
別れ話を切り出す時におすすめの場所5選!場所選びのポイントや心構えも紹介
誰かと付き合ったことがある人の多くが「別れ話」になった経験もあると思います。別れ話は、する方もされる方も気が重く、円満にすすまないと後々まで精神的ダメージにあることも!別れ話をする時にはどのような場所をセレクトすれば、スムーズな話し合いができるのでしょうか。
今回は、恋愛相談をよく受ける筆者が、別れ話を切り出す時におすすめの場所や心構え、場所選びのポイントをご紹介します。
今回は、恋愛相談をよく受ける筆者が、別れ話を切り出す時におすすめの場所や心構え、場所選びのポイントをご紹介します。
別れ話をする場所を選ぶ時のポイント

image by PIXTA / 95231299
別れ話をする時には、突発的に話し合いになるカップルもいるかもしれませんが、ある程度「いつになったら話そう」「明日話そう」など、予定を考えて行動に出る人が多いのではないでしょうか。ここでは、別れ話をする場所選びのポイントをいくつかご紹介します。
思い出の場所は辛すぎるのでNG
思い出の場所は辛すぎるので、別れ話をする場所として選ぶのはなるべく避けた方が無難。例えば、告白された場所や2人でデートに良く訪れたところなどは、どうしても2人が楽しかった時代などを思い出してしましますよね。片方が別れたくないと考えている場合には、辛すぎて別れ話で涙を流して大泣きしてしまう可能性も大!
その涙を見て「別れる」覚悟が揺らいだり、感情に流されて、想像しているような話し合いを落ち着いてできなかったりすることもあるでしょう。
その涙を見て「別れる」覚悟が揺らいだり、感情に流されて、想像しているような話し合いを落ち着いてできなかったりすることもあるでしょう。
トラブルが起きた時に回避できない個室はNG
別れ話をする場所として、話が難航しそうで片方が泣いてしまうということなどを考えて、一目があまりない方がいいのかな…と考えることもありますが、万が一何かのトラブルが起きた時に回避できないので「個室」は避けた方が無難です。
別れ話のもつれから、感情が爆発して危険な目に合わないとも限りませんし、個室で何かあっても他の人の目がないので逃げることもできない状態に。
別れ話のもつれから、感情が爆発して危険な目に合わないとも限りませんし、個室で何かあっても他の人の目がないので逃げることもできない状態に。
周りに人がいる所を見つける
個室を避けるということに通じますが、なるべく周りに人がいる所を見つけて別れ話をするのがいいでしょう。他の人と距離が近すぎて、会話を聞かれてしまったり、あまりにがやがやしたところであったりすると、話し合いに集中できませんので、ある程度人がいるというのがポイント。
何かトラブルがあった時に回避できますし、人の目があるということで、お互いに冷静に話し合いをすることができる可能性が高まりますよ。
何かトラブルがあった時に回避できますし、人の目があるということで、お互いに冷静に話し合いをすることができる可能性が高まりますよ。
別れ話を切り出す時におすすめの場所5選!

image by PIXTA / 41089539
ここからは、具体的に別れ話を切り出す時におすすめの場所をご紹介。2人の性格や生活スタイルなどによっても適した場所は変わってきますが、別れ話をする場所としてよく利用されるところをご紹介します。
#1 リラックスして話せるできる「公園・海」
筆者が個人的に一番おすすめなのはリラックスして話せるできる「公園や海辺」です。別れ話は笑ったり冗談を言い合ったりするような明るい場ではないことがほとんどですよね。どうしても、重い空気になりがち。時には泣いてしまうという事態になることも。
そこで、屋外の開けた場所を選ぶことで、少しでも心をリラックス、落ち着かせた状態にするのです。屋内だとどうしても息苦しい感じになるので、緑や太陽を感じられる自然あふれる公園のベンチや、広々として素で自分の心と向き合えるオープンな海辺はおすすめですよ。
そこで、屋外の開けた場所を選ぶことで、少しでも心をリラックス、落ち着かせた状態にするのです。屋内だとどうしても息苦しい感じになるので、緑や太陽を感じられる自然あふれる公園のベンチや、広々として素で自分の心と向き合えるオープンな海辺はおすすめですよ。
#2 冷静に話せる「落ち着いたカフェ」
個室ではなく、ある程度人がいるけれど騒がしすぎないということで、冷静に話せる「落ち着いたカフェ」も別れ話におすすめな場所。がやがやしすぎていると話に集中できませんが、カフェであれば、心を落ち着かせて冷静に会話ができそうですよね。
また、落ち着いたカフェでれば心地よく心を和ませてくれるようなミュージックがかかっていることも多いのが、暗くなりすぎずに話せるポイント。
また、落ち着いたカフェでれば心地よく心を和ませてくれるようなミュージックがかかっていることも多いのが、暗くなりすぎずに話せるポイント。
#3 広くゆったりしている「ファミレス」
カフェ同様、ある程度周りに人がいて、比較的一席あたりのスペースがゆったりとられているファミレスも別れ話をする場所として人気がありますよね。ファミレスはおしゃべりを楽しんだり、中には勉強したりしている人もいて、長めに時間を過ごす人が多いので、別れ話をしていても目立ちにくいというメリットもありそう。
混雑している時間帯はさけて、利用するようにすると、2人でゆっくり話し合いができる場所のひとつではないでしょうか。
混雑している時間帯はさけて、利用するようにすると、2人でゆっくり話し合いができる場所のひとつではないでしょうか。
#4 誰にも邪魔されない「家」
誰にも邪魔されずに周囲の目を気にせずに話し合いができるという点では、どちらか一方の家という選択肢もあるでしょう。ただ、どちらかの家となると、密室で何かトラブルが起きた時にそれを避けずらいというのはデメリット。
また、どちらか一方の家でデートをよくしていた場合などは思い出の場所になっている可能性もあり、感情的になってしまって冷静に話し合いができないという可能性もあることを考慮しておいた方がいいかもしれません。例えば、思い出の写真が沢山飾られた部屋での別れ話は、想像するだけでもちょっと怖いです。
また、どちらか一方の家でデートをよくしていた場合などは思い出の場所になっている可能性もあり、感情的になってしまって冷静に話し合いができないという可能性もあることを考慮しておいた方がいいかもしれません。例えば、思い出の写真が沢山飾られた部屋での別れ話は、想像するだけでもちょっと怖いです。
#5 会わずに「電話・LINE」
どうしても会って話をすると泣いたり喧嘩になったりしそう…できればもう相手の顔を見たくない…といった時には直接会うのを避けて、電話やLINEで別れ話を切り出して終わらせるという人もいますよね。
ただ、この場合は双方が納得していないと、別れ話が進まないということにもなりかねないのが注意点。「ちゃんと会って話したい」と言われることもあるでしょう。
ただ、この場合は双方が納得していないと、別れ話が進まないということにもなりかねないのが注意点。「ちゃんと会って話したい」と言われることもあるでしょう。
感情的にならない
お互いに好きという感情がなくなりつつあり、「別れたいな~」「付き合っていても意味がないかも」と同時期に考えているような時の別れ話はかなりスムーズだと思うのですが、どちらか一方はまだ全く別れる気持ちがないという時は難航することが予想されますよね。
別れ話がもつれそうな場合でも、だからこそ「感情的にならない」というのが大切なポイント。大きな声をだしたり、泣きじゃくって何を言っているのかわからない状態に陥ったりすると…話し合いどころではなくなってしまいます。感情的になりそうな時には、一旦深呼吸して、出来るだけ落ち着いて言葉を発するようにしましょう。落ち着いて話さないと、相手に伝わるものも伝わりにくくなりますね。
別れ話がもつれそうな場合でも、だからこそ「感情的にならない」というのが大切なポイント。大きな声をだしたり、泣きじゃくって何を言っているのかわからない状態に陥ったりすると…話し合いどころではなくなってしまいます。感情的になりそうな時には、一旦深呼吸して、出来るだけ落ち着いて言葉を発するようにしましょう。落ち着いて話さないと、相手に伝わるものも伝わりにくくなりますね。
相手を責めない
別れ話をする時に大切なのは「相手を責めない」という姿勢。例えば、相手に向かって「あなたがいつも○○だから別れることになったんだ」「どうしていつもそんな態度なの」などと、自分の事を棚に上げて相手を責めないようにしましょう。
相手を責めると、相手もあなたの欠点を言ってきて泥仕合になってしまう~なんて言うこともあり得ます。お互いに悪い所があったのかもしれませんので、相手だけを一方的に攻め立てての別れ話は、別れたとしてもその後、とても後味の悪いものになる可能性がありますよ。
相手を責めると、相手もあなたの欠点を言ってきて泥仕合になってしまう~なんて言うこともあり得ます。お互いに悪い所があったのかもしれませんので、相手だけを一方的に攻め立てての別れ話は、別れたとしてもその後、とても後味の悪いものになる可能性がありますよ。
別れたい理由を明確にする
別れたい理由を明確にするというのも大切ですね。どちらか一方が別れたくないと考えている時には特に大切なポイント。「なぜ、別れたいのか」がわからないと相手が納得できず、交際を引きずって次の恋愛に進むこともできなくなってしまうでしょう。
別れの理由をごまかしたり、別れ話をしているのに曖昧な態度をとったりすると、スムーズで円満な別れは厳しくなりそう。相手のためにもお互いのためにも別れの理由をはっきりさせて、納得できる話し合いをするよう心がけましょう。
別れの理由をごまかしたり、別れ話をしているのに曖昧な態度をとったりすると、スムーズで円満な別れは厳しくなりそう。相手のためにもお互いのためにも別れの理由をはっきりさせて、納得できる話し合いをするよう心がけましょう。
別れ話はなるべく感情的にならずに…。
別れ話はどちらかと言えば、双方にとって「いい話」ではないですよね。どうしても重い空気が流れますし、時には涙が流れることもあるでしょう。かつては好きだった人と別れるわけですから、感情的になってしまう気持ちも当然わかります。しかし、明るい未来に進むためにも、なるべく冷静に落ち着いて話し合えるといいですね。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト