パートナーは冷めるかも?愛情表現ができない女子は注意!簡単にできる愛情表現5つ
恋愛

パートナーは冷めるかも?愛情表現ができない女子は注意!簡単にできる愛情表現5つ

パートナーとずっとラブラブでいるために、欠かせない「愛情表現」。中にはスキンシップが苦手だったり、言葉にして「大好き」をパートナーに伝えられない女子の皆様もいらっしゃるのではないでしょうか。もしくは、愛情表現をしてほしいのに、なかなか彼女さんがしてくれず不安に思う男性陣もいらっしゃるかもしれません。筆者は30代の女性ですが、もともとあまり素直な性格ではなかったので、彼氏に愛情表現をすることが最初は恥ずかしくてなかなかできませんでした…。それでも愛情表現が得意な彼氏のおかげで自分も素直に気持ちを伝えることに慣れてきましたよ!

ここではそのような方々におすすめな簡単にできる愛情表現方法や、愛情表現をもっと彼女さんにしてほしい方々にも、段々と彼女さんが愛情表現をしてくれるようになるような気持ちの伝え方をご紹介していきます。

愛情表現をしない彼女の心理2つ

image by PIXTA / 65464937

ここでは、愛情表現をしない女子たちの心理を筆者が分析していきます。恥ずかしかったり、今まで経験がないばかりにどんなことが愛情表現かわからない女子たちもいるかもしれません。

まず愛情表現をしない彼女の心理を知ることにより、男性陣は相手の気持ちの理解をし、また、愛情表現ができない女性陣も、なぜ自分が愛情表現ができないのか今一度振り返る機会にしていただけたらと思います。

その1. 必要ないと思っている・伝えているつもりになっている

自分ではしているつもりでも、相手にとってはそっけない態度になってしまっていることもあるかもしれません。愛情表現はちょっと恥ずかしい言葉でも「大好き」と言葉に出したり、記念日を大切にしたり、友人や家族にパートナーを紹介したりといったいろいろな表現方法があります。

それぞれの愛情表現をパートナーと同じくらいに大切にできているか、一度振り返ってみてください。特に記念日は何日目でお祝いする、お祝いと言っても「いつもありがとう」と言うだけなのか食事やプレゼントを用意するのかなど人によって価値観は変わってきます。そこで揉めないためにも相手の価値観について知っておいた方が良いでしょう。

その2.面と向かって「好き」なんて言いづらい!

筆者も以前はこのパターンでした。もちろん恥ずかしいのと、今の彼はマッチングアプリで知り合ったので、知り合って間もない頃から「大好き」なんて言ったら軽い女だと思われるかも…などと考えてしまったり。彼氏さんが彼女さんにゾッコンの際にもこのパターンがあるかもしれません。彼氏さんが普段から「かわいい」「好き」と言ってくれるものの、彼女さん側は自分から言うことに慣れていないため抵抗があるのでしょう。

面とかって人に「好き」と言うことは慣れていない方にはなかなかハードルが高いかもしれません。

彼女の愛情表現がない時のリスク3つ

image by PIXTA / 90010172

愛情表現がなかなかできない!恥ずかしいしやりたくない!と思う方は要注意です。もしかしたらパートナーとの間に距離ができてしまうかもしれません。

ここでは彼女の愛情表現がない時のリスク3つをお伝えいたします。

その1. パートナーが不安になる

愛情表現が足りない場合、「もしかして、僕のこと好きじゃないのかな?」というような気持ちにさせてしまうかもしれませんよ。

愛情表現が苦手なら、あらかじめスキンシップが苦手なこと、しかしパートナーのことは大切に思っていると言うことを常に伝えるべきでしょう。

その2. 寂しい

愛情表現がない場合、パートナーに寂しい思いをさせてしまうかもしれません。特にパートナーが愛情表現を大切にしていて、常に「大好き」など言葉に出してくれる、記念日も大切にするような価値観の持ち主だとそのリスクは高いと言えるでしょう。

人は自分がしてほしいことを相手に行い、見返りは求めていなくても、心のどこかで自分も同じように相手に満たしてほしいと思っているためです。

その3. 冷めてしまうかも!?

最悪な場合、上記の不安な気持ちや寂しい気持ちが限界を迎えてしまうと、大切なパートナーは彼女に冷めてしまうかもしれません。自分がこんなに尽くしているのに…大事にしているのに自分は彼女にとって大切な存在ではないんだ…。

自分を大切にしてくれないと感じる相手に冷めるのは当然のことかもしれません。

ラブラブでいるためにここから始めよう!愛情表現5つ

image by PIXTA / 20353665

ここでは愛情表現が苦手な彼女の皆様へ、簡単に始められる愛情表現をご紹介していきます。

苦手でも、恥ずかしくても、頑張って伝えてくれた、頑張ってパートナーのことを考えてくれているという気持ちが伝わることが一番です。

その1. まずは「ありがとう」から

パートナーにちゃんと「ありがとう」を言えていますか?スマートフォンを見ながらではなく、ちゃんと目を見て伝えてあげてくださいね。そして、何か悪いことをしてしまったしには素直に「ごめんね」と言うようにしましょう。

素直に感謝や反省の気持ちを伝えることが愛情表現の第一歩です!

その2. 不満も言葉にして

何か辛い時、パートナーに不満があるときも素直に伝えるようにしましょう。ブスッとしたままだったり、言葉にしないと相手にも伝わりません。「〇〇してほしいな」「〇〇されるのは嫌だよ」などと自分の気持ちを伝えること。

価値観も愛情表現も相手とすり合わせていくことが大切です。

その3. お手紙や文字にして言ってみて

言葉にして大好きと伝えることが難しいのなら、まずは記念日や誕生日の特別な日などにお手紙やLINEを使って伝えてみるのはいかがでしょうか。

文字なら形に残りますので、大切にとっておくことができますね。

その4. 記念日やお誕生日を大切にする

記念日やバレンタインデー、パートナーのお誕生日をおろそかにはしていないでしょうか…?「クリスマスは実家ではケーキを食べるだけだったから、ケーキだけでいいや」そう思っているのはあなただけかもしれません。

相手はどうしたいのか、価値観を普段から聞いておいた方が良いでしょう。

その5. これを言われたらたまらない!口に出して「大好き」

慣れてみたら、どうぞ口に出して「大好き」と伝えてあげてください。

パートナーは普段なかなか言えない女性側から大好きと伝えられたらとても喜ぶと思います!

彼女に愛情表現してほしい!何て伝えたら良い?2つの方法

image by PIXTA / 60897608

ここではどのように彼女さんに伝えれば愛情表現をしてくれるかお悩みの彼氏の皆様に、彼女さんへの伝え方をお伝えいたします。

その1. 「自分と一緒に言ってみて」

彼女さんが恥ずかしくて言えないパターンは、「僕も大好きって言うから、自分の真似して言ってみて!」とお願いしてみてはいかがでしょうか。一緒になら、そして、パートナーである自分が彼女の「大好き」と言う言葉を欲しがっているということを伝えれば、彼女さんも言いたくなるかもしれません。

夜寝る前やお互いの顔がはっきりと見えていない状態でお願いしたら言いやすいかもしれませんよ!

その2. 愛情表現してほしいことを伝える

彼女さんは自分に愛情表現が足りないことを気づいていないのかもしれません。その場合は思いを伝えてみましょう。

彼女さんへ「自分のことを好きなのかわからなくて不安」と素直に伝えてみてください。

大切な気持ちはいつでも言葉にしよう!

奥ゆかしさも魅力の一つですが、時には自分の気持ちを素直に伝えることもパートナーは望んでいるのかもしれません。勇気を出して、「大好き」を届けてみてくださいね。

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest