
恋に恋してる心理とは?本当の恋との違いと卒業するための6つのヒント
「誰かを好きになりたい」「恋がしたい」という気持ちが先走り、まるで恋愛そのものに恋をしているような状態。あなたにも心当たりはありませんか?実際の相手がいるわけでもないのに、恋愛について考えることが日課になっていたり、SNSで理想の恋愛を追い求めたり。そんな"恋に恋してる"状態は、誰もが一度は経験するものかもしれません。
でも、この状態が長く続くと、かえって本当の恋愛から遠ざかってしまうことも。このような経験のある筆者が、その特徴と向き合い方についてお伝えします。
恋に恋してる人の6つの特徴

image by PIXTA / 66012051
恋に恋している状態は、多くの人が一度は経験するもの。まずは、自分が本当にその状態なのか、以下の特徴から確認してみましょう。
特に恋愛経験が少ない時期や、周囲との比較を意識し始める時期に、この傾向は強く表れやすくなります。きっと、思い当たる部分が見つかるはずです。
特に恋愛経験が少ない時期や、周囲との比較を意識し始める時期に、この傾向は強く表れやすくなります。きっと、思い当たる部分が見つかるはずです。
その1 誰かを好きになりたい衝動
「誰でもいいから好きな人が欲しい」という気持ちが強くなっています。電車で見かけたイケメン、友達の友達、SNSで見つけた気になる人など、次々と好きになる対象を探してしまう傾向が。
実は、相手のことを本当に知りたいわけではなく、「好きな人がいる状態」に憧れを抱いているだけかもしれません。その証拠に、相手の些細な欠点で簡単に気持ちが冷めてしまうことも。
実は、相手のことを本当に知りたいわけではなく、「好きな人がいる状態」に憧れを抱いているだけかもしれません。その証拠に、相手の些細な欠点で簡単に気持ちが冷めてしまうことも。
その2 理想の恋愛に憧れすぎ
ドラマや漫画のような理想的な恋愛を夢見て、現実の出会いや関係性に物足りなさを感じてしまう傾向があります。SNSで見かける素敵なカップルの投稿に憧れを抱き、自分もそんな恋愛がしたいと強く願うように。
しかし、理想を追い求めるあまり、目の前にある小さな出会いや機会を見逃してしまうことも。完璧な恋愛を求めすぎるがゆえに、かえって本当の恋から遠ざかってしまうことがあります。
しかし、理想を追い求めるあまり、目の前にある小さな出会いや機会を見逃してしまうことも。完璧な恋愛を求めすぎるがゆえに、かえって本当の恋から遠ざかってしまうことがあります。
その3 恋愛対象を次々と変える
今日は電車で見かけたあの人、明日は職場の新入社員、明後日は友達の紹介された人...と、好きな対象が頻繁に入れ替わってしまうのも特徴です。
実際にその人のことを深く知ろうとせず、表面的な印象や雰囲気だけで「いいな」と感じては、すぐに次の対象へと移ってしまう。この行動パターンが繰り返されるのは、本当の恋愛というより、恋をしている状態に憧れているサインかもしれません。
実際にその人のことを深く知ろうとせず、表面的な印象や雰囲気だけで「いいな」と感じては、すぐに次の対象へと移ってしまう。この行動パターンが繰り返されるのは、本当の恋愛というより、恋をしている状態に憧れているサインかもしれません。
その4 妄想や空想が多い
些細な出来事から妄想が広がり、頭の中で理想的なシナリオを描くことに多くの時間を費やしてしまいます。例えば、電車で目が合っただけの相手との運命的な出会いを想像したり、職場での何気ない会話を特別な意味に解釈したり。
現実では特に進展もないのに、頭の中では既に交際がスタートしていて、デートプランや記念日の過ごし方まで考えているということも。このように、現実よりも妄想の中での恋愛に没頭してしまう傾向が強く見られます。
現実では特に進展もないのに、頭の中では既に交際がスタートしていて、デートプランや記念日の過ごし方まで考えているということも。このように、現実よりも妄想の中での恋愛に没頭してしまう傾向が強く見られます。
その5 SNSで恋愛情報を収集
恋愛テクニックや心理学的な知識を、SNSやネットで頻繁にチェックしている自分に気づくことも。「両思いになるためのコツ」「脈ありサイン」など、恋愛に関する情報を集めることに執着しがち。
しかし、実際にその知識を活かす機会がないまま、ただ情報を収集することが目的になってしまっています。恋愛のハウツー本を読んだり、恋愛系のYouTube動画を見たりすることが日課になっているかもしれません。
しかし、実際にその知識を活かす機会がないまま、ただ情報を収集することが目的になってしまっています。恋愛のハウツー本を読んだり、恋愛系のYouTube動画を見たりすることが日課になっているかもしれません。
その6 恋愛話に敏感に反応
友人の恋バナや、職場での噂話など、恋愛に関する話題に必要以上に反応してしまう傾向が。誰かのちょっとした恋愛エピソードに過剰に興奮したり、羨ましく感じたりすることも。
周囲の恋愛事情が気になるあまり、自然な会話の流れを無視して恋愛の話題を振ってしまったり、相手が恋愛の話をしたがっていない空気を読めなかったりすることも。自分の中で恋愛への興味が強すぎるがゆえの行動かもしれません。
周囲の恋愛事情が気になるあまり、自然な会話の流れを無視して恋愛の話題を振ってしまったり、相手が恋愛の話をしたがっていない空気を読めなかったりすることも。自分の中で恋愛への興味が強すぎるがゆえの行動かもしれません。
恋に恋する状態から卒業するための6つのヒント

image by PIXTA / 39743763
恋に恋する状態から抜け出すためには、具体的なアクションが必要です。理想の恋愛に縛られず、等身大の自分を取り戻すための実践的なヒントをご紹介します。
一度にすべてを実践する必要はありません。できることから少しずつ始めていくことで、自然と変化を感じられるはずです。
一度にすべてを実践する必要はありません。できることから少しずつ始めていくことで、自然と変化を感じられるはずです。
その1 恋愛ドラマや漫画を一時休止する
非現実的な恋愛観に影響を受けすぎないために、まずは恋愛コンテンツから少し距離を置いてみましょう。1週間など、期間を決めて意識的に控えてみることから始めます。
代わりにミステリーや推理物など、別ジャンルの作品を楽しんでみるのもおすすめ。新しい興味の対象を見つけることで、恋愛への執着が自然と薄れていくかもしれません。
代わりにミステリーや推理物など、別ジャンルの作品を楽しんでみるのもおすすめ。新しい興味の対象を見つけることで、恋愛への執着が自然と薄れていくかもしれません。
その2 理想の恋愛像を書き出して分析する
自分が思い描く理想の恋愛を具体的に文字に起こしてみることで、その非現実性に気づけることも。「なぜそれを理想と感じるのか」「その理想は本当に自分の望むものなのか」など、客観的に分析してみましょう。
書き出すことで、自分の中の理想が実は他人からの影響や、メディアの影響を強く受けていることに気づくかもしれません。
書き出すことで、自分の中の理想が実は他人からの影響や、メディアの影響を強く受けていることに気づくかもしれません。
その3 妄想の時間を決めて制限する
妄想自体は悪いことではありませんが、現実の時間を奪ってしまうほどの没頭は避けたいもの。例えば「通勤電車の中だけ」「寝る前の10分だけ」など、妄想する時間を限定してみましょう。
制限を設けることで、逆に妄想を楽しむ時間が特別なものになり、日常生活とのバランスが取りやすくなります。また、現実の活動に使える時間も自然と増えていくはずです。
制限を設けることで、逆に妄想を楽しむ時間が特別なものになり、日常生活とのバランスが取りやすくなります。また、現実の活動に使える時間も自然と増えていくはずです。
その4 SNSでの恋愛情報のインプットを減らす
恋愛系のアカウントのフォローを一時解除したり、恋愛関連のハッシュタグをミュートにしたり。情報過多による比較や焦りを防ぐため、まずは情報との接点を減らしていきましょう。
代わりに、自己啓発や趣味に関する情報をチェックしてみるのも良いかもしれません。新しい興味の対象を見つけることで、視野が広がっていくはずです。
代わりに、自己啓発や趣味に関する情報をチェックしてみるのも良いかもしれません。新しい興味の対象を見つけることで、視野が広がっていくはずです。
その5 一人の時間を楽しむ習慣をつける
誰かと一緒でないと楽しめない、という考えから脱却するため、意識的に充実した一人時間を作っていくことが大切です。例えば、好きなカフェで読書をする、美術館に行く、料理を極めるなど。
はじめは寂しさを感じるかもしれませんが、次第に一人の時間の心地よさに気づけるはず。自分自身との良好な関係を築くことで、必要以上に恋愛に依存しない心の余裕が生まれます。
はじめは寂しさを感じるかもしれませんが、次第に一人の時間の心地よさに気づけるはず。自分自身との良好な関係を築くことで、必要以上に恋愛に依存しない心の余裕が生まれます。
その6 「恋愛脳」な友人との付き合い方を見直す
恋愛の話題ばかり出す友人と過ごすと、自然と恋愛への意識が高まってしまいます。友人との会話の内容を、趣味や将来の目標など、別の話題にシフトしていくことを意識してみましょう。
これは友人関係を切るという意味ではなく、会話の質を変えていくということ。新しい話題を提供することで、お互いの関係性もより深まっていくかもしれません。
これは友人関係を切るという意味ではなく、会話の質を変えていくということ。新しい話題を提供することで、お互いの関係性もより深まっていくかもしれません。
等身大の恋愛を見つけるために
恋に恋する状態は、決して悪いことではありません。それは、より充実した人生や関係性を求める気持ちの表れかもしれないのです。
大切なのは、理想に振り回されず、現実の自分と向き合うこと。焦らず、じっくりと。そうすることで、きっと自分らしい恋愛の形が見つかるはずです。
大切なのは、理想に振り回されず、現実の自分と向き合うこと。焦らず、じっくりと。そうすることで、きっと自分らしい恋愛の形が見つかるはずです。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト