今日からできる可愛くなる方法10選!やりがちな失敗についてもお伝えします!
恋愛

今日からできる可愛くなる方法10選!やりがちな失敗についてもお伝えします!

女性なら誰しもが「可愛くなりたい」という願望を抱いているものではないでしょうか。憧れの芸能人に近づきたい、好きな人と付き合いたい、そんなときに今より可愛くなれたらな…という気持ちになりますよね。しかし可愛くなるために何から実践すればいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

今回は、自分磨き大好きな筆者が今日からできる可愛くなる方法10選をご紹介していきます。やりがちな失敗についてもお伝えするのでぜひ最後までお付き合いください。

今日からできる可愛くなる方法10選

image by PIXTA / 84441426

可愛くなるための方法は多岐にわたります。しかし、普段あまり美容に興味のない人は何から始めたらいいか分からないですよね。今回は筆者が厳選する可愛くなる方法10選をご紹介します。

その1. 食事制限と運動

ダイエットは「何よりの整形」といわれています。それほどまでに劇的に可愛くなれるのです。もしあなたがぽっちゃり気味なら、まずはダイエットをしましょう。

確実に痩せるには「適度な食事制限」と「運動」です。1日の摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように気を付けましょう。それに加えて1日30分程度の運動を継続すれば順調に痩せていくはずですよ。

その2. 美容院のシャンプーとトリートメントを使う

普段使っているシャンプーとトリートメントが市販のお店で購入できるものなら、ぜひ一度美容院で売っているシャンプーとトリートメントを使用してみてはいかがでしょうか。使ったことのある方は分かると思いますが、使用感が全く違います。サラサラツヤツヤな髪は可愛くなるためにはマストですよね。綺麗な髪が好きという男性も多いです。

もし癖が強い場合は縮毛矯正をおすすめします。見違えるほど髪が綺麗になりますよ。

その3. メイクの研究

最近はYouTubeなどで簡単にメイクテクニックを知ることができますよね。メイクで整形並みに顔を可愛くすることが可能な時代です。ぜひメイクの研究をしてみましょう。

アイラインの引き方やハイライト、シェーディングの入れ方は、メイクに慣れていない人にとっては難しいです。いきなり自己流でやってみるのではなく、まずはお手本になる人を見つけてその人のマネをしてみるといいでしょう。

その4. パーソナルカラーを知る

近年パーソナルカラーという言葉が主流になりましたよね。主にイエローベースとブルーベースの2種類に分けられ、自分のパーソナルカラーに合った色を身に着けると垢抜けることができます。

ネットでも診断することができますが、確実に知りたいという場合はプロにお願いするといいですよ。だいたい5,000円前後でプロによるパーソナルカラー診断を受けることができます。

その5.骨格に合った流行りの服を買う

骨格は「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3種類に分けられることをご存じでしょうか。ストレートタイプの人はタイトめな服、ウェーブタイプの人はウエストマークのある服を着ると痩せて見えるのです。自分の骨格タイプを知り、それにあった服を着ることでさらに自分を魅力的に見せることができます。

パーソナルカラー同様、自分の骨格をネットで調べることもできますが、できればプロに診断をお願いした方が間違いがなくていいでしょう。パーソナルカラーと骨格を同時に診断してくれるお店も多いのでぜひ一度近くにお店がないか調べてみてくださいね。

その6.美容院で似合わせカットをする

可愛くなるために髪形は非常に重要です。特に前髪は顔の印象を大きく左右します。しかし自分が一番可愛く見える髪形を、自分で判断するのは難しいですよね。

そんな時におすすめなのが、美容院で「似合わせカット」をしてもらう方法です。プロの美容師があなたの輪郭や顔のタイプを見て、ベストな髪形にカットしてくれます。髪形を決める自信がない人はぜひ似合わせカットも検討してみてくださいね。

その7.アイプチなどのプチ整形

整形は抵抗がある人も多いと思いますが、プチ整形ならハードルが低いですよね。一重を気にしている人は、二重になれるアイプチを使用してみてはいかがでしょうか。一重も素敵ですが、二重になると一気に印象が変わりますよ。

しかし、アイプチは長期間使用し続けるとまぶたがたるんでしまうリスクがあります。二重整形にはメスを使わない安全な埋没法などもありますので、二重になりたい人はそういった方法もおすすめですよ。

その8.スキンケアを見直す

「色白は七難を隠す」という言葉をご存じでしょうか。それほど肌が白くて綺麗なだけで魅力的に見えてしまうものです。美肌になるためにはスキンケアに力を入れなければなりません。

自分は乾燥肌なのかオイリー肌なのか、それとも混合肌なのかを知り、自分の肌に合ったスキンケアをしていくことが大切です。自分の肌質は化粧品売り場などでチェックしてもらえるのでぜひ一度足を運んでみましょう。

その9.眉毛の脱色

眉毛が脱色されているだけで、簡単に垢抜けることができます。脱色の方法も非常に簡単で、眉毛に薬剤を塗り10分前後放置して洗い流すだけです。元の眉が濃い人はたったこれだけで劇的に変わるので、ぜひすぐに試してみてはいかがでしょうか。

しかし肌が弱い人は炎症を起こしてしまう危険性があるので、顔以外の皮膚を使いパッチテストしてから行うことをおすすめします。

その10.顔の脱毛

顔の脱毛をすると、顔の産毛がなくなりメイクのりがかなり改善します。また、鼻の黒ずみ毛穴が消える効果も期待できるのです。
脱毛は費用が高いというイメージがあるかもしれませんが、顔のような小さい範囲の場合そこまで高額にはなりません。メイクのりや小鼻の黒ずみに悩んでいる人はぜひ脱毛も検討してみてくださいね。

可愛くなろうとしたときにやりがちな失敗

image by PIXTA / 86272697

可愛くなりたいからといって、間違った方法で努力してしまっては逆効果です。ここからは、可愛くなろうとしたときに女性がやりがちな失敗についてご紹介していきます。あのときああすればよかった…と後悔しないためにもぜひ参考にしてみてくださいね。

その1.メイクが濃すぎる

しっかりメイクをすれば可愛くなれると思い込みメイクを厚塗りしてしまう人がいますが、それは絶対にやめましょう。特にファンデーションなどのベースメイクは薄付きの方が素肌感が出て垢抜けやすいです。また、口紅が濃すぎて浮いてしまうのもありがちなので気を付けたいですね。

上手なメイクのポイントは「引き算」です。アイメイクをしっかりしたならリップは薄めにするなど、全体のバランスを考えると上手にできますよ。

その2.無理なダイエット

痩せたいからといって無理なダイエットをするのはやめましょう。必ずリバウンドします。ダイエットを始めるときは、本当にこのダイエット方法を続けられるか?ストレスはないか?を確認しましょうね。

ダイエット成功の秘訣は「継続すること」です。短期間に体重を落とすことを目標にするのではなく、毎日続けることを目標にしましょう。

その3.自分に合っていない化粧品や服を買ってしまう

SNSで話題になっている化粧品や洋服をとりあえず購入したが似合わなかった、というパターンも多いです。化粧品も服も、人それぞれ似合うものは違います。購入する前に自分が使用した時をイメージし、本当に使いこなせるのか冷静に判断するようにしましょう。

自分で判断するのが難しい場合は、友達や家族に聞けば客観的な意見をもらうことができますよ。

可愛くなりたいなら行動あるのみ!正しい知識で日々の努力が必要

可愛くなる方法10選をご紹介しました。最近はパーソナルカラーや骨格診断が主流なので、そういった方法も利用していくと失敗せず可愛くなることができますよ。また、ダイエットやメイクの練習は1日でできるものではありません。しかし日々の努力の積み重ねで今より断然可愛くなれるはずです。可愛くなりたいという夢が叶うよう、心から応援しています。

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest