別れたいのに別れられない女性の心理8選!2人の関係を終わらせるためには?
恋愛

別れたいのに別れられない女性の心理8選!2人の関係を終わらせるためには?

交際している彼氏と別れたいと思っているのになかなか別れられず、ずるずると関係を継続しているという経験がある女性は案外いるかもしれません。別れ話を切り出すのが面倒だったり、別れたことで一人になることを考えると辛くなったり色々な理由があることでしょう。

今回は、恋愛経験豊富な筆者が別れたいのに別れられない女性の心の内と、2人の関係をスパッと終わらせるための方法についてご紹介します。

別れたいのに別れられない女性の理由8選

image by PIXTA / 87207340

「もう今の彼氏が好きじゃないんだよな」「出来る事なら別れたい」と思いながらも、別れられないという経験をしたことがある女性はいませんか?なぜ、別れたいのに別れられない状態になるのか、女性側の心理や理由について代表的なものをご紹介します。

#1 別れ話をするのが面倒臭い

別れ話をするのが面倒臭いという理由から、なかな彼氏と別れられないんだよね…という女性は多いかもしれません。別れ話を切り出すことで、喧嘩になりそうとか、彼氏側は別れようとはまるで思っていなそうで面倒な展開になることが話し出す前から予想されるといった場合ですね。

付き合うのにもパワーがいりますが、別れる時にはもっとメンタル的にも体力的にも大きなパワーが必要になることが多いですよね。それを考えると…別れ話をすること自体に、気が引けてしまうというパターンですね。

#2 1人になるのが嫌な気がする

1人になるのが嫌な気がするといったことも別れたいのに別れられないよく見られる理由。今の交際に満足しているわけではないけれども、1人になるくらいならこのままでもいいのか…などと思って、別れをきっぱり決断できない状態。

また、別れることで次に新しい彼氏が見つかるのか不安だったり、また最初から恋愛をスタートさせるのが億劫に感じられていたりすることもあるでしょう。1人でいるよりはましか…的なケースも。

#3 相手に情が湧いて別れを切り出せない

女性が別れたいのに別れられない理由でよくあるパターンなのがこちらですよね。相手に情が湧いて別れを切り出せないというもの。長く付き合っていれば付き合っているほど、こういった気持ちを抱くことがありますね。

別れを切り出したら彼氏がかわいそうとか、別れた後に彼氏はどうやって暮らしていくんだろうとか、情が湧きすぎて言い出すにも言い出せない状態!

#4 別れたあとに気まずくなりそう

別れた後の事を考えて、別れられないというケースも!例えば、社内恋愛をしていて、別れても同じチームで毎日顔を突き合わせて仕事しなければならないとか、共通の友達が多いために別れた後にグループで出かけたり食事したりするのに参加しずらくなりそうといったケースです。

別れても、何かしら彼氏と接点がある時に多いパターンですね。気まずさを抱えてまでも、別れることに意味があるのかどうか不安になっている状態かもしれません。

#5 同棲してしまっている

同棲してしまっているという理由から、本当は別れたいのに別れられないんだよね…という人もいるでしょう。同棲となると、まず最初に住んでいる家どうするんだ問題!が発生しますよね。新しい家をかりたり、実家にもどったりと、住む場所から考え直す必要が出てきます。

また、中には家具や彼氏と一緒に買ったものなどをどうすればいいのか…頭を悩ませているという女性も。また、同棲解消となることで生活リズムが大きく変わる…ということもあるでしょう。

#6 好きな気持ちがゼロではない

別れたいけれど別れられないという理由の中には、正直好きな気持ちがゼロではない!ということもありますね。彼氏に対してもはや嫌悪感しかないという場合には、スパッと別れることができるかもしれませんが、なんとなく気持ちが残っている。

これは、前述した「情がある」ということにも似ているかもしれません。好きか嫌いか聞かれたら、まー、まだ好きな方だけどね…という感覚の時に、別れる大変さと天秤にかけて、別れられない状態が続くこともあるでしょう。

#7 交際歴が長すぎる

交際歴が長すぎるということが理由で、なかなか彼と別れられない人も多いですよね。長ければ長いほど、前述したように情が湧いてくる可能性が高いからです。

また、中には彼氏との付き合いが長く他の男性と付き合ったことが無くて、新しい恋愛を自分ができるかどうかわからない!という女性もいるかもしれませんね。

#8 精神的や経済的に依存している

精神的や経済的に依存していることが原因で、なかなか別れに至らない…ケースも。例えば、同棲しているカップルであれば、彼に居住費や食費を出してもらっていて、それに頼って生活していた!とか、好きではないけれど頼っている部分がどうしても心の中にあり、いなくなると寂しいし、頼る場所が自分には誰もいなくなるのが怖い!といった理由です。

依存度が高ければ高いほど、別れにくくなりそう。

別れたいのに別れられない時、2人の関係を終了するためには?

image by PIXTA / 94459731

別れたいのに別れられないのですから、すでに気持ちの中では別れたいわけですよね。そこで、ここでは、2人の関係を終了するためのポイントをいくつかご紹介します。

少しずつ距離を置いてみる

相手への依存度が高くて別れられないとか、相手に情が湧きすぎててなかなか別れを切り出すことができないといった場合には、少しずつ距離を置いてみるというのも一つの手。

会う頻度を低くしてみるとか、連絡が来てもすぐに返さないようにするとか、物理的にも精神的にも彼から離れて行こうとする。徐々に距離をとることで、自分の中で心の整理、経済的な整理などが、しっかりできるかもしれません。

別れたい理由を改めて明確にしてみる

別れたいのになんとなくズルズル関係が続いているだけなんだよね…という時には改めて別れたい理由を明確にしてみることも大切。なぜ、今の彼と別れたいかをきちんと整理することで、関係を終了する気持ちを固められるかもしれません。

例え、別れ話を出すことが面倒だと思っても、別れる理由が明確ならば、目的をもっていることで、揺るがずに別れ話を進めることができるでしょう。

相手のSNSや思い出などを削除する

相手のSNSや思い出などを削除するというのも一つの方法です。別れ話をして、それでも別れらない状態の時には、もしかしたらちょっとまだ好きなのかもとか情が湧きすぎていることがあるため、相手を忘れる!という意味でも全て削除といった思い切った方法をとることが必要なケースも。

別れた後にはしばらく連絡を取らない!別れたのだから彼のSNSをいちいち気にしないといった姿勢を貫くことで、きっぱり別れられることに繋がることもあるでしょう。

周囲に別れた宣言・別れる宣言をする

別れたいのに別れられないのが、なぜだか分からない!または、もう別れたはずなのになぜだか連絡を取り合ってしまって、別れたことになっていない感じにズルズルしている…という人もいるかもしれません。

そんな時には、周りの友達や家族などに別れた宣言や別れる宣言をすることも大切。周囲に知らせることで「別れたのにまだ会ってるの?」とか「彼と別れたはずなのに同棲続けてるの?」などと指摘してもらい、我に返ることができるかも。ズルズル状態が続きすぎる人は、周りへの宣言で自分の気持ちを固めることができるかもしれません。

ズルズルとした関係を終了させたいなら…

お互いに別れたいのに別れられない…という時には余計にズルズルした関係になってしまいますよね。2人で新たな人生をスタートさせるためにも、「ズルズル別れたいのに別れられない状態が続くのは、時間の無駄!」とすっぱり割り切ることも必要かもしれません。

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest