マッチングアプリでメッセージが続かない原因はどこ?続けるためのコツ5つも合わせて解説!
恋愛

マッチングアプリでメッセージが続かない原因はどこ?続けるためのコツ5つも合わせて解説!

年上・年下の人と付き合いたいという学生や、出会いの場がないと悩んでいる社会人の中には、マッチングアプリを始めるという方も多いのではないでしょうか。今やマッチングアプリで出会うのは当たり前となりましたよね。しかし、中にはマッチングアプリを始めてみたはいいが、メッセージ続かないと悩んでいる方もいるはず。

そこで、今の恋人と出会うまでマッチングアプリを積極的に活用していた筆者が、メッセージ続かない原因と続けるためのコツについて解説します。マッチングアプリ初心者の方やメッセージ続かないと悩んでいる方は必見です。ぜひ参考にしてみてください。

【男性版】マッチングアプリのメッセージが続かない原因3選

image by PIXTA / 36911654

マッチングアプリでは会う前に、まずはメッセージを続けて仲良くなる必要があります。特に、男性はアプリの利用が有料になるため、積極的にメッセージを送る人が多いですが、なかなかやり取りが続かないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。しかし、自分ではその原因が分からない、気づけないという方も多いはず。そこで、まずは男性側のメッセージが続かない原因について解説していきます。女性ならではの意見も添えているので、男性の方はチェックしてみてください。

1.展開が早すぎる

メッセージのやり取りで展開が急ぎすぎると、相手がプレッシャに感じたり、負担に思うことがあります。例えば、まだ親しくなる前に個人的な質問をしたり、すぐに会おうと提案するのはよくありません。女性に警戒心を与えるだけです。

関係を築くには、まず相手との信頼を育むことが大切になります。適度なペースで会話を進め、相手がリラックスして話せる雰囲気を作ることで、メッセージのやり取りを長続きさせることができますよ。

2.即レス&催促メッセージが多い

相手からの返信が来る前にすぐメッセージを送ったり、催促するような内容を送るのも、相手に負担を与えやすいです。「どうしたの?」「忙しいの?」といった催促は、相手に返信を強制しているように感じさせることがあります。

適度な間を保ち、相手のペースを尊重することが大切です。また、相手の返信が遅くなっても「大丈夫だよ!」と余裕のある姿勢を示すことで、相手に安心感を与え、好印象を持たれやすくなります。

3.相手への配慮が足りない

自分の話ばかりを一方的にしたり、相手の興味や気持ちを考えずに会話を進めるのは、メッセージが続かない原因の一つです。例えば、自慢話や愚痴が多い、相手の質問に答えず話をそらすといった行動は、相手にとって魅力的ではありません。

相手の話に共感したり、興味を示すことで、会話のキャッチボールが生まれます。また、相手が不快に思うような内容やいきなりタメ口で話すなどは厳禁です。相手を思い遣った対応を心がけることで、相手との距離を縮めやすくなります。

【女性版】マッチングアプリのメッセージが続かない原因3選

image by PIXTA / 96319268

マッチングアプリのメッセージで男性側から返信が来なくなったと悩んでいる女性も多いでしょう。マッチングアプリを駆使してきた筆者ももちろん経験があり、悩んだ時期がありました。しかし、自分ではなかなか原因を解明することは難しいですよね。ここでは、原因として多い3つについて解説していきます。メッセージが続かない原因として当てはまる人が多い3つですので、悩んでいる女性の方はチェックしてみてください。

1.返信の内容がそっけない

男性からメッセージが来なくなる原因のひとつに、女性側の返信内容がそっけないというものが挙げられます。返信が「うん」「そうだね」などそっけない一言で終わる返事は、相手に興味がないと受け取られやすく、相手がやり取りを諦めてしまう原因となるのです。

また、会話を続けるには、自分の意見や感想を交えた返信を心がけることが大切になります。例えば、「それ面白そう!どうして好きになったの?」と質問を加えると、自然と話題が広がり、相手も積極的に返信しやすくなりますよ。

2.返信の速度が遅い

返信が極端に遅いと、相手は興味を持たれていないと感じたり、やり取りへのモチベーションを失うことがあります。特に、相手が返信を待つ時間が長くなると、関係の進展が滞りやすくなるのです。

ただし、常に即レスする必要はありません。適度なタイミングで返信し、相手を待たせすぎないことが大切です。また、返信が遅れる場合は「忙しくて遅くなっちゃった、ごめんね」と一言添えると、好印象を与えることができます。

3.ひとりよがりになっている

女性は共感性の高い生き物のため、どんな話にもある程度興味を持って会話をすることができますが、脳の作りが異なる男性は盛り上がりやオチがない話を聞くのが苦手です。そのため、自分の話ばかりをして、相手に質問を投げかけないのは良くないでしょう。

良いコミュニケーションには、相手への興味を持つことが不可欠です。「あなたはどう思う?」「最近何か面白いことあった?」など、相手の話を引き出す工夫をすることで、会話がより楽しく続けられるようになります。

【男女共通】マッチングアプリのメッセージを続けるためのコツ5選

image by PIXTA / 114716551

ここまでメッセージが続かない原因について解説してきましたが、当てはまっている項目はありましたか。原因が分かれば、そこを改善するだけなので次第にメッセージが続きやすくなるでしょう。また、マッチングアプリで気になる異性とのメッセージを長続きさせるためのコツももちろんあります。ここからはコツ5選について詳しく解説するので、ぜひチェックしてみてください。

1.相手のプロフィールを確認してメッセージで触れる

メッセージを続けるには、相手に興味を持って質問することが重要です。最初は「休日は何をしているの?」や「おすすめの映画は?」など、答えやすい質問を投げかけると会話が広がりやすくなります。また、相手のプロフィールや趣味に関連した話題を選ぶと、自然に興味を引き出せますよ。一方的に話すのではなく、相手の話に共感しながら進めることで、心地よい会話のリズムが生まれます。

2.適度な返信ペースを保つ

返信が遅すぎたり、逆に早すぎると、相手に不快感を与える可能性があります。相手の返信ペースに合わせることを心がけ、余裕を持ったやり取りを意識しましょう。急かしたり、連続でメッセージを送るのは避け、相手の生活リズムを尊重する姿勢が大切です。

また、多くの人はおおよそ決まったサイクルで行動するため、相手からメッセージが返ってくる時間を把握して、その時間にメッセージを狙い撃ちしてみると、やりとりが続く可能性が高まります。

3.ポジティブな内容を心がける

やはりネガティブ思考な人よりもポジティブ思考な人との会話の方が楽しいですよね。メッセージでネガティブな話題ばかりだと、相手が会話を続ける意欲を失いやすくなります。例えば、愚痴や不満ではなく、楽しい出来事や面白いエピソードを共有すると、好印象を持たれやすいでしょう。また、相手の発言に対して肯定的なリアクションを示すことで、相手が安心して話せる雰囲気を作ることができますよ。

4.会話を広げる工夫をする

相手の話題に対して関連する質問やコメントを返すことで、会話を広げることができます。例えば、相手が「最近旅行に行った」と話した場合、「どこに行ったの?」「おすすめの場所は?」と深掘りすると良いでしょう。話題が途切れそうなときは、自分から新しいトピックを提案するのも効果的です。会話のキャッチボールを意識することで、自然な流れでメッセージが続きます。

5.2人の共通点を話題にする

2人の共通点を話題にするのは、非常に効果的な方法です。共通点を見つけることで、会話が自然に弾みやすく、相手との距離感を縮めることができます。例えば、「私も映画が好きなんだけど、最近観た映画でおすすめはある?」や「旅行が好きなんですね、どんな場所に行ったことがありますか?」など、相手が話しやすい質問を投げかけると、共通点をベースにした会話が続きやすくなるでしょう。

また、共通の趣味や経験を共有することで、会話に親近感が生まれ、自然とデートにも誘いやすくなります

相手の気持ちになって楽しくメッセージを続けよう

今回は、マッチングアプリを使いこなしてきた筆者が、メッセージが続かない原因と続けるためのコツについて解説してきました。メッセージが続かないのには必ず理由があるので、その原因を自分自身で把握しておくことが大切になります。また、メッセージを送る前はいつも以上に相手の立場に立った誠実なメッセージを心がけましょう。マッチングアプリを正しく使って新しい出会いを楽しんでくださいね。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest