女性から彼の両親への言葉がけやマナー3選を解説!結婚挨拶はどうるすの?
お互いの家族への報告は結婚の第一ステップです。まずそれぞれが自分の親に結婚の意思を伝え相手の名前、年齢、職業、人柄などを伝えておきますよ。そのうえでお互いの家を訪問しふたりで結婚のあいさつをします。すでに相手の親と知り合いの場合でもけじめをつける意味であいさつに行きましょう。訪問の日時は都合に合わせて決めますが夕食前には終了できるよう午後の早い時間がベスト。訪問の際は菓子折りなど手土産を用意し服装は上品はスーツなどにし清潔感のある髪型やメイクを心がけましょう。そこで今回は、恋愛コーディネーターの経験を持つ筆者が女性から彼の両親への言葉がけやマナーなどを解説していきます。
結婚のあいさつ!こんなときはどうする?
image by PIXTA / 36545408
結婚のあいさつははじめに女性宅に行くのが一般的です。親がしきたりを重んじる場合は女性宅を先に訪問しましょう。そうでなければ両家の都合などに合わせて逆になってもOK。また親に反対されたり苦言を呈されることもあるでしょう。その場合は熱意と誠意で説得し親の不安を取り除くことが大事ですよ。
親に結婚を反対された!
その日は無理をせずいったん引いて後日あらためてお願いにあがりましょう。感情的にぶつかってもよい結果は生まれません。親を大切に思う気持ちを忘れずに根気よくお願いしましょう。相手の良いところを100個書き出して親に渡すのもおすすめの方法。書くことで自分も冷静になり自分の選んだ人物像を客観的に伝えることができるからです。
また親が反対する理由を理解しそのハードルを除くよう努めましょう。「許可をもらわなくても結婚できる」という開き直りはNG。何度も足を運ぶ覚悟をもって誠実に対応しましょう。
また親が反対する理由を理解しそのハードルを除くよう努めましょう。「許可をもらわなくても結婚できる」という開き直りはNG。何度も足を運ぶ覚悟をもって誠実に対応しましょう。
急ぐことはないと言われた!
若いことやつき合って日が浅いことなどを理由に「もう少し待っても」などと言われることもあるでしょう。その場合はふたりの間でも勢いだけで結婚しようとしていないか、結婚後のこともよく考えているかなど一度振り返ってみましょう。そのうえでやはりこの人しかいないという結論に至ったらお互いがいかに理解し合っているのか、十分わかり合っているかということを親に伝え理解を求めることが大切です。
おめでた婚のときの報告と挙式計画!
image by PIXTA / 36545410
おめでた婚は準備期間が短すぎると妊婦に負担がかかります。男性側が積極的に手伝ったり知人や家族に手を貸してもらうことも必要ですよ。またおめでた婚用の結婚式プランには打合せの出張サービスが用意されている場合もあるので活用するのも1つの方法でしょう。
結婚の意思を伝えてから妊娠の報告を
結婚におめでたが重なって二重の喜びではありますがまだまだ結婚に妊娠という順序を気にする親も多いもの。ことを穏やかに進めるためにも報告の順番には気を遣ってください。まずはふたりの結婚の意思が固まっていたうえでの妊娠であることを伝えるのが大事です。
「○○さんと結婚をしたいと真剣に考えています。そうしたところにじつは先日赤ちゃんを授かりました」などと伝えるのが良いでしょう。ここを明確にしないと「妊娠をしたから結婚する」といったイメージを持たれてしまいます。親にあいさつに行く前にそれぞれが親に状況を伝え理解を得てかた出向くというのも良い方法ですよ。
「○○さんと結婚をしたいと真剣に考えています。そうしたところにじつは先日赤ちゃんを授かりました」などと伝えるのが良いでしょう。ここを明確にしないと「妊娠をしたから結婚する」といったイメージを持たれてしまいます。親にあいさつに行く前にそれぞれが親に状況を伝え理解を得てかた出向くというのも良い方法ですよ。
親が納得・安心できる将来設計を立てる
親は突然、結婚・妊娠を告げられて驚くとともにこれからのふたりの生活や将来に不安も覚えるでしょう。くれぐれもやむを得ない結婚と誤解されないよう子どもを授かったことを互いにうれしく思っていること、生まれてくる子は責任をもって育てていく決意であることなどを伝えます。また事前にふたりで生活面・経済面の将来設計をしっかり話し合い親の不安を払拭するようにも努めましょう。親を安心させることが何より大切ですよ。
母体の安全を第一に!無理な挙式は避ける
妊娠時期によって妊婦の身体の調子は刻々と変化していきます。結婚式の日取りは事前準備や挙式などで体に負担のかからないよう計画的に決めましょう。ベストとされるのは安定期に入った妊娠5~6か月頃。おなかもそれほど目立たず妊娠の大量も比較的安定しています。もしこの時期に挙式をすることができなければ無理をしないように出産後赤ちゃんの首がすわったあとにゆとりをもって準備できる子連れ挙式を選択しに入れても良いでしょう。
女性から彼の両親への言葉がけやマナー3選!
image by PIXTA / 36545409
プロポーズを受けふたりの結婚へ向けた気持ちが固まったら今度は両家への結婚のあいさつが待っています。これまで相手のご両親と仲が良かったとしても結婚のあいさつはきちんとけじめをつけましょう。
一般的な流れであれば男性側が先にあいさつに行き女性側の両親の了解を得て今日男性宅へきているという流れになるので、自分の両親も喜んで賛成してくれているということを伝えましょう。そのうえで具体的に彼とおつき合いしていることや彼への気持ち、彼と温かい家庭を築いていきたいと思っていることを中心に話をしましょう。
一般的な流れであれば男性側が先にあいさつに行き女性側の両親の了解を得て今日男性宅へきているという流れになるので、自分の両親も喜んで賛成してくれているということを伝えましょう。そのうえで具体的に彼とおつき合いしていることや彼への気持ち、彼と温かい家庭を築いていきたいと思っていることを中心に話をしましょう。
1.女性から彼の両親への結婚挨拶のマナーポイント
第一印象は大切ですが無難にした結果、地味になりすぎていないか一度鏡で確認してください。明るすぎる髪や派手なメイクは避けナチュラルメイクを心がけピンクやブラン系で上品にまとめましょう。また髪の毛の長い人は適度にまとめ清潔感を出します。服装はワンピースやジャケット、ブラウスとスカートなど女性らしく上品に見えるコーディネートがおすすめです。色はネイビーやベージュなどの定番に差し色としてパステルカラーを入れましょう。
またアクセサリーのつけすぎは上品さに欠けるのでパールや小粒ダイヤぐらいで控えめにしておきましょう。ネイルも派手にせずピンクやベージュでまとめておくと良いでしょう。
またアクセサリーのつけすぎは上品さに欠けるのでパールや小粒ダイヤぐらいで控えめにしておきましょう。ネイルも派手にせずピンクやベージュでまとめておくと良いでしょう。
2.女性から彼の両親への言葉がけ
はじめて会う場合は「はじめまして。○○と申します。本日はお忙しいところお時間を作っていただきありがとうございます」としっかり相手の両親の目を見て笑顔を忘れずにハキハキとしたあいさつを心がけましょう。あいさつの後は体の前に両手を重ねていねいにお辞儀をします。少しぐらい緊張してあいさつがぎこちなくなってしまっても大丈夫。また「どうぞ」と言われてから靴を脱いで上がるようにしましょう。彼に先に上がってもらい自分が上がったら彼の靴も併せて向きをそろえます。そういう細かいところも彼の両親は見ていますよ。
さらにいきなり本題に入らずまずは歓談して和やかな雰囲気を作りましょう。話がしばらく和んだところで本題に入りますが本題に入るときにはまず男性から結婚したい旨を報告してもらいます。そのうえで女性から彼の両親へあいさつすると彼を立てる形になり話すのもスムーズ。結婚あいさつのポイントは一歩控えめに上品にです。
さらにいきなり本題に入らずまずは歓談して和やかな雰囲気を作りましょう。話がしばらく和んだところで本題に入りますが本題に入るときにはまず男性から結婚したい旨を報告してもらいます。そのうえで女性から彼の両親へあいさつすると彼を立てる形になり話すのもスムーズ。結婚あいさつのポイントは一歩控えめに上品にです。
3.おいとまする時は彼に一言先に言ってもらう
彼の方から「そろそろ送っていこうか」「そろそろ出た方がいいかな」と声をかけてもらってから最後のあいさつをしましょう。「本日はお時間を取っていただきありがとうございました。すっかり長居してしまいました。また近いうち伺います」など今後につながるような結びで終わると好印象です。そしてここで終わりではありません。帰宅後に電話連絡を入れましょう。無事に着いたこと今日の俺を改めて伝えますよ。筆まめならば後日お礼のお手紙を出しても喜ばれるでしょう。
焦らず飾らす彼を立てて自分は一歩引くこと!
交際中からお互いの家を行き来していても相手の親と面識がある場合でもけじめとしてきちんとしたあいさつが必要です。訪問日程は相手の都合に合わせて事前に決めますが時間帯によっては食事の準備が必要になるのであいさつだけで帰るのか、食事もしていくのかはお互いに打ち合わせて親に伝えておきましょう。時間はいつでも良いと言われた場合は午後の早い時間にすると親側が食事に気を遣わずにすみますよ。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト