ストレスフリーな関係を作ろう!他人に期待しないメリット・デメリット10個と他人に期待しない方法まとめ
恋愛

ストレスフリーな関係を作ろう!他人に期待しないメリット・デメリット10個と他人に期待しない方法まとめ

周りの誰かに期待して思ったように物事が進まないと、傷ついたりイライラして嫌な気分に。そんな経験は誰しもあることでしょう。程良い距離感が取れないと、人間関係の悩みや疲れに繋がってしまうこともありますね。今回は結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、他人に期待しないことの意味と、他人に期待しないメリットやデメリット、他人に期待しない方法をご紹介。周りの人と適切な距離感で接したい、頼って悩むのはもうやめたいと思っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト

「他人に期待しない=冷たい」わけではない

image by PIXTA / 59799662

他人に期待しないと聞くと、なんだか冷たい一匹狼のような感じがしますが、実はある意味他人に優しいとも言えるんです
期待してくれること自体は良いのですが、そこで結果が出せなかったときや、思ったような答えが出せなかったとき、多くの人は相手に対してがっかりしたり怒りの気持ちが湧いてしまいます。そのため、期待をかけるのは「プレッシャーをかける」とも言い換えることができますよね。
他人に期待せずそのままの状況を受け入れることは、周りの人に対して余計なプレッシャーをかけない、優しい生き方なのかもしれません。

他人に期待しないメリットって?

image by PIXTA / 72798769

他人に期待しないでいられると、さまざまなメリットがあります。周りに振り回されてしんどい、他人にイライラすることが多いという方は、次の6つは大きなメリットだと感じられるでしょう。

1.人間関係のストレスが減る

悩みの多くは人間関係にまつわるもの。特に他人に期待して裏切られたときや、「あの人ならこうしてくれるだろう」と、勝手に期待したことが原因だったりしませんか?
たとえ思った行動を取ってくれなくても、最初から期待していなければストレスを感じることはありませんね

2.他人に優しくなれる

他人に期待しないで生きられると、全ての意思決定や結果が自分本位になります。「私が決めたことだから」「私がこうしたかったから」と、自分軸で考えられるようになるんですね。
すると周りの人が助けてくれたことはおまけやラッキーだと思えて、自然と感謝の気持ちが生まれるでしょう。

3.自主性が育まれる

これは特に周りへの依存度が高い人に言えることなのですが、出かける場所や今日すること、二択を迫られたときなど普段他人に物事を決めてもらっている人は、他人に期待しないことで自主性が育まれます

4.周りの人から好かれやすくなる

あれこれ要望を言ってきたり物事を頼んでこない人は、余計なトラブルも少ないので自然と人が集まってくるでしょう。
一緒にいても楽なので、周りの人から好かれやすくなります。

5.ささやかな幸せを感じやすくなる

周りの人に期待せず過ごしていると、誰かがあなたのために動いてくれたときや思わぬサプライズに対して、しっかりと喜びを感じられるようになるでしょう。
「やってくれて当たり前」だと思っている人では気づかない、ささやかな幸せを感じやすくなるんですね。

6.気持ちに余裕ができる

予約をお願いしていたら忘れられていた、やっておくと言ってくれた仕事が終わっていなかったなど、他人に頼ると物事が上手く進まないことがあります。
他人にペースを乱されるのは大きなストレス。他人に頼らず自分の力を信じることは、気持ちの余裕につながりますよ

他人に期待しないデメリットって?

image by PIXTA / 92747833

メリットがあればデメリットもあります。何事もバランスが大切なので、過度に他人に期待しないようにしたり孤独を貫くような姿勢だと、余計に疲れてしまうかもしれません。

1.他人と深い関係が築きにくくなる

誰かに頼り頼られる関係は、良い面も悪い面も見ながら仲を深めていくことにもつながります
他人に期待しない生き方をしていると深い関係が築きにくくなるというのは、広く浅くの交友関係が心地良い人にとっては良いですが、大きなデメリットかもしれませんね。

2.問題を1人で抱えがちになる

他人に頼らないということは、何かトラブルが発生したときも、1人で問題を抱え込んでしまいがち。「一言相談してくれたら良かったのに」と、周りの人も寂しさを覚えてしまうかもしれませんね。

3.共感性が薄くなりがち

人間は感情があるからこそ面白く、また不安や悲しみを抱えて悩むものです。自分でなんでも頑張ってしまったり解決できてしまう人には、そんな「できない人の気持ち」が分からなくなり、共感性が薄くなってしまう可能性があります。
周りの人が怒っている理由が分からない、何をそんなに悩むことがあるのかと冷めた目で見てしまう。すると「あの人には何を言っても仕方ないから」と、あなたが冷められてしまうかも

4.寂しさや孤独を感じる可能性がある

自分ひとりの足で立ち、自立して生きていけることはとても大切なことです。その反面、誰かと支え合うからこそ生まれる連帯感や仲間意識、友情といったものもあるでしょう。
他人に期待しないと言っても、かたくなに孤高の存在として生きるのはまた違います。寂しさを感じたり孤独に陥らないよう、バランスを上手く取れるようにしていきたいですね

他人に期待しない方法を身に着けよう

image by PIXTA / 76261732

普段人間関係に疲れているなら、他人に期待しない方法を身に着けて気楽な付き合いを目指してみませんか?自立心を持ちつつも周りの人を信頼して、上手に関係を築いていきましょう。

1.相手を尊重しそのままを受け入れる

誰しも出来ることや出来ないこと、得意不得意は違います。短所もありミスをして当たり前。過度な期待をかけず、相手を尊重しそのままを受け入れることを心がけましょう
それは違うと感じる意見の中にも、解決へのヒントや実は良い着眼点だったということがあるかもしれません。まずはありのままの相手を受け入れる広い視野を持ってみて。

2.「誰かがやってくれる」という気持ちを持たない

「きっと誰かがやっておいてくれるだろう」「いつか誰かが解決してくれるだろう」という気持ちを持っていると、思った状況にならなかったとき不満の気持ちやイライラが溜まってしまいますよね。
最初から自分がやるつもりで取り組んでいけば、無駄なストレスを抱える必要はありませんし、望む結果が得られやすいと思います。

3.自分でできることは自分でする

「私にはきっとできないから」と敬遠していたことも、実はやってみると上手にできる場合は多々あります。
自分でできることは自分でするという意識を持つことで、人生の決定権が全て自分にある、自分らしい毎日を送ることができるはず。

4.結果ではなくやってくれたこと自体に感謝する

誰かに頼みごとをするときは、どうしても良い結果を想像して期待してしまいます。
たとえ思った通りに行かなかったとしても、あなたのために動いてくれたこと、時間を割いて頑張ってくれたことに対して感謝して。あなたも相手も気持ち良い関係が築けますね。

5.自分の価値観を押し付けない

あなたがAだと思うからといって、勝手にみんなもAを選ぶだろうというのは、自分の価値観を押し付けていることになります。
世の中にはさまざまな人がいて十人十色の考え方があること、あなたの常識はみんなの常識ではないことを意識しましょう。

良い意味で期待せずありのままを受け入れよう!

今回は結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、他人に期待しないことの意味と、他人に期待しないメリットやデメリット、他人に期待しない方法をご紹介しましたが、参考になるポイントはありましたか?あなたが出来る人であればあるほど、周りにもその高いハードルを課してしまい、がっかりすることがあるでしょう。ですが相手のそのままを受け入れて接したり、自分でやれることは自分でこなすことで、余計なストレスを感じにくくなっていきます。あなたらしい人間関係が築けるよう、この記事が参考になれば幸いです!

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest