの目をじっと見つめる

嫌いな人と話すときはあまり顔を見ないですよね。反対によく目が合ったりじっと見つめられる感じがしたら、それは彼女が興味津々であるサインです。

7.笑顔が多い

話しているときいつもニコニコしていたら、それは分かりやすい好意のサインと言えますね。あなたと一緒の時間を過ごせて、喜びが笑顔としてあふれていると言えます。

本音が現れる脈ナシ仕草って?【男性編】

image by PIXTA / 50756375

男性の脈無し仕草は、警戒心が現れるものが多いかもしれません。次にご紹介するような仕草をしていたら、それ以上会話を続けたりアプローチするのは避けた方が無難でしょう。

1.肩がすくんで委縮した感じ

肩がすくんで委縮した感じのときは、積極的な気持ちを持っていないとき。受け身ですし自分を守りたいという気持ちが強く働いています。

2.脚を前に出してよく組み替える

脚を開いているというのは脈あり仕草でご紹介しましたが、脚を前に出したりよく組み替えていたら、あなたと話すことに興味が持てないのかもしれません。そんな時はぐいぐいアプローチするのは避けた方が良いでしょう。

3.腕を組む

腕を組むという仕草は一般的に警戒心や不安感、イライラした気持ちを表現していると言われています。
ただ緊張しているという可能性もあるので、話の流れや状況も含めて判断するのが◎。あなたと話すことに抵抗感があったり、あれこれ聞かれるのが嫌だと思っているのかもしれません。

4.落ち着きなく揺れる

早く話を切り上げたい、この状況から抜け出したいと思っていると、落ち着きなく揺れることがあります。明らかな脈ナシ仕草のひとつなので、これ以上会話を続けるのはNG。

5.顔を見ると眉間が動く

どんなにポーカーフェイスな男性でも、ちょっとした瞬間に本心が現れることがあります。あなたが彼の顔を見たとき眉間がぴくっと動いたら、嫌な気持ちや不快感の表れ。あなたの発言や行動が、彼の気に障ったのかもしれません。

本音が現れる脈ナシ仕草って?【女性編】

image by PIXTA / 90476844

女性の脈ナシ仕草は、一見すると興味があるように感じるものも。言葉や態度だけで判断するのではなく、その時の状況を総合的に見て、オブラートに包まれた本心を見抜いてくださいね。

1.やたらと頷く

会話のキャッチボールの中で、相槌を打つのは話をしっかり聞いているサインなのですが、その回数がやたらと多いときは逆に脈なし仕草と言えるんです。
話に興味が無い場合なら、話題を変えれば食いついてくれるかも。それでも変わらなければ早めに切り上げるのが無難ですね。

2.目を合わせてくれない

興味がある相手と話しているときは、もっといろいろ知りたい!という気持ちが働くので、自然と目を見る回数も増えますよね。
彼女と話していて目を合わせてくれないときは、話に興味が無かったり退屈しているのかも。別の話をするか、質問して話を盛り上げていくのが良いでしょう。

3.自分から話題を振らない

あなたに興味があれば、あれこれ質問が出てくるはず。彼女の方から話題を振らないということは、これ以上会話を広げたくないという心理が働いていると言えるでしょう。

4.スマホを気にしている

スマホをちらちらと気にしていたら、あなたとの会話に集中できていないサイン。別のことを考えているか、あなたとの時間に興味が無いサインと言えますね。堂々とスマホをいじりだしたら論外でしょう。

5.「お兄ちゃんみたい」と言われる

「○○さんってお兄ちゃんみたいに優しいですね」「お兄ちゃんみたいに頼りになりますね」などは、褒め言葉だと受け取るのはNG!お兄ちゃんみたいというワードは、暗に「恋人対象外です」と言われているようなものだからです。

モテ仕草を取り入れて気になる彼女をドキッとさせよう!

今回は、男性・女性それぞれの脈あり仕草と、注意すべき仕草についてご紹介しましたが、参考になるポイントはありましたか?モテ仕草の定番のほか、男性目線・女性目線からだと意外なものもあったかもしれませんね。この記事が気になる人へのアプローチの参考や、相手の気持ちを探るきっかけになれば幸いです!
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest