異性とサシ飲み!気になる「脈なしポイント」11選!仲を深めるためには?
恋愛

異性とサシ飲み!気になる「脈なしポイント」11選!仲を深めるためには?

職場の同僚や友人・知人の中の異性とサシ飲み!というシチュエーションになった場合…相手は自分の事をどう思ってマンツーマンのサシ飲みに誘ってきているのだろう?と思うことがあるでしょう。「もしや好意があるのか?」「サシ飲みの相手を自分は気になっているけど、相手はどうなのだろう?」と脈ありなのか脈なしなのかを見極めたい!ということも!

今回は、恋愛相談をよく受けるお酒好きな筆者が、異性とサシ飲みしたときの「脈なし」ポイントを詳しく解説!2人の仲を深める時の注意点も併せてご紹介します。

異性とサシ飲みした時の「脈なしポイント」11選

image by PIXTA / 81717974

サシ飲みする異性が、気になる人であればあるほど、「脈ありなのか?」「脈なしなのか?」は大いに気になるポイントですよね。脈ありなら、少し自信をもって気になる異性と互いに仲を深めていけますから!

ここででは、残念ながら「こういう時は脈なしの可能性が高い~」という脈なしポイントに焦点をあててご紹介します。

#1 相手が自分の話しかしない時

まず第一に「相手が自分の話しかしない時」というのは残念ながら、脈なしの可能性が大!とにかく自分の話ばかり、でこちらの話はたいして真剣に聞こうともしない…または、相手が自分ばかり話してこちらに、話すターンが周ってきすらしない…というのは脈なしの事が多いです。

というのも、相手が気になる人であれば、相手の事を知りたいと思うのが自然な感情の流れですよね。相手が自分の話に終始している場合は、ただあなたにサシ飲みで話を聞いてほしかっただけとか、単なる憂さ晴らしとかいった可能性が高いでしょう。「サシ飲み相手は正直誰でもよかった説」も濃厚ですね。

#2 相手と恋愛トークが皆無な時

相手と恋愛トークが皆無な時というのも、場合によっては脈なしということがあります。ただ、これは、絶対に脈なしとは言い切れないのがポイント。サシ飲みするのが初回で、相手とまだ仲がそこまで深くなく、なおかつがつがつプライベートに踏み込んでくるようなタイプではない人の場合は、この限りではなりませんよ。

もしかしたら、「次回があれば…」とか「まだ恋バナをするのには早いかな」などと、気を使っている可能性もあるからです。

#3 お店選びに何のこだわりも感じられない時

お店の雰囲気にこだわりが感じられない時というのは、脈ありか脈なしかといったら、脈なしの部類である可能性が高まるポイントですね。お店選びにまるで配慮を感じられないというパターン。

例えば、がやがやしてうるさすぎる居酒屋とか、早くて安いだけのチェーン店とか、とりあえずそこらへんで目に付いたお店に考えなしに突入するとかいった時には、恋愛対象として相手が見ていないことが多いかも。

#4 相手がファッションや身なりに気を使っていない時

普段からおしゃれではないし身なりが適当という相手を除き、「相手がファッションや身なりに気を使っていない時」というのも脈なしと考えていいかもしれません。例えば、頭がボサボサ、近所に行くようなダルダルなファッション…となると、恋愛対象としてあなたのことを見ていなそうですよね。

やはり、少なからず好意を抱いているのであれば、ちょっとでもよく見せたいと服装やメイクなどにも気を使うのではないでしょうか。

#5 相手が終電を気にする素振りがない時

相手が終電を気にする素振りがない時というのも若干怪しい脈なしポイント。特にサシ飲み相手が男性で、自分が女性という時には、ちょっと気を付けてみておきましょう。もし、男性が気になっている女性をサシ飲みに誘った時には相手のことを心配すると思うのです。

「もうすぐ電車なくなっちゃう時間だからそろそろ帰ろうか」とか「何時まで大丈夫?」とか気遣ってくれることが多いですよね。それが、まったく感じられず「オレのペース」であるときには脈なしかも。あなたより自分の事を優先に考えている、または、あなたの事を心配することすら忘れている状態であるかもしれませんね。

#6 相手がすぐに帰ろうとする時

逆に、サシ飲みという二人きりでの飲み会でありながらも、やたらと相手がすぐに帰りたがるというのも脈なしポイントですね~。残念ながら、早く解散しようとしすぎるというのは、サシ飲みしてみたものの「面白くない」「単なる時間つぶしだった」「ただ、ちょっと誰かとお酒が飲めれば十分でした」という可能性が高まりますよ。

すぐ帰ろうとするなら、サシ飲みには誘わないでください!と言いたくなる状態ですね。

#7 相手が他の異性の話題を頻繁に出す時

完全にがっかりな脈なしの特徴としては、相手が他の異性の話題を頻繁に出す時ですね。これは、かなりの脈なしポイントでしょう。サシ飲みなのにも関わらず、出てくる話題と言えば目の前にいるあなたよりも、他の異性の話。

例えば「〇〇ちゃんって、誰か好きな人いるのかな~?」とか「〇〇君がこの前すごくかっこよかったよね」などと、サシ飲み相手が異性であるにも関わらず別の異性の話題てんこ盛り。このケースはただ単にあなたを使って相手が「気になる異性」の情報を聞き出したり、恋愛相談をしたかったりというパターンかも。

#8 お会計が完全な割り勘な時

お会計が完全な割り勘な時というのは、脈なしと言い切れるわけではありませんが一つのチェックポイントにしてみてください。例えば、あなたが女性で相手が男性だった場合には、男性としてはあなたに好意を抱いているのであれば「〇〇さんはいくらでいいよ」とか「最初のお店はおごらせて」などと、自分が少しでもあなたによく見られたいと思って、きっちり割り勘をしてこないことが多いからです。

もちろん、最初から割り勘で行こう!とか、まだ学生でお互いに経済的にゆとりがない時などはこの限りではありませんよ。

#9 次回の予定を立てようとしない時

脈なしかな~と薄々感じてしまうことが多いのが「次回の予定を立てようとしない時」ではないでしょうか。サシ飲み一回きり!というものですよね。もしどちらかが気になっている相手だったとなれば、自然と「もしよかったら次また飲みにいかない?」とか「次は〇〇を食べに行こうよ」などという展開が繰り広げられると思うのですが、完全単発のサシ飲み!であれば…脈なしかも。

ただ、今回はあなたと飲みたかった、ただ、他に飲む相手がいなかった、ただ、相談があってそれが終わったのでもう大丈夫…状態のこともあるでしょう。

#10 サシ飲み後にLINEが来ない時

サシ飲みは家に帰るまでがサシ飲みです!ということで、帰宅してから「サシ飲み後にLINEが来ない時」時も脈なしな確率がドーンと高まりますね!「家にちゃんと帰れた?」とか「今日はありがとうね」とか「美味しかったね~」などどんなことでもいいのですが、連絡が来るならば…それは脈ありの事も多いと思います。

しかし、サシ飲み解散したら、途端に連絡なし!となると…それは相手にとって、恋愛対象の相手ではないかもしれませんね。

#11 話に集中せずスマホばかり見ている時

ちょっとこれも脈なしだわ~という見極めポイントが「話に集中せずスマホばかり見ている時」ですね。これは、完全にあなたよりスマホが気になっているということ。または、たいしてあなたに興味はないけど、うっかりサシ飲み来ちゃったというパターンですね。

目の前で一人の異性が座ってお酒を飲んでいるというに、そこに集中せずにスマホであれこれ…となれば、それはかなりの高確率で脈なしではないでしょうか。スマホとサシ飲みでもしてください状態ですね。

サシ飲みで仲を深めるためには?

image by PIXTA / 44043228

異性とサシ飲みをした際の脈なしサインをご紹介してきましたが、サシ飲みで相手と仲をより深めるためにはどのような点に注意をすればいいでしょうか。まず、相手の話をよく聞くこと!というのが大切ですよね。自分が自分が~と、自分の話ばかりではなく、相手が話している時には相手の気持ちに寄り添い話に耳を傾けるようにしましょう!

また、酔っ払いすぎないというのも大切ですよ。酔い過ぎると、醜態をさらしたり相手の話を覚えていなかったりすることもあるからです。さらに、「ちょっと物足りないくらいで解散する!」というのもポイント。相手がまだ大丈夫だよ!と言ってもあえての解散!「次につなげよう作戦!」がおすすめですよ♪

サシ飲みで脈なしサインは見極められることが多い!

異性とサシ飲みしたときに、案外見極められる「脈なしポイント」は多いと思います。やはり、総合的に考えると、「相手の事を考えているのかどうか」が大切なポイント。相手を気遣ってくれる言動やお店選び、態度などが垣間見えれば、それは脈ありの事も多いでしょう♪

男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!

バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!

男性への贈り物におすすめなギフト
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest