異性や友達・仕事関係の人と会話を続ける方法8選!おすすめの会話のネタも紹介!
恋愛

異性や友達・仕事関係の人と会話を続ける方法8選!おすすめの会話のネタも紹介!

友達や異性、仕事関係の人たちとどうも会話が弾まない、会話が続かないとお悩みの方はいませんか。ちょっと会話しても、すぐ沈黙、となって気まずい思いをしている方もいるかもしれません。今回は、営業職と人事で年間何人もの人と話をし、キャリアカウンセラーの資格を取得した筆者が会話を続ける方法8選をご紹介!おすすめの会話のネタもご紹介しますよ。

異性や友達と会話を続ける方法8選!

image by PIXTA / 50573043

なんだか話が盛り上がらない、会話がまるで続かないと悩んでいる方は結構いますよね。私も、営業をしている時に、相手が無口なタイプだとなかなか会話が弾まず苦労したという経験がありますが、実は、ちょっとした心がけで会話が弾むようになるんです。ここでは会話を続けるコツや方法をご紹介しますよ。

#1 自ら会話のきっかけ作りで自分の話をする

会話をスムーズに続けるためには「聞く姿勢が大切」と聞いたことがある方も多いと思います。しかし、会話のスタート時点から相手が話を振ってくれるとも限りませんよね。そこで、自ら会話のきっかけをつくるためにも、自分の話をし始めることも大切。自分が心を開いて話を始めることで、相手との壁を崩せる場合があるからです。

相手に話を弾ませてほしいなら、まず自分も話すことが大切ですよ。

#2 相手の話を共感しながら聞く

会話が続くための大切なポイントなのが、この「相手の話を共感しながら聞く」という姿勢です。傾聴スキルが高い人は、相手との会話を上手に続けることができますよ。コツは、相手の気持ちになって話を聞くこと。「うんうん、そうなんだ」とうなずきながらいいタイミングで相槌を打ち、話を聞きましょう。

相手の気持ちになってというのが大切で、どういう気持ちで話しているのかを察する力が必要になってきますよ。「それは大変だったね」「すごいことだね」などと感想を間に挟みながら話を聞くのも有効です。

#3 意外性やギャップのある内容を話す

あまり関係性の深くない友達や異性との会話を弾ませたいときに有効なのが意外性やギャップのある内容の話をするというもの。「そんな特技があったの?」「意外だね~」と思われるような内容の話をすると、相手も話を聞きたいと思ってくれることから、質問をしてきたり、興味津々に話を聞いてくれたりしますよ。

意外性がカギです。

#4 リアクションを取りながら相手の話を聞く

リアクション上手は聞き上手、会話が弾みやすいですよね。話している人が気持ちよくなるような相槌やリアクションをはさむことによって、話しやすい雰囲気を作ることができるからです。

「すごーい!」「めちゃくちゃびっくりするんだけど」など、ちょっとだけオーバーリアクションなのも有効な時がありますよ。ただ、やり過ぎには要注意。相手が「自分の事を馬鹿にしているのでは」と思われるようなオーバーすぎるリアクションは避けましょう。

#5 相手の話を否定しないで聞く

相手の話を最後まで否定しないでしっかりと聞くという姿勢は大切です。「それは違うよ」「変だな」などと、バシッと否定の言葉を入れてしまうと相手は話しづらくなってしまいますよね。

しっかりと最後まで共感しながら聞く姿勢が大切です。自分の意見を言いたいのであれば、「そういう意見もあるかもしれないけれど、私は〇〇と思うかな」などと、否定はしないで意見を言うことで、相手も話しやすくなりますよ。

#6 会話の内容から質問を繰り返す

会話をしていると、どんな話がでてくるのか想像することができる場合がありますよね。例えば、「昨日全然眠れなかった」という会話のスタートだったら、「どうして眠れなかったの?」「眠れないと仕事の時にだるくならない?」「寝れない時にはどうしてる?」「いつもはどれくらいの睡眠時間?」などと、どんどん連想ゲーム形式で話を繋げていく方法です。

そこから例えば、おすすめの快眠グッズの話をしたり、自分が眠れなかった時のエピソードに繋げたり、寝れない原因の話を深掘りしたりと、話を発展。会話の流れから質問を想定して続けていく方法ですね。

#7 YESかNO出答えられる質問は避ける

会話を続けるためには「YES」「NO」で端的に相手がこたえられる質問をすることを避けましょう。例えば、「今日は仕事場に電車できましたか?」と聞くと、相手は「YES」または「NO」で答えて終了!となる可能性がありますよね。同じ内容を聞くのにも「今日は仕事に電車の何線できたのですか?」と聞くことで単語を引き出し、そこから「〇〇線だと、朝がすごく混みますよね」などと繋げていくこともができるわけです。

短く秒出答えられてしまって終わり、という質問の仕方は避けた方が会話が続きますよ。

#8 あえて自分の失敗談を話す

会話が続いて盛り上がるコツの一つとしておすすめしたいのが、「あえて自分の失敗談を話す」ものです。自慢話だと相手からもしかすると「ちょっと面倒臭い人だな」「自慢ばかりでお高く留まっている」などと思われることがあるかもしれません。逆に、ちょっとおもしろおかしく自分の失敗談を話すと笑ってもらえたり、心配してもらえたりする中で会話が盛り上がることがありますよ。

「それをいうなら自分はこんな失敗があったよ」などと相手が心を開いて盛り上がることも。例えば、ママ友との会話が続かない場合でも自分の子供の自慢話に終始するのではなくあえて、「うちの子は〇〇がひどくてさ」などと、相手からも共感してもらえる失敗やマイナスエピソードを話すのも有効。あまりに悲観的な内容や本気で心配させてしまう内容ではないところがポイントですよ。

どうしても会話が続かない時におすすめのネタ

image by PIXTA / 50573061

色々試してみてもどうしても会話が続かないという時がありますよね。そして、その沈黙がやたらと長く感じる。私は営業職のときにどうしても続かない年配の方がいて苦労しました。そんな時に、何とか会話を続けられるおすすめのネタをご紹介しますよ。

天気の話

初対面や沈黙が続きすぎるタイプの人と会話をしている時に無難なのがお天気ネタ。例えば、「今日は暑いですね」からスタート。が、これでも「そうですね」と返されたらどうしますか。「暑い時ってアイスがめちゃくちゃ美味しいですよね」「アイスといえば、この前コンビニで食べた新製品が最高で」などと連想ゲーム形式の開始です!

または、「今日は暑いですね」からの「来週は台風が来るみたいですよ、何か備えとかしてますか?」などと天気で何とかつなげていくことも可能。天気は無難な話題なのです。そして、事前知識が無くても、今の天気がどうかということで会話が始められる鉄板ネタですよ。

好きな食べ物の話

好きな食べ物の話もいいですね。万人ウケするネタであることと同時に、連想ゲーム形式で色々と広げていくことができる王道ネタです。「お肉が好き」と言われたそこから、「お肉の中でも何が好きなのか」「お肉で美味しいお店はどこなのか」「逆に嫌いな食べ物は何なのか」などとどんどん話題を広げていくことができますよね。

また、男女年齢問わず話せる安心ネタです。

住んでいる場所や出身地の話

誰かしらどこかに住んでいますし、出身地があるので、この「住んでいる場所や出身地の話」も鉄板ネタです。特に年配の方との会話が続かない時にお勧め。出身地から懐かしい話、学生時代の話などに飛ぶこともありますよ。

また、自分の出身地の話から、どんな名産があるのか、おすすめのお店はどこか、どのあたりに遊びに行くことができるのかなどに広げることもできますよね。

趣味の話

趣味の話は、お互いに相手をよく知りたいと思った時に会話が盛り上がるチャンス。どんなものが好きどのような考え方を持っている人なのかを会話を通じて知ることができますし、それをきっかけに会話が弾むというケースもありますよ。

共通点が見つかればなお盛り上がるのですが、趣味が全然違っても大丈夫。自分が未知の趣味であれば、深掘りして質問したいことも出てくるでしょう。

会話を楽しもう!

会話を続けて弾ませたいときには、心をオープンにしていくことが大切ですね。自分の話をするのも大切ですし、相手の立場に立ってよく聞くという姿勢も重要。相手の事を知りたいな、自分を知ってもらいたいな、という気持ちで会話をすると、楽しく会話ができると思いますよ。もし、それでも会話が続かない時にも落ち込まない!これも大切です。ちょっとの沈黙も、会話のアクセントとして恐れることはありませんよ。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest