
新婚旅行は憧れのヨーロッパへ!おすすめの国5選と旅行での注意点5つ
「新婚旅行先としてヨーロッパに憧れがある!」「ヨーロッパ旅行がしたいけど、どんな体験をしたら思い出に残るかな?」という希望や疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。
この記事ではヨーロッパ旅行を計画している筆者が、新婚旅行でおすすめのヨーロッパの国5選と旅行での注意点5つをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
この記事ではヨーロッパ旅行を計画している筆者が、新婚旅行でおすすめのヨーロッパの国5選と旅行での注意点5つをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
新婚旅行の行き先

image by PIXTA / 78493994
新婚旅行の行き先として人気があるのは、順にハワイ、イタリア、フランスです。海外旅行、とくにリゾート地やヨーロッパ方面が人気であることがうかがえますね。結婚すると、結婚休暇として1週間以上の休みをもらえる会社も多いです。したがって、せっかくなら海外に行こうと考える夫婦もたくさんいるはず。
海外に行くのであれば、日本からの距離にもよりますが3泊以上の日程にすると比較的ゆっくり楽しめます。理想としては1週間以上の旅行であれば観光地や食事、お土産巡りなど余すことなく満喫できるでしょう。
海外に行くのであれば、日本からの距離にもよりますが3泊以上の日程にすると比較的ゆっくり楽しめます。理想としては1週間以上の旅行であれば観光地や食事、お土産巡りなど余すことなく満喫できるでしょう。
新婚旅行で行くヨーロッパでおすすめの国5選

image by PIXTA / 59283491
ヨーロッパには、新婚旅行先で人気の国が多数存在しています。例えばフランス、イタリア、イギリス、スイス、オランダ、ベルギー、ドイツ、オーストリア、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、アイスランドなど。あなたにも、挙げられた中でひとつは憧れの国があるのではないでしょうか。街を歩くだけでも楽しいほか、歴史や食などテーマを決めて旅行をすると得るものが多いでしょう。
ここでは、新婚旅行で行くヨーロッパでおすすめの国5選をご紹介します。
ここでは、新婚旅行で行くヨーロッパでおすすめの国5選をご紹介します。
その1.新婚旅行の王道!イタリア
新婚旅行で王道のヨーロッパの国は、イタリアです。首都のローマや、ローマ市内にあるバチカン市国などコンパクトに楽しめる場所も多数。ミラノでは、レオナルドダヴィンチが描いた有名な絵画、「最後の晩餐」を鑑賞することもできます。ほかにも水の都と呼ばれるベネチアやミラノ大聖堂のあるミラノなど見どころが盛りだくさんです。イタリアのどこを歩いていてもわくわくするはずですよ。
移動が長いと時間を消費するほか疲労も蓄積しますよね。何か国も回らず、イタリアだけを楽しみ尽くす旅行の計画を立てても良いでしょう。
移動が長いと時間を消費するほか疲労も蓄積しますよね。何か国も回らず、イタリアだけを楽しみ尽くす旅行の計画を立てても良いでしょう。
その2.女性の憧れ!フランス
女性が憧れの国として挙げることが多いのがフランスです。ファッションやジュエリー界を牽引する存在としても知られ、ディオール、シャネル、カルティエなどのブランドが生まれた国でもあります。もしもまだ結婚指輪を購入していなければ、カルティエの本店で指輪を購入することで一生の思い出になるかもしれませんね。
筆者は、有名なパティスリーブランドであるラデュレが誕生したフランスで、本場のマカロンを食べるのが夢です。ラデュレのほかにも、世界三大マカロンとして名を連ねるピエール・エルメ、ダロワイヨ共にフランスのブランドなので、お土産にもぴったりですよ。
筆者は、有名なパティスリーブランドであるラデュレが誕生したフランスで、本場のマカロンを食べるのが夢です。ラデュレのほかにも、世界三大マカロンとして名を連ねるピエール・エルメ、ダロワイヨ共にフランスのブランドなので、お土産にもぴったりですよ。
その3.世界一安全な国?アイスランド
ヨーロッパに位置するアイスランドは、世界一安全な国とも言われています。2024年世界平和度指数では日本は17位でしたが、アイスランドは堂々の首位。犯罪が少なく、女性も安心して街を歩けるでしょう。観光地ではレイキャビクが有名で、食は上質なロブスターやラム肉を楽しむことができます。
アイスランドという名前とは裏腹に、想像するほど寒くはありません。冬の気候は日本の秋田程度の寒さであり、夏は平均気温が15度を超えないなど涼しいことが特徴です。暑さが苦手な人にとっては快適かもしれませんね。しかし、冬の日照時間は4~5時間程度。アイスランドに旅行に行くなら、夏のほうが楽しめるでしょう。
アイスランドという名前とは裏腹に、想像するほど寒くはありません。冬の気候は日本の秋田程度の寒さであり、夏は平均気温が15度を超えないなど涼しいことが特徴です。暑さが苦手な人にとっては快適かもしれませんね。しかし、冬の日照時間は4~5時間程度。アイスランドに旅行に行くなら、夏のほうが楽しめるでしょう。
その4.音楽の都!オーストリア
音楽が趣味なふたりにおすすめの新婚旅行先は、オーストリアです。オーストリアといえば、音楽の天才モーツァルトが生まれた土地。オーストリアが生んだ天才はモーツァルトだけではありません。シューベルトやハイドンも、この地に生を受けたのです。ピアノの経験があれば、この3人の曲を何曲も弾いたことがある人も多いでしょう。
音楽以外にも、ウィーンはザッハトルテというチョコレートケーキ発祥の地です。世界で初めて作られたザッハトルテのレシピを持つカフェザッハーのみが、「オリジナルザッハートルテ」の名を名乗れます。オーストリア旅行で必ず訪れたいスポットですね。
音楽以外にも、ウィーンはザッハトルテというチョコレートケーキ発祥の地です。世界で初めて作られたザッハトルテのレシピを持つカフェザッハーのみが、「オリジナルザッハートルテ」の名を名乗れます。オーストリア旅行で必ず訪れたいスポットですね。
その5.ハリーポッター好きにはたまらない!イギリス
イギリスは、ハリーポッター好きにはたまらない国。夫婦でハリーポッターファンなら、新婚旅行先にぴったりでしょう。東京にもハリーポッターの施設はありますが、実際の物語が生まれた地に行きたいと思うのがファン心ですよね。筆者はハリーポッターの原著と日本語訳を両方同時に開いて読み比べていたことがあるのですが、原著を読んだときの「魔法の書」を開いたという気分の高揚や英語による世界観への没入は格別でした。
ほかにも、イギリスはビックベンや大英博物館など見どころがたくさんあります。本場のイングリッシュブレックファーストやアフターヌーンティーを楽しむことも忘れずに。
ほかにも、イギリスはビックベンや大英博物館など見どころがたくさんあります。本場のイングリッシュブレックファーストやアフターヌーンティーを楽しむことも忘れずに。
ヨーロッパへの新婚旅行での注意点5つ

image by PIXTA / 80437641
魅力的な国ばかりのヨーロッパですが、旅行をする際には気を付けなければならないこともあります。日本と同じ感覚で過ごしていると、危ない目にあったりトラブルの原因になることも。海外旅行では、治安やその国のマナーなど日本と異なるところを事前に調べておくことが重要です。また、英語や旅行先の言語はある程度日常生活で使えるフレーズを覚えていくと安心ですね。
ここでは、ヨーロッパへの新婚旅行での注意点5つをご紹介します。
ここでは、ヨーロッパへの新婚旅行での注意点5つをご紹介します。
その1.全財産を失うかも?スリ
海外旅行では、スリに注意してください。日本ではスリに合う頻度は非常に低いですが、海外では頻発します。とくに旅行客はスリのターゲットになりやすいので気を付けましょう。筆者の友だちは、フランス旅行の際にウエストポーチに貴重品を入れてその上から洋服を着てチャックを閉めていたそうです。
また、お財布はふたつに分けておかないと取られたときに旅行中の全財産を失う事態になりかねません。したがって、財布はふたつ持って行ってお金も分けておく、取り出しやすい場所にしまう財布は少額の現金のみを入れておくなど念には念を入れた対策をすると良いでしょう。
また、お財布はふたつに分けておかないと取られたときに旅行中の全財産を失う事態になりかねません。したがって、財布はふたつ持って行ってお金も分けておく、取り出しやすい場所にしまう財布は少額の現金のみを入れておくなど念には念を入れた対策をすると良いでしょう。
その2.慣れない土地での体調不良
新婚旅行では、慣れない土地での体調不良にも注意しましょう。長い旅行では体調を崩してしまうことも珍しくありません。せっかくの旅行だからと言い出せずに無理をしてしまうと悪化するので、早めに夫に伝えて休養してくださいね。海外旅行保険に入っている場合は、保険会社に連絡すれば近くの受診可能な病院を教えてもらうこともできます。
とくに女性は環境の変化によって便秘になりがちなので、整腸剤を持って行くことがおすすめです。ほかにも頭痛持ちの場合は鎮痛剤など自分の体質に合わせて予備の薬を持って行くことで安心できますよ。
とくに女性は環境の変化によって便秘になりがちなので、整腸剤を持って行くことがおすすめです。ほかにも頭痛持ちの場合は鎮痛剤など自分の体質に合わせて予備の薬を持って行くことで安心できますよ。
その3.日本語が通じないことへのストレス
新婚旅行が海外だと、日本語が通じないこともストレスになるでしょう。海外旅行では、ハワイは日本語が通じやすいものの、ヨーロッパではほとんど通じません。旅行先の国の言葉を理解できれば安心ですが、そこまで準備ができない場合にも英語は最低限マスターして行きましょう。
英語がある程度話せて聞き取れれば、旅行先で困ったことが起こっても解決の糸口を探すことができます。しかし、慣れない言語でコミュニケーションに困難さを感じることが多いと心が折れてしまうことも。言葉の壁に不安が大きい人は、旅行前に本やアプリ、英会話教室で勉強することをおすすめします。
英語がある程度話せて聞き取れれば、旅行先で困ったことが起こっても解決の糸口を探すことができます。しかし、慣れない言語でコミュニケーションに困難さを感じることが多いと心が折れてしまうことも。言葉の壁に不安が大きい人は、旅行前に本やアプリ、英会話教室で勉強することをおすすめします。
その4.文化の違いによるマナー違反
海外旅行では、文化の違いによるマナー違反も気を付けたいところです。食事のマナーやハンドサインは日本とは異なるので注意しましょう。食事は、麺をすすったり熱いものをフーフーと吹いて冷ますのはマナーが悪いとされています。また、ハンドサインとしては、ピースが相手を侮辱する意味を持つ国もあるので写真撮影時はうっかりピースサインをしないようにしてくださいね。
また、日本では今も人の容姿について言及することが多いですが、海外では容姿について話題にすることは失礼にあたるという考えが日本よりも強いです。日本でも容姿についての話題は避けることが増えてきたので、これを機に気を付けていくと良いでしょう。
また、日本では今も人の容姿について言及することが多いですが、海外では容姿について話題にすることは失礼にあたるという考えが日本よりも強いです。日本でも容姿についての話題は避けることが増えてきたので、これを機に気を付けていくと良いでしょう。
その5.暗い時間に出歩かない
海外では原則として、暗い時間に出歩かないようにしましょう。アイスランドなど、日本よりも治安が良い国もありますが、それ以外のヨーロッパ諸国は地域によって差があるものの、日本よりも治安が悪いことがほとんどです。女性のひとり歩きはもちろん、夫婦ふたりであってもトラブルに巻き込まれないためには暗くなる前にホテルに戻っておいたほうが安心ですよ。
夕食を外で食べたいなど夜に出歩く場合は、必ず大きくて明るい通りを歩きましょう。近道だからと細い道や暗い道に入ることは危険なのでやめてくださいね。
夕食を外で食べたいなど夜に出歩く場合は、必ず大きくて明るい通りを歩きましょう。近道だからと細い道や暗い道に入ることは危険なのでやめてくださいね。
ヨーロッパへの新婚旅行はロマンチックな思い出になるはず
ヨーロッパへの旅行は、人生で何度も行けるものではありません。それが新婚旅行なら、より一層特別でロマンチックな思い出になるはずですよ。ひとつの国を突き詰めるも良し、何か国も回るも良し。ヨーロッパ旅行は楽しみ方が多様です。海外旅行では、どんなにリスクヘッジをしていても大なり小なりトラブルが起こるもの。この記事で紹介した注意点を守った上でトラブルが生じてしまったときは、夫婦で協力して困難を乗り越えていってくださいね。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト