
女性向け!マッチングアプリのやり取り中の断り方4選!会った後に断る場合は?
マッチングアプリは変わった人や合わない人と知り合うこともあります。メッセージの段階や初回会った後に、断りたいときも出てくるでしょう。意外と悩むのが、断り方です。私も断るのに気を遣って疲れたときがありました。断って逆ギレされたこともあります。
できるだけ傷付けないように、お互い気持ち良く終了したいですよね。経験もふまえ、マッチングアプリのやり取り中と会った後の断り方について紹介します。電話やline交換の断り方も知っておきましょう。
できるだけ傷付けないように、お互い気持ち良く終了したいですよね。経験もふまえ、マッチングアプリのやり取り中と会った後の断り方について紹介します。電話やline交換の断り方も知っておきましょう。
マッチングアプリのやり取りの断り方

image by PIXTA / 70466287
マッチングアプリでは、会うまでの段階のメッセージのやり取りで違和感を感じるケースもあります。感覚が合わないとかタイプじゃないなど理由はさまざまです。ここではメッセージでの断り方を見ていきましょう。
その1. 違和感を感じたと伝える
マッチングアプリのやり取りをしていて、何か違うと感じることが多いとそのまま続けていても時間が勿体ないですよね。とは言え、不満やストレスに感じる点を言いにくい場合もあります。
そのときは具体的に説明しなくても、柔らかく「ちょっと違和感を感じるのでごめんなさい。やり取りは続けられません」などと断れば大丈夫です。「今までありがとうございました、いい人見つけてくださいね」と付け加えておきましょう。
そのときは具体的に説明しなくても、柔らかく「ちょっと違和感を感じるのでごめんなさい。やり取りは続けられません」などと断れば大丈夫です。「今までありがとうございました、いい人見つけてくださいね」と付け加えておきましょう。
その2. 正直に理由を話す
マッチングアプリのやり取りの途中での断り方として、できれば断る理由を伝えたほうが、相手も納得しますよね。傷付かないような内容であれば、正直に話すのが誠実です。
例えば「何か質問しても答えてもらえないので、もしお付き合いしてもlineがこんな感じだと辛いと思いました」など。そこで相手が、「ごめんなさい、僕lineが苦手で」などと謝ってきて改善してくれるならもう少し様子見るのもアリですね。
例えば「何か質問しても答えてもらえないので、もしお付き合いしてもlineがこんな感じだと辛いと思いました」など。そこで相手が、「ごめんなさい、僕lineが苦手で」などと謝ってきて改善してくれるならもう少し様子見るのもアリですね。
その3. 1日空けて「気になる人ができた」と言う
やり取りをして合わないなと感じたときは、1日返信をしないで放置します。相手にあまり乗り気でないことを察してもらうためです。そして翌日に、「ごめんなさい、ほかに気になる人ができてその人と会うことになりました。」と伝えます。
実際にほかには誰もやり取りしていないとしても、こういうふうに言えばほとんどの男性は諦めてくれるでしょう。「僕とだけやり取りしていると思ってたのに」などと逆ギレ気味で言ってくる人もいるかもしれません。でもそれも諦めてもらうための手段なので、「すいません」と謝って切ったらいいのです。
実際にほかには誰もやり取りしていないとしても、こういうふうに言えばほとんどの男性は諦めてくれるでしょう。「僕とだけやり取りしていると思ってたのに」などと逆ギレ気味で言ってくる人もいるかもしれません。でもそれも諦めてもらうための手段なので、「すいません」と謝って切ったらいいのです。
その4. 変わった人は「ごめんなさい」と言ってブロックする
マッチングアプリにはヤリモクやオタク系、ちょっと変わった人もいます。やり取りしていると、その人のいろんな部分が見えてきますよね。私が経験したのは、やり取りの初めから「運命の人だ。会って好きと言いたい、二人の世界を作ろうね」とか言われて怖かったです。
そういう人は断っても、引いてくれません。怖い人、困った人、変わった人は「ごめんなさい」と言ってブロックしましょう。
そういう人は断っても、引いてくれません。怖い人、困った人、変わった人は「ごめんなさい」と言ってブロックしましょう。
マッチングアプリで電話やline交換の断り方

image by PIXTA / 32502473
マッチングアプリは男性側はメッセージを送るごとにポイントを使うシステムがほとんどです。だから早くline交換したがる人も。電話したいと言ってくる人もいますね。line交換や電話の断り方を押えておきましょう。
1. 電話は苦手で時間もないと伝える
私はマッチングアプリでやり取りしているときに、「電話で話して雰囲気を知りたい。電話してもいいかな?」と言われたことが何度かあります。「声を聞きたい」とか言う人もちょっと怖いですよね。
私は会う前に電話するのは抵抗があって断りました。「電話は苦手ですし、仕事で電話する時間がないのですいません」と断れば大丈夫です。中には「どうしてもダメ?」としつこく強要してくる人もいますが、そういう人は切ってしまいましょう。
私は会う前に電話するのは抵抗があって断りました。「電話は苦手ですし、仕事で電話する時間がないのですいません」と断れば大丈夫です。中には「どうしてもダメ?」としつこく強要してくる人もいますが、そういう人は切ってしまいましょう。
2. line交換は会ってからしたいと話す
男性に多いのが、「もうポイントがないので、lineでお話ししたいです」と言うパターンです。本当にポイントがない人もいれば、line交換をする口実で言ってくる場合もあります。いずれにせよ、会う前にline交換をしたくない人もいますよね。
その場合は正直に、「会ってお互いにいいなと思ってから、line交換したいです」と伝えましょう。会う前は不安だと話せば問題ありません。それで分かってくれない人はそれまでです。
その場合は正直に、「会ってお互いにいいなと思ってから、line交換したいです」と伝えましょう。会う前は不安だと話せば問題ありません。それで分かってくれない人はそれまでです。
マッチングアプリで顔合わせ後の断り方

image by PIXTA / 83332260
メッセージのやり取りは順調でいざ会ったものの、ちょっと違うかったというケースも少なくありません。顔合わせした後に断るときのベストな方法をお伝えします。なかなか難しいですが、誠意を持って断りたいですね。
1. まずはお礼の言葉を言う
顔合わせでは、男性がお茶や食事を奢ってくれるケースが多いです。ドライブに行くこともあるかもしれません。会ってみてタイプじゃなかったとか条件に合わなかったなど、残念ながら2回目はナシのパターンもあるでしょう。
とは言え時間を作ってくれたこと、食事をごちそうになったことなどに対してはお礼を言うのがマナーです。断る前に「今日はありがとうございました」と一言添えるようにしましょう。そうすることでこれが最後になるとしても、お互い気持ち良く次に向かうことができます。
とは言え時間を作ってくれたこと、食事をごちそうになったことなどに対してはお礼を言うのがマナーです。断る前に「今日はありがとうございました」と一言添えるようにしましょう。そうすることでこれが最後になるとしても、お互い気持ち良く次に向かうことができます。
2. 恋愛感情を抱けなかったと話す
初めて会った結果、断りたいなと思っても言いにくい理由もありますよね。本当のことは言えないケースのほうが多いかもしれません。そんなときにどのように相手に伝えたらいいのか悩むものです。
「また会ってくれますか?」「僕のことどうでしたか?」と聞かれたときの無難な返事としては、「ごめんなさい、恋愛感情を抱けなかったので」とか「友達という感じでしたので、すいません」などが良いでしょう。やんわりとした理由で断ってOKです。
「また会ってくれますか?」「僕のことどうでしたか?」と聞かれたときの無難な返事としては、「ごめんなさい、恋愛感情を抱けなかったので」とか「友達という感じでしたので、すいません」などが良いでしょう。やんわりとした理由で断ってOKです。
3. 自然なフェイドアウトでOK
初めにお礼を伝えてその後に丁重に断っても、しつこい人もいます。私もストーカーになりそうなくらい、しつこくて引いてくれなくて怖かった人がいました。その場合はもう、無視したほうが賢明です。いちいち返事を返さなくても大丈夫。
自然なフェイドアウトになるように仕向けましょう。lineを交換している場合はブロックしても良いです。きちんとこちらはお礼も言ってもう会えないと言っているのですから、それ以上強要されるのは聞かないほうが安全ですよ。
自然なフェイドアウトになるように仕向けましょう。lineを交換している場合はブロックしても良いです。きちんとこちらはお礼も言ってもう会えないと言っているのですから、それ以上強要されるのは聞かないほうが安全ですよ。
4. 「今後のためにどこが悪かったか聞いておきたい」と言われたら?
男性の中には、断ると「僕のどんなところが悪かったのか教えて欲しい。直せるところは直すので」などと言われることがあります。とは言え、顔がタイプでなかったとか生理的に受け付けなかった場合、どう答えたらいいか困りますよね。
こういうときは嘘でいいので、「お話ししていて、価値観が合わないと思いました。〇〇さんが悪いというわけではなく、相性がイマイチだと感じたのですいません」という言い方がおすすめです。そう言われたら相手も諦めがつくでしょう。
こういうときは嘘でいいので、「お話ししていて、価値観が合わないと思いました。〇〇さんが悪いというわけではなく、相性がイマイチだと感じたのですいません」という言い方がおすすめです。そう言われたら相手も諦めがつくでしょう。
マッチングアプリは合わない人は上手に断って次々進もう!
マッチングアプリでは、やり取りの最中も顔合わせの後も合わない人は上手に断ることが大事です。断るのは難しいし気も遣いますが、マナーを持って傷付けないようにすれば問題ありません。執着心の強い人もいるので、相手を怒らせないように気を付けましょう。お互い「ありがとう」と気持ち良くさよならできれば、次にも進みやすいですね。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト