
ただ彼のことが好きなだけなのに…!辛い片思いになってしまう7つのタイミングと解消法まとめ
大好きな彼を見ているだけで笑顔になれたり、ちょっと話せただけでハッピーな気持ちに…恋愛は楽しいことがいっぱいありますが、特に片思い中は悩みも尽きません。不安でいっぱいになり辛いと感じる日もあることでしょう。今回は結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、片思いが辛くなってしまうタイミングと、片思いの辛さから抜け出す方法についてご紹介。片思いの彼へ想いと不安が溢れそうなときは、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
片思いが辛くなってしまう7つのタイミングって?

image by PIXTA / 89562449
まずはどんな人にも起こりやすい、片思いが辛くなってしまうタイミングについてご紹介します。大好きな人を独占したいという嫉妬心や、一緒に過ごせないもどかしさ、気持ちが伝えられないモヤモヤ…さまざまな要因が重なって、片思いが辛く感じてしまうんですね。
1.連絡が返ってこない
片思いしている側からすると、相手からLINEや電話が来るだけで飛び上がるほど嬉しいもの。「何を話そうか」「質問や相槌を入れて永遠にやり取りを続けたい!」と思いますよね。
定期的にやり取りをしているときは良いのですが、急に連絡頻度が遅くなったり連絡が返ってこなくなると、「何があったんだろう」「私何か怒らせるようなこと言っちゃった?」と、不安でいっぱいになってしまいます。
定期的にやり取りをしているときは良いのですが、急に連絡頻度が遅くなったり連絡が返ってこなくなると、「何があったんだろう」「私何か怒らせるようなこと言っちゃった?」と、不安でいっぱいになってしまいます。
2.彼が別の女性と楽しそうにしていた
彼が別の女性と話していたり笑顔で楽しそうに過ごしていると、目を逸らしたくなるほど苦しさで胸がいっぱいに。
彼女でもないので彼を止める権利はないのですが、「他の女性と仲良くしないでほしい…」と思ってしまうのが正直なところではないでしょうか。
彼女でもないので彼を止める権利はないのですが、「他の女性と仲良くしないでほしい…」と思ってしまうのが正直なところではないでしょうか。
3.彼の気持ちが分からずモヤモヤするとき
「あの言葉の意味はどういうことだったんだろう?」「彼が〇〇してたのって何で?」と、彼の一挙手一投足が気になって仕方ないはず。
恋人同士なら素直に聞けることも、片思い中は自分の中で想像するしかないので、彼の気持ちが分からずモヤモヤしてしまう瞬間も多いことでしょう。
恋人同士なら素直に聞けることも、片思い中は自分の中で想像するしかないので、彼の気持ちが分からずモヤモヤしてしまう瞬間も多いことでしょう。
4.頭の中が彼でいっぱいになってしまっている
勉強していても仕事していても、趣味を楽しんでいるときも…特に恋愛体質の女性なら、何をしていても頭の中が彼でいっぱいに!
ひとりであれこれ考えていると、悶々としてあることないこと想像してしまったり。気持ちが強くなりすぎるのも、片思いの辛さを助長させてしまいますね。
ひとりであれこれ考えていると、悶々としてあることないこと想像してしまったり。気持ちが強くなりすぎるのも、片思いの辛さを助長させてしまいますね。
5.切ない恋愛ソングを聞いたとき
世の中にリリースされている曲の多くは、恋愛に関するメッセージが込められていますよね。お気に入りの恋愛ソングに励まされることもあれば、街中でふと耳に入った恋愛ソングで切なくなってしまったり。
両想いになる曲を聴くと「私も彼とこうなりたい!」と思えますが、片思いがなかなか叶わない曲や失恋ソングなどを聴くと、ちょっと不安な気持ちが湧き上がってくるかも。
両想いになる曲を聴くと「私も彼とこうなりたい!」と思えますが、片思いがなかなか叶わない曲や失恋ソングなどを聴くと、ちょっと不安な気持ちが湧き上がってくるかも。
6.今の関係が壊れることを想像したとき
最初は「遠くから見ているだけでいい」と思っていた彼への気持ちも、どんどん大きくなっていき「付き合いたい!」と思うのは自然なこと。
ですが自分の気持ちを伝えたとき、もしも彼にNOを突き付けられたら…今のような友達関係ですらいられなくなってしまうかもしれません。そんな未来なんて、想像するだけで悲しくなってしまいますよね。
ですが自分の気持ちを伝えたとき、もしも彼にNOを突き付けられたら…今のような友達関係ですらいられなくなってしまうかもしれません。そんな未来なんて、想像するだけで悲しくなってしまいますよね。
7.気になる彼には別の好きな人やパートナーがいる
好きな人には別の好きな人がいる…この状況はあなたにとってかなり不利。彼がその女性に振られたり、パートナーと別れるタイミングが来ない限り、あなたのチャンスはなかなか訪れないでしょう。
彼のことが好きな気持ちは止められないものですが、なかなか叶わない想いを持ち続けるのは辛いですよね。「彼の2番目でも構わない」なんて、良くない想いを抱いてしまうことも。
彼のことが好きな気持ちは止められないものですが、なかなか叶わない想いを持ち続けるのは辛いですよね。「彼の2番目でも構わない」なんて、良くない想いを抱いてしまうことも。
片思いの辛さから抜け出す方法って?

image by PIXTA / 85450378
ただ彼のことが好きなだけなのに、どうしてこんなに苦しい気持ちになってしまうんだろう…。せっかくの片思いなら、できるだけ楽しい気持ちを感じていたいですね。片思いの辛さから抜け出すために効果的なポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてください!
1.気の合う友人と楽しく過ごす
片思いの辛さを感じないためには、寂しさを感じる瞬間を極力少なくするのがポイント。友達と美味しいものを食べたり遊んだり、旅行に出かけたり…実はこういう時間も年を重ねると持ちにくくなってしまうので、目いっぱい楽しまないと損なんです。
「いつか彼と付き合えたらここに一緒に来たい!」と考えていても構いません。ただ友達と一緒に過ごしているときは、彼のSNSは見ないようにしたり連絡を取らないように。目の前にいる友達との時間を大切にしてください。
「いつか彼と付き合えたらここに一緒に来たい!」と考えていても構いません。ただ友達と一緒に過ごしているときは、彼のSNSは見ないようにしたり連絡を取らないように。目の前にいる友達との時間を大切にしてください。
2.彼のSNSは見ないようにする
気になる彼が今どうしているか情報が入ってくると、どうしても考える時間が増えてしまいます。また彼が別の誰かと楽しそうにしている投稿を見つけたりすると、余計に嫉妬心が芽生えてしまうことでしょう。
彼について何でも知りたい!と思う気持ちは分かりますが、ショックを受ける可能性もあるので、彼のSNSを見に行かない方が良いかもしれません。
彼について何でも知りたい!と思う気持ちは分かりますが、ショックを受ける可能性もあるので、彼のSNSを見に行かない方が良いかもしれません。
3.仕事や趣味に没頭する
暇な時間があると彼のことを考えてしまいがちなので、仕事や趣味、勉強など自分を高められるようなことに打ち込むのがおすすめ。
特に恋愛体質だという自覚があるなら、恋愛以外の物事を充実させると◎。だんだんと恋愛以外のことを考えるウェイトが増えていきますよ。また何かに一生懸命取り組んでいる女性は素敵なので、恋愛に対しても良い効果があるかも。
特に恋愛体質だという自覚があるなら、恋愛以外の物事を充実させると◎。だんだんと恋愛以外のことを考えるウェイトが増えていきますよ。また何かに一生懸命取り組んでいる女性は素敵なので、恋愛に対しても良い効果があるかも。
4.ひとりで物思いに耽らない
ひとりで悶々と考え事をしていると、大抵ろくな結論に至りません。片思いの辛さから脱却するには、>極力ひとりで物思いに耽らないことが大切です。
そのためにも友人と過ごしたり趣味に没頭したり、複数人で過ごす時間を増やすのが良いでしょう。気晴らしをする際も、ひとりではなく友人を巻き込んで。
そのためにも友人と過ごしたり趣味に没頭したり、複数人で過ごす時間を増やすのが良いでしょう。気晴らしをする際も、ひとりではなく友人を巻き込んで。
5.彼に想いを伝える
いつまでも一方的に彼を追いかけているだけではずっと辛いまま。長年の片思いが苦しくなってきたなら、そろそろ彼にあなたの気持ちを伝えるタイミングなのかもしれません。
彼に告白する際は、重くならないよう真っすぐに「好きです!」という気持ちを伝えるのが◎。すぐに付き合ってもらえない場合もありますが、「僕のことを想ってくれている」と気付いたところから、あなたのことが気になって…という可能性は大いにありますよ。
彼に告白する際は、重くならないよう真っすぐに「好きです!」という気持ちを伝えるのが◎。すぐに付き合ってもらえない場合もありますが、「僕のことを想ってくれている」と気付いたところから、あなたのことが気になって…という可能性は大いにありますよ。
6.叶いそうにないなら諦めるのもひとつの手
彼にパートナーがいて望みが無い場合や、彼に片思いしている自分が辛く嫌になってしまったら、諦めるのもひとつの手。彼への気持ちを断ち切りたいときは、彼との接触を避けたり思い出の場所には行かない、彼の情報を入れないなどが重要です。
彼と同じ学校や職場で会ってしまう可能性があるとしても、彼とできるだけ距離を置くことを意識して。彼との恋は叶わなかったけれど、一途に真っすぐ人を愛せる自分に気づけたことは、これからの人生の財産になるはずです。
彼と同じ学校や職場で会ってしまう可能性があるとしても、彼とできるだけ距離を置くことを意識して。彼との恋は叶わなかったけれど、一途に真っすぐ人を愛せる自分に気づけたことは、これからの人生の財産になるはずです。
彼との距離感を適度に保って不安解消!
今回は結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、片思いが辛くなってしまうタイミングと、片思いの辛さから抜け出す方法についてご紹介しましたが、参考になるポイントはありましたか?片思いをしているときは楽しくて幸せな半面、不安でいっぱいになってしまうときもありますよね。そんなときは気持ちを上手く切り替えて乗り越えるほか、両想いへ向けて動き出すことも考えてみましょう。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト