
どうして治らない?浮気を繰り返す人の特徴7選…原因や対処法をサレ妻から復活した筆者が解説!
浮気は、遊びのつもりから本気までさまざまな形がありますが、どんな浮気であっても許されることではありません。一度浮気を止めたとしても、繰り返す人にはある特徴があります。特徴を知るだけで、対策ができたりするものです。
浮気を繰り返す人の7つの特徴や、浮気の原因や対処法をサレ妻から復活した筆者が解説しますので、ぜひご覧ください。
浮気を繰り返す人の7つの特徴や、浮気の原因や対処法をサレ妻から復活した筆者が解説しますので、ぜひご覧ください。
浮気を繰り返す人ほど「相手のせい」にする

image by PIXTA / 91329227
浮気を繰り返す人ほど、「向こうから誘ってきた」「俺からじゃない」など、相手のせいにします。また、彼女や奥さんに対しても、「お前が◯◯してくれなかったから」など、人のせいにして自分を正当化する傾向に。たとえ心が満たされなかったとしても、浮気でパートナーを裏切るのは絶対に許せないですよね。
あまりにも浮気を繰り返すなら関係を見直す必要がありますし、やり直すなら対策を考える必要があるでしょう。
あまりにも浮気を繰り返すなら関係を見直す必要がありますし、やり直すなら対策を考える必要があるでしょう。
当てはまったらヤバい!浮気を繰り返す人の7つの特徴

image by PIXTA / 91329222
浮気を繰り返す人には、ある特徴が見られます。特徴を知ることで対処法を考えることもできますし、怪しい行動をすぐに把握することも可能です。
当てはまったら要注意!浮気を繰り返す人の特徴を7つお伝えします。
当てはまったら要注意!浮気を繰り返す人の特徴を7つお伝えします。
特徴1 プライドが高い
何歳になっても男性は「男」としての自分にプライドを持っています。特に女性からチヤホヤされた経験がある人は、年齢を重ねても女性から注目されたいと思っていることも。
浮気で女性を切らさないことがステータスと考えているため、本気になる浮気はほとんどありません。ですが、常に新しい女性にチヤホヤされないと満たされないので、浮気癖の中では重症と言えるでしょう。
浮気で女性を切らさないことがステータスと考えているため、本気になる浮気はほとんどありません。ですが、常に新しい女性にチヤホヤされないと満たされないので、浮気癖の中では重症と言えるでしょう。
特徴2 流されやすい性格
人に合わせるのが上手だったり、こだわりがほとんどない人は、グイグイ誘ってくる女性に弱い傾向があります。どんなに好きな彼女や奥さんがいたとしても、「断るのはかわいそう」と、女性の誘いに乗ってしまうのです。
「1回だけなら」と軽い気持ちで飲み会に行ったり、遊びに行くこともあるので、一時の気の迷いから浮気をしやすい性格と言えるでしょう。
「1回だけなら」と軽い気持ちで飲み会に行ったり、遊びに行くこともあるので、一時の気の迷いから浮気をしやすい性格と言えるでしょう。
特徴3 浮気経験がある
浮気経験があると遊び方を知っていて、スリルや背徳感を楽しみたくて浮気する特徴があります。浮気は病気のようなものという人もいるように、浮気がバレても遊びならいいかと思って浮気を繰り返すことも多いです。
別れや離婚をちらつかせないと治らないパターンなので、浮気の中でもタチが悪い!我慢できないときは、思い切って関係解消を提案するフリをするのもありでしょう。
別れや離婚をちらつかせないと治らないパターンなので、浮気の中でもタチが悪い!我慢できないときは、思い切って関係解消を提案するフリをするのもありでしょう。
特徴4 欲求不満になっている
彼女や奥さんとの関係が良好でも浮気してしまう理由のひとつに、欲求不満があります。女性からしたら、関係が安定しているのにどうして浮気するの?と思いますよね。男性は安定していると刺激が欲しくなり、刺激ばかりだと安定が欲しくなり、常に欲求を満たしたくなる生き物。
「遠くから見てるからね」と、パートナーを自由にさせないことで、刺激と安定のバランスが取れて、浮気防止にも繋がります。
「遠くから見てるからね」と、パートナーを自由にさせないことで、刺激と安定のバランスが取れて、浮気防止にも繋がります。
特徴5 恋愛以外でストレス発散できない
恋愛以外でストレス発散できなかったり、楽しみがない男性は、浮気を繰り返す傾向があります。常に恋人がいたり、恋人といることで心を安定させている人は、女性からの好意がないと自分を保てません。
恋愛以外でストレスを発散できる人は、恋人がいなくても趣味などひとりの時間を楽しんで、ストレスとうまく付き合います。浮気のスリルが現実を忘れさせてくれるため、ストレスを女性関係以外で発散できないと浮気を繰り返すでしょう。
恋愛以外でストレスを発散できる人は、恋人がいなくても趣味などひとりの時間を楽しんで、ストレスとうまく付き合います。浮気のスリルが現実を忘れさせてくれるため、ストレスを女性関係以外で発散できないと浮気を繰り返すでしょう。
特徴6 浮気している自分が好き
浮気を繰り返す男性は、「浮気をしている自分」に酔っていることがあります。「バレずに浮気できる」「勝手に女性が寄ってくる」と勘違いして、浮気することに対して快感を覚えてしまっているのです。
浮気を問い詰めても、浮気していると気持ちが満たされると感じているため、浮気を完全に止めるのは難しいでしょう。浮気をやめても女性との繋がりを求めてしまうため、我慢できない場合は別れる選択も必要です。
浮気を問い詰めても、浮気していると気持ちが満たされると感じているため、浮気を完全に止めるのは難しいでしょう。浮気をやめても女性との繋がりを求めてしまうため、我慢できない場合は別れる選択も必要です。
特徴7 感情に流されやすい
浮気はいけないとわかっていても、感情がコントロールできずに浮気してしまい、後から後悔する人もいます。彼女や奥さんとケンカしてイライラして浮気に走ったり、ストレスが溜まると女性と遊びたがるのは、感情に流されやすい性格。精神的に子供なので、浮気をなくすのは難しいかもしれません。
ですが、よく観察するとイライラしたり、ストレスが溜まったときの行動パターンがあって、浮気を防ぐことは可能です。感情のコントロールをしてあげないといけないですが、手の内で転がせるので扱いやすいパートナーとも言えるでしょう。
ですが、よく観察するとイライラしたり、ストレスが溜まったときの行動パターンがあって、浮気を防ぐことは可能です。感情のコントロールをしてあげないといけないですが、手の内で転がせるので扱いやすいパートナーとも言えるでしょう。
浮気癖に効果がある5つの対処法

image by PIXTA / 81053609
浮気を繰り返す性格の人は、恋愛において大きなトラブルを起こしたり大変ですが、治らないものではありません。浮気癖を上手にコントロールするだけで、浮気防止に繋がります。
浮気をやめさせたい、もう他の女性と関係を持つのはやめてほしいと思うなら、今すぐ実践する価値がある5つの対処法をやってみましょう。
浮気をやめさせたい、もう他の女性と関係を持つのはやめてほしいと思うなら、今すぐ実践する価値がある5つの対処法をやってみましょう。
1 浮気は嫌だとはっきり伝える
浮気をされて嫌な気持ちになっていても、パートナーに「浮気は嫌だ」と伝えていない人は、意外と多いものです。「言ったら逆ギレされそう」「関係が崩れたら嫌」など、怖くなってしまうのかもしれません。
ですが、パートナーが「浮気は男の甲斐性」と思っている場合、あなたが浮気が嫌と思っている状態に気づいていないことも。「浮気されるとショックなんだよね」など、嫌だという気持ちをはっきり伝えましょう。
ですが、パートナーが「浮気は男の甲斐性」と思っている場合、あなたが浮気が嫌と思っている状態に気づいていないことも。「浮気されるとショックなんだよね」など、嫌だという気持ちをはっきり伝えましょう。
2 浮気をしたら罰を与える
浮気をしたら罰ゲームがあるような、ルールを作ることも大切です。婚姻関係であれば、浮気した際に離婚するなど誓約書を書いておくのもひとつですが、「浮気したら旅行に連れていく」「高いぽプレゼントを買ってもらう」など、パートナーがちょっと厳しいな…と感じる罰を設定するのもアリでしょう。
本当に罰を与えるかは別として、浮気したら罰があると認識させることで、浮気防止に繋がります。
本当に罰を与えるかは別として、浮気したら罰があると認識させることで、浮気防止に繋がります。
3 自分の振る舞いを振り返ってみる
浮気をするパートナーに原因がありますが、自分自身の行動を振り返ってみるものアリでしょう。寂しがり屋のパートナーに冷たく接していたり、縛られるのが嫌いなのにわがままばかり言っていると、男性は浮気に走ってしまいます。
自分の行動を振り返るだけで浮気がなくなる状態であれば、すぐに浮気問題は解決することがほとんどです。筆者も「自分には原因がない!」と頑固になっていましたが、意外と振り返ってみると、意外な発見がありましたよ。
自分の行動を振り返るだけで浮気がなくなる状態であれば、すぐに浮気問題は解決することがほとんどです。筆者も「自分には原因がない!」と頑固になっていましたが、意外と振り返ってみると、意外な発見がありましたよ。
4 浮気のリスクを伝える
浮気が嫌と伝えるのとセットで、浮気をすることで伴うリスクを伝えるのもおすすめです。浮気は一時の感情でしてしまうので、リスクを考えていないことがほとんど。「浮気したら別れる」「慰謝料請求するから」「職場の人に相談するよ」など、浮気をした先に起こることを伝えましょう。
同じ職場なら「上司に相談する」、結婚しているなら「子供に会わせない」など、パートナーが重たいと感じる具体的な内容を提示しておくと効果的です。
同じ職場なら「上司に相談する」、結婚しているなら「子供に会わせない」など、パートナーが重たいと感じる具体的な内容を提示しておくと効果的です。
5 原因を話し合う
別れるのはしたくないけど、今の状態を改善したいなら、原因を話し合うのもおすすめです。浮気の原因は何か、どうして浮気してしまったのか話し合うことで、お互いの気持ちを合わせることができます。
浮気はコミュニケーション不足だったり、お互いの気持ちがすれ違ったときに起こること。話し合える状況を作っておくだけで、浮気防止につながります。意外なところに浮気の原因があったりと、新しい発見があってより良い関係を作るきっかけになるでしょう。
浮気はコミュニケーション不足だったり、お互いの気持ちがすれ違ったときに起こること。話し合える状況を作っておくだけで、浮気防止につながります。意外なところに浮気の原因があったりと、新しい発見があってより良い関係を作るきっかけになるでしょう。
浮気は向き合い方で解決できる!
浮気をされるとショックと怒りでいっぱいになってしまいますが、向き合い方で解決できる可能性がグッと高くなります。別れるのは簡単ですが、少しでの気持ちが残っているなら、今できることがあればぜひやってみましょう。
それでも改善しなければ別れを選ぶなど、取るべき対策を考えてみてくださいね。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト