ペアリングなら手作りはいかが?おすすめする理由5つとカップルにおすすめのペアリング工房5選
恋愛

ペアリングなら手作りはいかが?おすすめする理由5つとカップルにおすすめのペアリング工房5選

ペアリングをお探しですか?恋人ができたらお揃いのものや、恋人ならではのペアリングがをつけたいかたもいらっしゃるのではないでしょうか。筆者は彼氏ができたら筆者もペアリングをすることが夢でしたので、一年前になりますが、手作りのペアリングを彼氏と一緒に作りましたよ!今も毎日つけています。

筆者はペアリングを持つなら、もちろんブランドの高級品ももちろん素敵ですが、ぜひ手作りのペアリングをお勧めしたいです。お値段以上の価値を感じることができますよ。ここでは、カップルにおすすめのペアリング工房5選と手作りペアリングを作る際の注意点、おすすめの工房もご紹介していきます。

手作りペアリングをお勧めする理由5つ

image by PIXTA / 70404353

ここでは、手作りペアリングをお勧めする理由5つをご紹介しますね。二人で手作りする過程が思い出になったり、自分好みにデザインや色を決めることもできるなど、手作りにはたくさんのメリットがあるのです。

大人になると何かを一生懸命作る時間が減るように思います。指輪なら、ずっと形に残るものですし、見るたびに作った時の思い出や、パートナーのことを思い出せますよ!

その1. 手作りペアリングは世界に一つ!

なんといっても手作りペアリングは世界に一つです。それだけでもお値段以上の価値があると言えます。お互いの名前を刻印したり、お好きなようにカスタマイズもでき、デザインも豊富ですよ。

不器用で手作りに自信がない方でも、スタッフさんが丁寧に教えてくれるので安心です。

その2. 一緒に作ることで思い出にもなる

一緒に作る過程は二人のとっておきの思い出になります。お互い相手のために指輪を作ったり、自分たちで指輪の形にしていく過程は一つ一つが良い思い出になることでしょう。

特に物作りがお好きな方にはとても楽しいイベントになると思います。

その3. デートついでに!

例えば関東だと鎌倉や浅草のように、デートスポットに指輪を作ることができる場所があることが多いのでデートのついでに気軽に作ることもできますよ。

大抵は早ければ1時間ほどでできてしまいます。

その4. 結婚指輪という選択肢もあります!

ペアリングだけではなく、結婚指輪も手作りできる工房もあります。もしかしたら結婚指輪も二人で作ることになるかも…などと二人で結婚に思いを馳せながら作るのもいいですね!

その5.手作りって楽しい!

筆者は子供の頃はビーズでアクセサリーを作ったりしていましたが、大人になると、アクセサリーを作るという習慣がある方は少ないのではないでしょうか。

自分で何かを作るという体験ができたのはとても楽しいものです。童心に帰ったような気持ちで取り組むことができますよ!

ペアリングを手作りするときの注意点4つ

image by PIXTA / 48021827

ここからはペアリングを作る際の注意点をお伝えしていきます。

基本的にはスタッフさんの指示のもとで作っていくのでとても難しいというようなものではないですが、デザインやサイズなど自分のお好みのものをあらかじめ知っておくと良いですよ!

その1. つけごこちに注意

指輪を作る際は、甲丸や平打など、指輪のデザインを選ぶことができますが、毎日つけるものなので指輪の厚さや付け心地などが重要になってきます。

交換するわけにもいきませんので普段からいろんな形の指輪をつけてみて、つけていて気にならない形の指輪を見つけたり、慣れておくといいですね。

その2. ブランド物がほしい人には向いてないかも

もちろん、ティファニーなどの指輪も憧れますよね!「結婚指輪なら〇〇のブランドがいい!」「〇〇のペアリングほしい!」などこだわりをお持ちの方もいらっしゃると思います。

その場合は、パートナーの方とよく話し合って決めるといいでしょう。

その3. 大きさに注意

ペアリングを作る際は、大抵の場合は自分達でリングを叩き伸ばして大きさを調整します。力のいる作業ではないですが、気をつけないと叩きすぎて大きくなってしまうこともありますので、注意です。

筆者は大きめに作ってしまったので、時々スポーンと指から抜けてしまいます…。皆様はお気をつけて…!近くに指導してくださるスタッフさんがいるはずですので、アドバイスを受けることをお勧めします。

その4. 集中力が必要!

作業は複雑なものではないですが、プランやデザインによっては1時間上時間が必要なものもあります。

集中力がいる作業になってきますので、できるだけ動きやすい服装や温度が調節しやすい服装で行くと良いでしょう。

手作りペアリングのおすすめの工房5選

image by PIXTA / 70404353

ここからは手作りペアリングのおすすめの工房をご紹介します。筆者は実際にその1の浅草の工房で作りました。そのほかにも、実際に迷った箇所や、この場所に住んでいたらこの工房に行きたい!と思うようなものをお調べしましたよ!場所によって特色が違い面白いですよ。

お好みのものが見つかれば幸いです。

その1. 大正ロマン館 Grace…(東京都)

筆者は一年前にここで彼氏とペアリングを作りました。浅草でお着物デートのついでにペアリング作りも素敵ですね。アルファベットを指輪に刻むことができるので、お互いの名前を指輪に刻印しましたよ!

作業をする際は割烹着もあるので、着物でも行くことができます。浅草ならではのお心遣い、さすがです。

その2. glanta鎌倉 (神奈川県)

ここも、筆者のペアリング作りの候補でしたので、挙げました。鎌倉でデートをしていた際に通りがかったのですが、時間がなく、やむを得ず入店することができませんでしたが、雰囲気抜群の素敵なお店でした!指輪をオーダーすることもできますし、取り扱っているリングの種類やアクセサリーの種類が豊富です。

多くの選択肢がほしい方にお勧めしたい工房となっております。

その3. SWING BY (奈良県)

今までにご紹介した工房とは少し毛色の違った工房をご紹介します。コインからアクセサリー(リング・ペンダント・ピアス)を自分で作ることができるSWING BY さん。

昔の日本の硬貨を使ったアクセサリーなど個性あふれるかっこいいペアリングに興味のある方にお勧めです。シルバーアクセサリーやアメカジがお好きな方はどストライクかもしれません!

その4.ringram広島店(広島県)

広島本通り商店街や平和記念公園など観光地の近くにお店を構えるringram広島店は、創業95周年にもなる自社工房をもつとのこと!口コミも非常に高く、長く愛されているお店です。

ペアリング手作り体験では、一から作るか、ワックスから、またはフルオーダーなど自分達に合ったプランを選べるのもいいですね。

その5.itoaware-いとあはれ長崎店(長崎県)

九州でペアリングを作るなら、長崎のグラバー園近くに店舗を構えるitoaware-いとあはれ長崎店はいかがでしょうか?槌目という日本古来の表面仕上げができるところが特徴的です。

じゃらんという旅予約のサイトからも予約できるようですよ。旅行の予定に組み込んでも良いですね!

手作りペアリングでさらに恋人と仲良を深めましょう

手作りのペアリングなら、作成過程もあなたの思い出になることでしょう。自分に合った店舗やデザインで世界にたった一つのペアリングを作ってみてはいかがでしょうか。

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest