バレンタインのネタ切れ!チョコ以外でおすすめのもの10選!
恋愛

バレンタインのネタ切れ!チョコ以外でおすすめのもの10選!

2月のイベントといえばバレンタイン、彼氏や旦那さんだけに限らず友達や家族などチョコレートをあげる機会が多いですよね。でも、毎年チョコレートで同じものばかりあげていると相手も飽きてしまうのでは?と考えてしまいます。他の人からもたくさんチョコレートをもらっているだろうし、自分は他のものをあげたいなと思いますよね。

そこで今回は、毎年いろんな人にバレンタインを渡しているアラサー女性の筆者がチョコ以外でおすすめのバレンタインを紹介します。

彼氏・旦那さんにおすすめの手作りバレンタイン料理4選!

image by PIXTA / 81141912

彼氏や旦那さんへのバレンタインに悩んでいる方は手作り料理でも◎チョコをあげなくてもいつもより少し豪華でアレンジした料理でも十分嬉しいです。プラスαでチョコレートを作ったり渡したりするよりも作らなければいけない料理に手間をかけたほうが楽ですよね。彼氏や旦那さんだからこそできることなので、いつも作らないメニューに挑戦してみるのもおすすめですよ。

ここでは、バレンタインに作るおすすめの手作り料理を4選紹介します。

その1.ハート型にしたら可愛い♪「ハンバーグ」

ハンバーグは日常で作ることも多い料理ですが、煮込みハンバーグにしたりソースをいつもと変えてみたりするだけで簡単に少し豪華なメニューになります。また、普段は合いびき肉を使用しているけどバレンタインの日は少し奮発して100%牛肉にしてみるのも◎ちょっとした工夫でいつもよりワンランク上のハンバーグに早変わりです。

また、ハンバーグの形をハート型にしてみると一気にバレンタイン感が出ますよ。可愛らしい食卓になるのでおすすめです。

その2.ケチャップでメッセージも「オムライス」

オムライスは男性が好きな料理ランキングの王道とも言えるほど人気があります。オムライスが出てくるだけでも嬉しい人が多いんですよ。最後にかけるケチャップで卵の上にハートを書いてみたり、お皿の上にメッセージを書いたりするとバレンタイン感が出ます。

また、いつもはやらないけれどデミグラスソースをかけてみたり、卵をドレス状にしてみたりするとお店で出てくるようなオムライスになるのでおすすめです。

その3.食卓がおしゃれになる「ローストビーフ」

ローストビーフってとっても手間がかかる料理だと思われることが多いけれど、実はほとんどの時間寝かせておく簡単な料理なんです。調理工程も少ないので自分も楽できるところもポイント。低温調理が難しいと感じる方は炊飯器を使用すれば簡単に作ることができます。

また、ローストビーフはテーブルに置くだけで食卓がおしゃれになって特別感が出るから◎メイン料理にもなるしおつまみにもなるからとってもおすすめです。

その4.ワンランク上の料理に見える「キッシュ」

パン屋さんやお店ではよく見るけど自分では作ったことがないという方も結構いるのではないでしょうか。なんとなく手間がかかりそうな印象をもたれていますが、市販のパイ生地を買ってきて卵液を作ってしまえばあと焼くだけの簡単料理。トッピングを工夫して彩りよくすれば一気にパーティー感が出ます。

食卓にキッシュが出てきたら料理上手な彼女・嫁に思われること間違いなしです。

友人にも褒められる手作りスイーツ3選!

image by PIXTA / 95324572

バレンタインは男性にあげるだけのイベントではなくなってきていますよね。毎年女友達と交換している方も多いのではないでしょうか。また、彼氏や旦那さんがチョコレートが苦手で毎年困っているという方も多いと思います。バレンタインはチョコレートをあげるのが定番ですが、ほかのスイーツでも喜んでくれれば嬉しいですよね。

ここでは、バレンタインにおすすめの手作りスイーツを3選紹介します。

その1.外はカリッ中はもっちり「カヌレ」

カヌレは外はカリッ!中はもっちりしている食感が楽しいスイーツです。特に女性人気が高くて専門のお店もあるほどなんですよ。そんなカヌレを手作りで渡したらできる女子確定♪焼く工程が長かったりと少しだけ手間がかかってしまいますが、その分美味しさも倍増です。

いろんなサイズの方が売っていますが食べやすいのは小さいサイズなので小さいものがおすすめ。まだ作ったことのない人は挑戦してみてくださいね。

その2.子供も楽しい「型抜きクッキー」

バレンタインを手作りするときは子どもと一緒に作るという方も多いのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが型抜きクッキー。生地を作るは大変ですが大人が生地さえ作っておけばあとは子どもと一緒に楽しく型抜きをすればいいだけです。いろんな形の型抜きを買ったら子どもも大喜びすること間違いなし。

また、クオリティ高めのクッキーを作りたいときはアイシングクッキーに挑戦してみるのがおすすめ。好きな型にアイシングチョコレートでデコレーションして女子力を発揮しましょう♪

その3.コーヒーにも紅茶にも合う「マフィン」

相手が手軽に食べられることを考えるのならマフィンがおすすめ。軽食にもなるから小腹が空いたときに食べるのにちょうどいいんです。コーヒーや紅茶ともよく合うからおやつタイムにもぴったり。生地にチョコレートや抹茶、紅茶などを練りこんで味の工夫をしてみるのも◎デコレーションに力を入れればオリジナリティのあるマフィンができあがりますよ。

友達にはもちろん甘いのが苦手な男性でも甘さ控えめのマフィンなら喜んでくれるはずです。

バレンタインにもらったら嬉しいプレゼント3選!

image by PIXTA / 61367049

バレンタインに手作り料理を作るのが面倒くさいと思ったり、甘いものが好きではない相手だったりするときはものをプレゼントするのが◎でも、何をあげればいいのか迷ってしまいますよね。バレンタインはそれほど大きなイベントではないからちょっとしたものでOK!普段使いができてバレンタインにぴったりのものを選んであげてくださいね。

ここでは、バレンタインにおすすめのプレゼントを3選紹介します。

その1.気分もルンルンに♪「ネクタイ」

仕事のときにスーツを着ている男性にはネクタイをプレゼントするのがおすすめ。誕生日ほど気合をいれなくても手が届くお値段で買うことができます。

相手の男性に似合う色や柄を選んであげればきちんと気持ちは届くはずです。好みのネクタイをつけると仕事のモチベーションもあがるので、相手のイメージを想像しながらネクタイ探しを楽しんでみてくださいね。年齢や職業柄によっては着用しづらいカラーや柄もあると思うのでそこは注意が必要です。

その2.モチベーションが上がる「ネーム入りボールペン」

ボールペンなんて安物やもらったもので十分!と思っている人でもマイボールペンができると愛着がわいてきます。なにかを記入するときに備え付けのものではなくて自分のボールペンを出す男性ってなんだか魅力的に感じますよね。マイボールペンは1本持っているだけでモチベーションが変わってくるので、まだ持っていない方にはぜひプレゼントしてみてください。

また、ネーム入りにするとさらに特別感があって愛着が湧きますよ。

その3.自分ではなかなか買わない「ハンカチ」

ハンカチやポケットティッシュって外出するときには必須アイテムですが、男性はなかなか自分で買うことがありません。あったら便利なはずなのにハンカチを持ち歩いている男性って結構少ないんです。

そんなときに、おしゃれなハンカチやミニタオルをプレゼントしてあげたら毎日持ち歩くこと間違いなし。ちょっとしたブランドもののハンカチだとなお良しです。ハンカチをみ持っている男性は周りからの印象も変わってくるので、彼の印象をよくするためにもハンカチをプレゼントしてあげてください。

チョコ以外のプレゼントでバレンタインを盛り上げよう♪

今回は、毎年いろんな人にバレンタインを渡しているアラサー女性の筆者がチョコ以外でおすすめのバレンタインを紹介しました。参考になるものはありましたか?毎年あるからマンネリ化してしまうバレンタインも意外といろんなプレゼントの方法があります。チョコレートだけに固執せず相手の喜ぶものをあげるのが一番♪手作りのものでも買ったものでも気持ちが大切なので相手のことを思って考えてみてくださいね。いいバレンタインになりますように。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest