
恋の連敗はコレが原因かも!?自意識過剰な人7つの特徴とダメ思考から卒業するコツまとめ
周りの目を気にしすぎてしまう自意識過剰な考え方。ただの思い込みなのか、実際何か注目を集める要因があるのか、自分では判断が難しい場合もありますね。この記事では結婚5年目を迎えても仲良し夫婦な筆者が、自意識過剰の意味と自意識過剰な人に共通する特徴、自意識過剰から脱却して恋愛に生かす方法ついてご紹介。等身大の自分自身を受け入れたいと思っている方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!
そもそも自意識過剰ってどんな状態?

image by PIXTA / 93719516
自意識過剰と聞くと、自分に自信があって自分大好き!なナルシストというイメージがあるかもしれませんが、実際には自分と他人とを過度に比べてしまう人のことを言います。
周りよりも自分は優れているのか劣っているのか、可愛いのか可愛くないのか、できているのかできていないのか…実は周りからどう思われているのかという視線に、不安を感じたり怖いと感じたりしている状態なんですね。
自分と他人を比べることは成長の糧とするなら良いことなのですが、その気持ちが大きくなりすぎると、自分に自信が無くなったり辛い気持ちになる時間も多くなってしまいます。
周りよりも自分は優れているのか劣っているのか、可愛いのか可愛くないのか、できているのかできていないのか…実は周りからどう思われているのかという視線に、不安を感じたり怖いと感じたりしている状態なんですね。
自分と他人を比べることは成長の糧とするなら良いことなのですが、その気持ちが大きくなりすぎると、自分に自信が無くなったり辛い気持ちになる時間も多くなってしまいます。
自意識過剰な人7つの特徴って?

image by PIXTA / 82455669
自意識過剰な人にはいくつか共通する特徴があります。他人との関わりの中で、思い込み過ぎていたり気にしすぎていて、上手くコミュニケーションが取れないこともあるでしょう。次にご紹介するポイントの中で、あなたに当てはまるものはいくつあるでしょうか?ぜひ自分の気持ちに正直になってチェックしてみてくださいね。
1.ちやほやされるのが好き
複数人でいるときは話題の中心になりたいと思っていたり、みんなが自分のことを気にかけてくれて当たり前だと思っているのが自意識過剰な人。「私は特別扱いされるくらいが普通」だと考えているんです。
そのため別の誰かが注目されていると、大人げない態度を取ってしまったり、ちょっと不機嫌になってしまうかも。
そのため別の誰かが注目されていると、大人げない態度を取ってしまったり、ちょっと不機嫌になってしまうかも。
2.隙あらば鏡ばかり見ている
隙あらば鏡ばかり見ているというのは、自意識過剰な人のイメージとしてよく挙げられるもののひとつかもしれませんね。
自意識過剰な人はビジュアルにこだわる傾向が強く、メイクや前髪が崩れていないか気になりがち。素敵な自分をキープできているかどうか、ついチェックしたくなってしまうんです。
自意識過剰な人はビジュアルにこだわる傾向が強く、メイクや前髪が崩れていないか気になりがち。素敵な自分をキープできているかどうか、ついチェックしたくなってしまうんです。
3.嫌われるのを極端に怖がる
周りの人がこちらを見ながら何か話をしていたら、「きっと私に関する話だろう」「もしかして悪口を言われている?」と、気にしすぎてしまう傾向があります。
自意識過剰な人は自分がどう思われているのは過度に気にしがち。嫌われるのを極端に怖がるところがあるんですね。
自意識過剰な人は自分がどう思われているのは過度に気にしがち。嫌われるのを極端に怖がるところがあるんですね。
4.「私は周りの人とは違う」と思っている
実際の実力よりも自己評価が高すぎる場合が多く、「私は周りの人とは違う」と思っています。自分のことが好きというポジティブな考え方とともに、自分よりもできる人に対しては攻撃的になったり、上手くコミュニケーションが取れないことがありますね。
5.写真映りにこだわりが強い
友人と一緒に写真を撮るときなど、周りと比べて可愛く映っているか写真映りにこだわりが強いのも自意識過剰な人の特徴。
特にSNSにアップするような写真だと、自身のある角度の写真ばかりになってしまったり、自分だけ加工が強くなってしまうこともあるでしょう。
特にSNSにアップするような写真だと、自身のある角度の写真ばかりになってしまったり、自分だけ加工が強くなってしまうこともあるでしょう。
6.ちょっとしたことで惚れられたと思い込む
相手にとっては周りの人と同じように接しただけなのに、少し優しくされただけですぐ「彼って私に気があるのかも?」と勘違いしがち。
みんなが自分に注目していると考えているので、自分によく話しかけてくる人や気にかけてくれる人は、きっと好意があるんだと都合よく考えてしまうんです。
みんなが自分に注目していると考えているので、自分によく話しかけてくる人や気にかけてくれる人は、きっと好意があるんだと都合よく考えてしまうんです。
7.怒られたり指摘されるのが苦手
自意識過剰な人は、ちょっとしたミスでも怒られたり指摘されるのを嫌がります。自分のダメだった点を素直に受け入れることができず、言い訳ばかりしたり怒ったような態度を取ったり、同じ状況になること自体を避けるようになるパターンも。
自意識過剰から脱却すれば恋愛も上手くいく!

image by PIXTA / 83388852
自意識過剰な人は、周りとのコミュニケーションの中で失敗することも。もちろん恋愛においても、自分勝手だったり付き合い辛いと思われるなど、ネガティブに働いてしまうことが多いんです。もし「私って自意識過剰かもしれない…」と思い当たる節があるなら、以下のポイントをチェックして少しずつ取り入れてみてくださいね。
1.自分の短所を受け入れる
自分のことが大好きな自意識過剰な人は、「失敗する自分」「できない自分」を素直に受け入れるのが苦手。ある意味自己肯定感が低いということなんです。
どんな人でも失敗しますし、できないことや苦手なことがあって当たり前。自分の短所をしっかりと受け入れてコツコツ努力するとともに、できないことは他人に任せたり上手に甘える方法を身に着けた方が、本当の愛されキャラになれると思いますよ!
どんな人でも失敗しますし、できないことや苦手なことがあって当たり前。自分の短所をしっかりと受け入れてコツコツ努力するとともに、できないことは他人に任せたり上手に甘える方法を身に着けた方が、本当の愛されキャラになれると思いますよ!
2.何があっても自分は自分の味方でいてあげる
自意識過剰な人は自己肯定感が低く、しっかりとした自信が持てないことが多いでしょう。その影響で周りからの評価を受けて安心したい、他人から褒められることで「あなたはできる、大丈夫」と思いたいんです。
他人からの評価というものは、属しているコミュニティのレベルだったり相手の基準によって変わってきます。本当にうまくいっているのか、昔よりもできているのかなどを判断できるのは自分自身。何があっても自分は自分の味方でいてあげることで、気持ちが安定しやすいはずですね。
他人からの評価というものは、属しているコミュニティのレベルだったり相手の基準によって変わってきます。本当にうまくいっているのか、昔よりもできているのかなどを判断できるのは自分自身。何があっても自分は自分の味方でいてあげることで、気持ちが安定しやすいはずですね。
3.他人はそれほどあなたに注目していないことを知る
あなたは「みんなが私に注目している」と思っていますが、実際他人はそれほどあなたに注目していないのが現実です。みんな自分の人生を生きるのに一生懸命なので、あなたに関する大抵のことはすぐ忘れています。
何か失敗したとしても、いつまでも引きずって覚えているのはあなただけ。他人の目を気にし過ぎず、やりたいことを自由にやって大丈夫なんです。
何か失敗したとしても、いつまでも引きずって覚えているのはあなただけ。他人の目を気にし過ぎず、やりたいことを自由にやって大丈夫なんです。
4.高望みした理想を持たない
「私はできる人なんだ」と自信を持つのは良いことですが、そのせいで理想のゴール設定が高すぎると、達成できない自分が辛くなってしまいます。
今の自分が持っているポテンシャルを正しく把握し、少しずつ階段を上っていくように目標を設定すると、理想と現実とのギャップに悩んだり歯がゆさを感じることが少なくなるはずです。
今の自分が持っているポテンシャルを正しく把握し、少しずつ階段を上っていくように目標を設定すると、理想と現実とのギャップに悩んだり歯がゆさを感じることが少なくなるはずです。
5.自分の中で完結する目標を立てる
自意識過剰な人は、他人からの視線を気にしすぎてしまうことが多いですよね。正直上を見るとキリがないので、「あの人よりも上に行く」「この中で一番になる」といった、他人を基準にした目標の立て方はやめましょう。
ライバルは昨日の自分。自分の中で完結する目標を立て、じっくりと人間力を育てていくとストレスが少ないと思います。
ライバルは昨日の自分。自分の中で完結する目標を立て、じっくりと人間力を育てていくとストレスが少ないと思います。
等身大の自分を受け入れてレベルアップしよう!
今回は自意識過剰の意味と自意識過剰な人に共通する特徴、自意識過剰から脱却して恋愛に生かす方法ついてご紹介しましたが、参考になるポイントはありましたか?自意識過剰な人は、周りから見るとちょっとイタイと思われる場面も。周りを気にし過ぎず等身大の自分を受け入れること、他人と比べるような基準を手放すことで、人間的にどんどん成長できるはずですよ。「私って自意識過剰かも…」と感じている人は、少しずつ意識を変えて素敵な女性としてレベルアップしていきましょう!
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト