
教会で結婚式を挙げる時の2つの心構えとキリスト教式の主な会場3選を解説!
純白のウエディングドレスに身を包みバージンロードを歩くキリスト教式の挙式は多くの女性の憧れ。親族だけでなく友人・知人にも神聖な式に参列してもらえるのでみんなに見守られながら式を挙げることができますよ。会場は教会からホテル併設チャペルまでバリエーションが豊富。自分たちの希望だけでなく招待客の利便性も考慮して選ぶと良いでしょう。また伝統ある教会では厳粛な雰囲気を満喫できます。信者以外の挙式を認めていないところでも結婚講座を受けるなどの条件付きで受け入れてくれることがあるので確認してみましょう。
ホテル・結婚式場は雰囲気の良いチャペルが多く同じ会場で披露宴が行える利便性が魅力。さらにゲストハウス・レストランは併設のチャペルやガーデンで個性的な挙式が可能ですよ。そこで今回は、恋愛コーディネーターの経験を持つ筆者が教会で結婚式を挙げる時の心構えやキリスト教式の主な会場を解説します。
ホテル・結婚式場は雰囲気の良いチャペルが多く同じ会場で披露宴が行える利便性が魅力。さらにゲストハウス・レストランは併設のチャペルやガーデンで個性的な挙式が可能ですよ。そこで今回は、恋愛コーディネーターの経験を持つ筆者が教会で結婚式を挙げる時の心構えやキリスト教式の主な会場を解説します。
教会で結婚式を挙げる時の2つの心構え!

image by PIXTA / 76361062
教会での結婚式は日本で最もポピュラーなスタイル。神と会衆の前で永遠の愛を誓い祝福を受けます。愛のあかしとして指輪の交換を行いますよ。ここからは教会で結婚式を挙げる時の心構えについて解説していきます。
その1.結婚に対する考え方などが宗派によって異なる
キリスト教はプロテスタントとカトリックという大きく2つの宗派に分かれています。式の進行や決まりも宗派で異なれば式を司る役の名前もカトリックなら神父、プロテスタントでは牧師といったように異なりますよ。またカトリックでは結婚は神が人間に課した義務という捉え方。儀式はあくまで神聖なもので信者の結婚式しか受け付けない場合がほとんどです。
一方プロテスタントでは結婚は神に祝福されるものという考え方。信者でなくても挙式を引き受けてくれるのはたいていプロテスタントということになります。ホテルや結婚式場併設のチャペルもほとんどがこのケースですよ。
一方プロテスタントでは結婚は神に祝福されるものという考え方。信者でなくても挙式を引き受けてくれるのはたいていプロテスタントということになります。ホテルや結婚式場併設のチャペルもほとんどがこのケースですよ。
その2.教会挙式は神聖でおごそか
式を挙げたいあこがれの教会が未信者の挙式はNGの場合はまずは教会に相談し真摯な気持ちを伝えてみましょう。事前に結婚生活の心構えなどを説く結婚講習や日用礼拝などを受けることで式を引き受けてもらえる場合がありますよ。
キリスト教式の主な会場3選!

image by PIXTA / 114314532
キリスト教式はロマンチックムード満点で結婚の誓いと指輪の交換がクライマックス。本来は信者のためのものでカトリック教会では信者以外の挙式はほぼ不可能。プロテスタント教会の場合は結婚講座に出席するなどで可能になる場合もありますよ。ここからはキリスト教式の主な会場について解説していきます。
1.洗練されたチャペルが多数の教会
神聖で清楚な式を趣あふれる空間が特徴の教会は品格や雰囲気を重んじる方におすすめです。メリットとしては信仰を大切にした式が挙げられることと正当な宗教施設ならではの品格が魅力的。デメリットとしては披露宴会場やドレスなどの手配が別途必要になりますし宗派行事と重なると希望日に式を挙げられない点です。また信者でないと挙式はNGだったり挙式前の講習が必要な場合がありますよ。
2.高水準のサービスと品格が人気のホテル・結婚式場
ホテル・結婚式場は洗練されたモダンなチャペルが多数あり式後に披露宴までのトータルケアが心強いです。メリットとしては設備が充実していて安心感がありますし手配の手間が省けるセットプランが豊富。デメリットとしては教会に比べ品格に趣にやや欠けますし斬新すぎるチャペルは年配者に不評だという点でしょう。
3.自宅感覚のおもてなしも可能なゲストハウス・レストラン
ゲストハウス・レストランはプライベート感とぬくもりがいっぱいで併設のチャペルやガーデンでの挙式を望む方におすすめ。メリットとしては演出にオリジナリティが盛り込みやすく少人数への対応も可能でアットホームな雰囲気になります。デメリットとしては簡易チャペルをガーデンに設置する形式は風格や気品に欠けるきらいがありますし牧師の出張手配が必要な場合がありますよ。また年配者になじみが薄く難色を示されることもあります。
ウエディングドレスを選ぼう!

image by PIXTA / 87340471
ウエディングドレスを選ぶ時に最も肝心なのは自分に似合うドレスであることです。着たいドレスと似合うドレスは違うことが多いもの。店員や同行者の意見に耳を傾けながらとっておきの1着を見つけましょう。
ラインがつくるシルエット!素材感などが印象のカギ
ウエディングドレスは全体のラインのほか生地の素材、ネックラインや袖の形状といったディティールによっても雰囲気はがらりと変わります。タフタやミカドシルクといった艶や光沢と張りのある生地は正統派でゴージャスな印象になりますよ。一方、生地の重みが少なくなるにつれて印象も軽やかになっていきます。
似合うドレスからとっておきの1着を選ぶ
会場とのバランスを考えて衣装を選ぶことも大切です。ホテルや結婚式場の広めの披露宴会場ならボリュームのある華やかなドレスが似合いますよ。ですがあまりすっきりとしたものだと会場負けしてしまうこともあります。対象的なのがゲストハウスやレストランでの結婚式。
動き回ることが多く会場も広いとはいえない場合が多いためボリュームを抑えたラインが適しています。ガーデンウエディングなら汚れなどを気にしなくて良い丈が短めのものや陽光に映える素材のものなどがおすすめですよ。
動き回ることが多く会場も広いとはいえない場合が多いためボリュームを抑えたラインが適しています。ガーデンウエディングなら汚れなどを気にしなくて良い丈が短めのものや陽光に映える素材のものなどがおすすめですよ。
お色直しのドレスとインナーとは?

image by PIXTA / 98700651
インナーを決める時には必ずドレスを着た写真を持っていきましょう。全体のシルエットがわかる正面はもちろん横や後ろからのショットがあればベスト。インナーのフィッティングには1時間ほどかかる場合が多いので事前に予約を入れ余裕をもって出かけましょう。
カラードレスは肌がきれいに見える1着を選ぼう!
お色直しに着るカラードレスはせっかくの衣装チェンジなのでがらりとイメージが変わるものを選びましょう。シルエットなどによる印象の差はウエディングドレスと同じですがカラードレスでは色との相性がより重要になります。顔映りや肌がきれいに見える1着を選びましょう。
またウエディングドレスはパック料金に含まれているとしても2着目には別途料金がかかったり、もちろん外部のショップを通して手配した場合には持ち込み料がかかる場合が多くなります。今は持ち込み料を負担してくれるショップも増えているので賢く探して出費を抑えましょう。
またウエディングドレスはパック料金に含まれているとしても2着目には別途料金がかかったり、もちろん外部のショップを通して手配した場合には持ち込み料がかかる場合が多くなります。今は持ち込み料を負担してくれるショップも増えているので賢く探して出費を抑えましょう。
ブライダルインナーでドレス向きの体形に整える!
ドレスを美しく着こなすためには専用のインナーで体形を補整をした方が良いでしょう。ブライダルインナーはドレスがその美しいラインを発揮するために欠かせないものなので実際に着るドレスが決まってからその形に合わせて準備します。インターネットや通販で買うこともできますがドレスのラインの美しさを十分に引き立てるためにはやはりインナー専門店などで店員にきちんと採寸してもらい、自分に合ったものを選ぶのがおすすめですよ。
対面式ならインナーのはみだしを心配せずに買うことができる点でも安心。自分の体形で補整したい部分やドレスを着た時に気になったことなどを相談してみましょう。
対面式ならインナーのはみだしを心配せずに買うことができる点でも安心。自分の体形で補整したい部分やドレスを着た時に気になったことなどを相談してみましょう。
キリスト教式は約6割のカップルが選ぶ人気のスタイル!
キリスト教はカトリックとプロテスタントという大きな二つの宗派に分かれ宗派により式の進行や決まり事が異なります。カトリックは信者の結婚式しか受け付けていないところがほとんどなので二人ともまたはどちらかが信者でなければ挙式することはできません。ホテルや結婚式場に併設してあるチャペルではプロテスタントの宗旨にのっとって行われます。二つの違いをきちんと理解しておきましょう。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト