女性から男性を食事に誘う理由は?「脈なしサイン」の5つの見極めポイント
恋愛

女性から男性を食事に誘う理由は?「脈なしサイン」の5つの見極めポイント

職場の同僚や女性の友達から食事に誘われた時男性としてはどのような心境になるでしょうか。「もしかして、僕にちょっと気があるのでは…」と期待してしまうこともあると思います。女性はどのような時に男性を食事に誘うのか!

今回は、女性から男性を食事に誘う理由と「脈なしサイン」の見極めポイントをご紹介します。

女性から男性を食事に誘う理由

image by PIXTA / 57919634

突然女性から食事誘われたら、しかもそれがちょっと自分が気になる女性だった時にはテンションが爆上がりしますよね!女性はどのような時に男性を食事に誘ってくるのでしょうか。

ここでは、女性から男性を食事に誘うよくある理由についてご紹介します。

相談したいことがあるから

食事に誘いながら男性に相談に乗ってほしい!というのはよくある理由のひとつ。例えば、仕事の悩みや人間関係についてアドバイスをもらいたい時ですね。かなりガッカリなのは、恋愛の悩み相談というケース。

「男性の気持ちを知りたい」「男性だったらこういう時どう思う?」「彼って私の事何か話していない?」などというものですね。

好意を抱いているから

女性から男性を食事に誘う理由の中には、もちろん、その男性に好意を抱いているから!というものもありますよ。男性のことが好きで、より深く仲良くなりたい!食事をしながら色々な話ができたら嬉しいな~という気持ちから食事に誘っているのです。

食事をすることで、例えば普段は仕事上の付き合いしかない人であっても、プライベートな一面を垣間見れることがありますよね。また、食事をするとなるとある程度の時間が必要になります。そこで、少しでも男性と近づけたら…と考えているというパターンですね!

友達として信用しているから

男性の事を、友達として信用しているからという理由から食事に誘うという女性も沢山います。また、一緒に食事をすると会話が盛り上がる!とか楽しい時間を過ごせる!と考えているケース。

異性として好きということではなくても、友達として好き!安心感がある!誘いやすい!という理由もあるあるですね。

ただ単に美味しいものが食べたいから

最近ではなかなか聞くこともなくなりましたが、いわゆる「メッシー」というポジションに男性が認定されれているということも。ただ単に美味しいものが食べたいから男性を食事に誘っているガッカリパターンですね。

または、男性がグルメで美味しいお店や流行りのレストランに詳しい時にもあり得る理由。「〇〇君を食事に誘うと、良いものが食べられそう」ということでのお誘いですね。

1人で食事したくないから

1人で食事したくないからという理由から男性を食事に誘うということもあるでしょう。1人飯ができない女性ですね。また、1人で行きにくいお店だけれども、男性とだったら行けそう!というめぼしを付けたお店があって、そこで食事をしたいといったことも理由として挙げられます。

特に、女性からすると裏の意図はなく、1人で食べたくないだけです~というケースですね。

他に誘う人が誰も見当たらなかったから

だいぶがっかりな理由ではありますが、「他に誘う人が誰も見当たらなかったから」ということで、女性から男性を食事に誘うということもありますよ。前述した1人でできれば食べたくない!ということに通じる部分ですね。

誰かしらとご飯に行きたいのだけれど、たまたま誘える人が他に見当たらなかった!または、とにかく食事に誘いやすい!誘ったら絶対一緒に食事に来て売れそう!と思われていることもあるでしょう。

脈なしサインの5つの見極めポイント

image by PIXTA / 67484494

女性から男性を食事に誘うには、当然好意があるということもありますが、実は他にもいろいろな理由がありそうですよね。男性側としては、誘ってきた女性が気になる人であれば「これは脈ありなの?脈なしの誘いなの?」というのが一番の気がかりポイントではないでしょうか。

そこで、ここでは、女性から男性を食事に誘ってきたときの「これは、残念ながら脈なしです」という見極めポイントをご紹介します。

#1 他の人も誘おうとしている時!

こうなったら、脈なしの確率がかなり高いです!というのが「他の人も誘おうとしている時!」ですね。例えば、始めはあなただけを誘ってきたとしても話しているうちに「もしよかったら〇〇君も呼ばない?」とか「〇〇さんと〇〇君にも声かけよう!」とメンバーを増やしてくるパターン。

こうなってくると、残念ながら脈なし…と考えた方がいいかもしれません。もしかすると、あなたは食事に誘ったら絶対断らない!とか…あなたから何とか別の人を誘いたい!なんていうふうに考えていることもあるかも!複数のうちの一人ですね。

#2 リーズナブルで雰囲気度外視のお店を選定してくる時!

脈なしの確率がどんと上がってくるのがこちらです。「リーズナブルで雰囲気度外視のお店を選定してくる時!」。例えば、女性一人だけだと若干入りづらいラーメン屋や定食屋。安くてうまくて早い!的なお店を女性が率先して選んできたときには、だいぶ脈なしかも。

ただ単にお腹がすいていた、ただ単に一人で食べたくないから男性を食事に誘ってみた~!という軽いノリの可能性が急激に高まりますね。まるで好きな人と行くようなお店じゃないよね…というものです。お店の雰囲気やジャンルを注視してみてください。

#3 女性が食べたいものだけを考えたお店を選定してくる時!

女性から食事に誘い、かつ、女性が食べたいものを選んでお店をチョイスしてきて、男性側の意向をまるで確認してこないという時にも脈なしの可能性が高いですね。

もし、好意を抱いている人と食事に行きたいのであれば「相手が何が食べたいか」「相手の好みはどんな料理か」など相手に合わせてくるものですよね。少なくとも、意見は聞いてくれるはず。それを全くしないで完全に女性が食べたいものでお店が選定された時には、ただ食べたかった!ただ1人が嫌だった!完全な友達認定の可能性が高まりますね。

#4 食事をしながら他の男性の話をしてくる時!

脈なしというのがほぼ確定しました状態なのが「食事をしながら他の男性の話をしてくる時!」です。食事に誘っておきながら、会話中に出てくるのは別の男性の話ばかり~となれば、勘の鈍い人でも気づくかと思います。これは、男女逆でもわかりやすい見極めポイントですよね。

食事に誘った男性ではなくて、他の男性の話を聞きだしたいとか、他の男性のことについて相談したいといったことなのかもしれません。もちろん、会話の流れでたまた他の男性の話題が出てきた場合には、この限りではありませんよ♪

#5 女性が自分の話しかしてこない時!

筆者が個人的に一番思う脈なしですね~というポイントは「女性が自分の話しかしてこない時!」です。女性があなたのことが気になっていたり、あなたに好意を抱き始めていたりするのであれば、必ずあなたについての質問をしてくると思いますよ。

それが、まったく見られず、女性の話ばかりしてくる!という時には、ただ自分の相談ごとや愚痴、話を聞いてほしいという理由で食事に誘っている可能性が高いといってもいいでしょう。お互いに理解し合いたいという雰囲気が食事中に感じられなければ、それは脈なしサインではないでしょうか。

「食事には関心があるのに、あなたに関心がない!」は脈なし

女性から食事に誘ってきた場合の脈なしサインは案外わかりやすいと思います。「食事には関心があるのに、あなたに関心がない!」というのが見えればそれは脈なしと考えた方が無難。女性は、ただ美味しいものが食べたかった!ただ、1人で食べたくなかった!とりあえず楽しい時間が過ごせればいいかな~と思っている可能性大ですね。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest