マッチングアプリで付き合う前に聞くこと5つとNG質問は?答え方で分かる脈ありサイン4つ
マッチングアプリはお互いの素性が何も分からない状態からのスタートです。いざ会って付き合うとなったときに、聞いておくべきことがあります。筆者自身も顔合わせで仲良くなったら、もう1歩踏み込んで話すようにしていました。
マッチングアプリ経験者の筆者が、マッチングアプリで付き合う前に聞くことと聞かないほうが良いNG質問についてそれぞれ紹介します。また相手の答え方によって脈ありか分かるサインもお伝えするので要チェックです。
マッチングアプリ経験者の筆者が、マッチングアプリで付き合う前に聞くことと聞かないほうが良いNG質問についてそれぞれ紹介します。また相手の答え方によって脈ありか分かるサインもお伝えするので要チェックです。
マッチングアプリで付き合う前に聞くこと5つ
image by PIXTA / 77954677
マッチングアプリでいい感じになったときに、質問しておいたほうが良いことは何でしょうか?お互い信用して恋を始めるために、聞くべきことがいくつかあります。付き合う前に聞くことを見ていきましょう。
その1. ほかにやり取りしている人はいるか
マッチングアプリで付き合う前に聞くこととして、ほかにアプリでやり取りしている人はいるかどうかを確認しておきましょう。同時進行している人がいるのかは、誰しも気になるところですね。私も付き合ってから彼にほかにもやり取りしている相手がいると知って、揉めたことがあります。
勿論、相手が正直に答えるかどうかは分かりません。けれどもあなたと真面目に付き合いたいと思っているなら、もしほかにいたとしてもやり取りは終了してくれるはずです。彼の誠実度や真剣度も分かる重要な質問と言えます。
勿論、相手が正直に答えるかどうかは分かりません。けれどもあなたと真面目に付き合いたいと思っているなら、もしほかにいたとしてもやり取りは終了してくれるはずです。彼の誠実度や真剣度も分かる重要な質問と言えます。
その2. 本名や住まい
マッチングアプリ上では個人が考えたハンドルネームで活動しています。だいたいの住んでいるエリアは分かっても、会うまでは家の場所の詳細を教える人も少ないでしょう。しかしいざ会ってお互いに気に入って付き合う感じになったなら、名前や住まいは話す必要があります。
私もマッチングアプリで付き合った人は、初めに名乗ってくれて信頼できました。名前と最寄り駅などは聞いておくべきです。それで曖昧にして教えてくれないのは、真剣に付き合う気がないと言えるでしょう。
私もマッチングアプリで付き合った人は、初めに名乗ってくれて信頼できました。名前と最寄り駅などは聞いておくべきです。それで曖昧にして教えてくれないのは、真剣に付き合う気がないと言えるでしょう。
その3. 仕事の就業年数や内容
マッチングアプリで知り合って付き合うか考えたときに気になるのが、相手の仕事詳細です。特に女性は、男性の稼ぎについて気になりますよね。とは言え給与面は初めからは聞けません。マッチングアプリで付き合う前に聞くなら、今の仕事の就業年数や仕事内容です。
今の仕事を始めてどれくらいなのか聞くことで、転職経験の有無が分かります。あまりにもコロコロ仕事を変えている人は、将来的に不安ですよね。仕事内容も、夜勤があるのかなど知っておきたいものです。
今の仕事を始めてどれくらいなのか聞くことで、転職経験の有無が分かります。あまりにもコロコロ仕事を変えている人は、将来的に不安ですよね。仕事内容も、夜勤があるのかなど知っておきたいものです。
その4. どんなデートをしたいか
楽しくこれからのことを考えたいときにネタにもなる質問が、「付き合ったらどんなデートをしたいか」です。具体的に行きたい場所とか、やりたいことなど。これを聞くことで、相手がインドアなのかアウトドアなのかが分かります。
また人ごみが苦手とか、都会より田舎が好きとか、知ることは多いはずです。どんなデートをしたいかを聞くことで、相性が良さそうかどうかも見えてくるでしょう。話が盛り上がれば、次のデートの具体的な計画や約束もできますね!
また人ごみが苦手とか、都会より田舎が好きとか、知ることは多いはずです。どんなデートをしたいかを聞くことで、相性が良さそうかどうかも見えてくるでしょう。話が盛り上がれば、次のデートの具体的な計画や約束もできますね!
その5. 恋人にされたら嫌なことや嫌いなタイプ
マッチングアプリで付き合う前に聞くことは、恋人にされたら嫌なことです。好きなタイプではなく、嫌いなタイプを聞いておくのも良いですね!この質問により、相手の価値観や恋愛に重きを置くことが分かります。
また、相手が嫌なことを知っておくほうが今後喧嘩にならずに済みますよね。それを聞いたときにもしも自分に当てはまるところがあるなら、付き合うかどうかの見極めにもなるでしょう。
また、相手が嫌なことを知っておくほうが今後喧嘩にならずに済みますよね。それを聞いたときにもしも自分に当てはまるところがあるなら、付き合うかどうかの見極めにもなるでしょう。
マッチングアプリで付き合う前に聞くとNGな質問
image by PIXTA / 16507081
マッチングアプリで会ってせっかくいい感じになっていたのに、タブーなことを聞いたせいで険悪なムードになってしまうこともあります。やはり初めからは聞かないほうが良い内容もあるのです。付き合う前に聞くとNGな質問について知ってまとめました。
結婚願望があるか
女性は特に、恋愛するときに結婚まで見据えて考えがちですよね。マッチングアプリでも、最終的には結婚できる相手と出会いたいと思っている女性も少なくありません。それはごく普通のことですが、だからと言って出会って間もないときに「結婚願望があるのか」聞くのはNGです。
相手は「早くもその質問?」と重く感じてしまいます。気になるのは分かりますが、まだ付き合ってもいないのですから結婚とか子供は欲しいかなどの話は控えておきましょう。
相手は「早くもその質問?」と重く感じてしまいます。気になるのは分かりますが、まだ付き合ってもいないのですから結婚とか子供は欲しいかなどの話は控えておきましょう。
細かい収入額
相手の仕事を聞いたなら、どれくらい稼いでいるのか知りたいですよね!マッチングアプリのプロフィール欄には、収入額も書かれています。とは言えそんなのは本当かどうか分からないですし、実際に会った人に目の前で本当のことを聞きたいものです。
しかし給料がいくらかなどを早い段階で聞くのは失礼。相手も良い気はしません。初めは細かい収入額については聞かないほうが良いですね。だいたい仕事内容や役職に付いているかなどで、おおまかな額は想像できますよ。
しかし給料がいくらかなどを早い段階で聞くのは失礼。相手も良い気はしません。初めは細かい収入額については聞かないほうが良いですね。だいたい仕事内容や役職に付いているかなどで、おおまかな額は想像できますよ。
エッチな質問
マッチングアプリで付き合う前に聞かないほうが良い質問は、当然のことながらエッチな質問です。これを聞いてしまうと、セフレや体目的だと思われてしまいます。男性は中には親しくなるために、エッチなことを聞く人もいるようです。
しかし多くの場合は、女性は引きます。「今まで何人くらい経験あるの?」とか、「エッチは好き?」など。付き合いを断られることもあるので、聞くのはやめておきましょう。
しかし多くの場合は、女性は引きます。「今まで何人くらい経験あるの?」とか、「エッチは好き?」など。付き合いを断られることもあるので、聞くのはやめておきましょう。
質問の答え方で分かる脈ありサイン4つ
image by PIXTA / 58225910
質問することは、相手を知って距離を縮めるために重要です。そして何かを聞いたときの相手の返し方で、脈ありなしもだいたい分かります。ここでは質問の答え方で分かる脈ありサインをチェックしましょう。
1. 目を見て答えてくれる
質問したときに、あなたの目を見て答えてくれるようであれば脈ありの可能性が高いです。嘘を付いていたり誤魔化したりするときは、目を見ることはできないでしょう。下心がある場合も、まっすぐに目は見ません。
ただし、誠実な人ながら奥手で恥ずかしくて目を見れない人もいます。それでもあなたのことを好きなら、ときどきは目を合わしてくるはずです。よく観察して見極めることが必要ですね!
ただし、誠実な人ながら奥手で恥ずかしくて目を見れない人もいます。それでもあなたのことを好きなら、ときどきは目を合わしてくるはずです。よく観察して見極めることが必要ですね!
2. 話を掘り下げて丁寧に答えてくれる
マッチングアプリで付き合う前に聞いたことに対し、丁寧に掘り下げて回答してくれるなら脈ありです。あなたに誠意を見せたいですし、自分のことをきちんと伝えたい証拠と言えます。
どうでもいい相手には、そこまで自分のプライベートを話しません。何か質問されても、適当にうわべだけの回答で済ませます。しかしあれこれと聞いていないことまで話してくれるのは、心を開いていて自分を知って欲しいのです。
どうでもいい相手には、そこまで自分のプライベートを話しません。何か質問されても、適当にうわべだけの回答で済ませます。しかしあれこれと聞いていないことまで話してくれるのは、心を開いていて自分を知って欲しいのです。
3. 「〇〇さんはどう?」と逆質問をしてくる
質問をしたときに、相手が答えた後に「〇〇さんはどうですか?」などと逆質問をしてくるのは興味を持ってくれている証拠。脈ありだと思って大丈夫でしょう。
恋愛対象外の相手とは、聞かれたことに適当に答えてそれで終わりです。でもさらにあなたに対しても聞いてくるのは、もっとあなたのことも知りたいというサイン。そこには、あなたと会話を続けたいという気持ちもあります。
恋愛対象外の相手とは、聞かれたことに適当に答えてそれで終わりです。でもさらにあなたに対しても聞いてくるのは、もっとあなたのことも知りたいというサイン。そこには、あなたと会話を続けたいという気持ちもあります。
4. 「何でも聞いてくれていいよ」と質問ウエルカムな姿勢
マッチングアプリで付き合う前の段階では、いろんな話をしますよね。そのときに相手のほうから、「何でも聞いてくれていいよ!」と気持ち良く言ってくれるのはあなたのことを気に入っている証拠。
人がオープンマインドになっているのは、脈ありのときがほとんどです。自分のことを話してくれない人は、秘密主義の場合もありますが多くの場合は脈なしか遊びでしょう。
人がオープンマインドになっているのは、脈ありのときがほとんどです。自分のことを話してくれない人は、秘密主義の場合もありますが多くの場合は脈なしか遊びでしょう。
マッチングアプリで気に入ったなら良き質問で関係性を深めよう!
マッチングアプリで会った相手を気に入ったなら、中身の濃い質問をして関係性を深めましょう。質問することで相手の人間性も気持ちも分かりますよね。また質問というのは会話のキャッチボールができるというメリットもあります。付き合う前に聞くべきことを忘れないようにメモしておくと安心ですね!
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト