的中率が高いMBTI診断!enfj女性の好きなタイプ10選を紹介!
恋愛

的中率が高いMBTI診断!enfj女性の好きなタイプ10選を紹介!

的中率が高いと噂のMBTI診断。その人の性格が分かるならその人の好きなタイプも分かるのでは?と思いますよね。好きな人ができたとき、相手の好きなタイプを知りたいと思うのは当たり前のこと。enfjの女性の好きなタイプを知っておくことができたら、理想のタイプに近づくための努力ができます。

そこで今回は、enfjの30代女性の筆者も共感したenfj女性の好きなタイプを紹介いたします。

enfjってどんな性格なの?

image by PIXTA / 83488065

そもそもenfjってどんな性格なのか知りたいですよね。enfjは主人公タイプと言われています。主人公タイプのenfjはいいところも悪いとこもはっきりしているので、わかりやすい特徴だけを厳選して3つ紹介しますね。

その1.団体で力を発揮する

enfjは団体で行動するのが好きで目標をもって取り組むことが得意です。主人公タイプなので団体の中でも中心人物となっていることが多く、周りを鼓舞して目標へと導きます。学生の頃には生徒会長や学級院長、部活の部長などリーダーを担う人が多い性格です。

その2.自分よりも他人を優先しがち

enfjの人は、何かを天秤にかけたときなどに自分と他人ならどうしても他人を優先してしまうことが多いのが特徴。他人が苦しむよりも自分が嫌な思いをしたほうがいい、苦しんだほうがいいなど我慢してしまうのが特徴の一つです。

その3.深く考え込んでしまいやすい

enfjはものごとを重く深くとらえてしまうことがとても多いです。リーダー的存在だから周りから相談されることが多いけれど、相談されたことについて深く考え込んでしまいます。相手もそんなつもりで相談したわけじゃないのに思ったよりも重くとらえていてびっくりすることもあるかも!?

知っておきたい!enfj女性の好きなタイプ10選!

image by PIXTA / 47060715

主人公タイプのenfjですが、どんなタイプの人を好きになるのでしょうか。enfjの筆者も納得の意見ばかりで今までの経験を振り返っても、確かにそういうタイプを好きになっていたなとしみじみ思います。enfjならではの考えがとても多いので参考にしてみてくださいね。

ここでは、enfj女性の好きなタイプ10選を紹介いたします。

その1.団体行動が好きな人

enfjは団体行動が好きなので孤立して行動する人よりも一緒に行動してくれる人を好みます。個々でなにかをするよりもみんなでなにかをしたいタイプなので、付き合ってからも友人や仲間などの存在を大切にする人が多いです。

そのため、自分が大切にしている仲間のことを蔑ろにされるのはNG。逆に自分の仲間を大切に思ってくれたらプラスポイントです。付き合ったからといって友人との付き合いを断つようなことはしないようにしてくださいね。

その2.目標に向かって努力するのが好きな人

enfjは1つの目標に向かって努力している人が好きです。自分も常に目標を立てて行動しているので、常に頑張り続ける人にはリスペクトを感じます。努力をすることが簡単なことではないことをわかっているからこそ、それができる人を尊敬できるんです。

高い目標でなくてもよくて、自分で立てた目標をきっちりとこなす人に魅力を感じますよ。

その3.自分に厳しい人

enfjは自分に対しての理想を高く設定してその目標をクリアしていこうとする人が多いです。筆者もとても共感できる部分で、人には理解できなことでも自分が決めたことはやり続けないと気が済まなくなります。

周りからは自分に厳しいと見られるenfjは自分に甘い人は苦手。自分で決めたのに口だけだったり、三日坊主で終わったりしてしまう人には苛立ちを感じることもあります。逆に自分に厳しく行動できる人とは共感できるので気が合いますよ。

その4.ポジティブな人

enfjは相談されたことに対して深く考え込んでしまうことがあります。一度考え始めて解決策が見つからないとどんどん深くまで悩んでしまって、悪い方向へ考えてしまうことも少なくないんです。ネガティブな感情になって自分を苦しめてしまい、生きづらくなってしまうことがあるからポジティブな人が近くいてくれると気持ちがとても楽になります。

ポジティブな感情はenfjの人を前向きな気持ちにさせてくれるので、ポジティブな声掛けは効果的ですよ。

その5.達成感を共感してくれる人

目標に向かって取り組むのが好きなenfjは最後の達成感を味わう瞬間が一番の快感。頑張って努力してきた人にしか分からない感情を共感してくれる人が近くにいると話がとまりません。

こんなことがあった、あんなことがあったなど目標までの道のりを語り合える人とはいつまでも話していられることができます。いろんな感情を交わしながら食事をするのが大好きなので、話題が尽きないことが多いですよ。

その6.同じ熱量を持ってくれる人

団体で行動しているとだんだんと熱量に差が出てきてしまうことがありますよね。最後まで頑張れる人と途中でリタイアしたくなる人がいると思いますが、最後まで頑張りたいenfjは常に同じ熱量を持ってくれる人を好みます。

冷めた目で見られることにはなれていますが、気にすることも多いです。なので、同じ熱量を持ってくれる人がいると心強いし安心していられます。努力は無駄だと考える人とは分かり合えないかもしれません。

その7.意見をきちんと言える人

enfjは目標に向かって努力することが好きですが、1人よりも団体で成し遂げるほうが好き。それが自分1人の意見では達成できないこともわかっています。そのため、ひとりよがりで頑張るよりもいろんな人の意見を聞いて、目標へ向かっていきたいんです。

自分と違う意見を持つ人は苦手と思われがちですが、自分が考えもしなかった意見がくるととても興味が湧き楽しくなります。無駄な意見はないと思っている人が多いので、自分の考えをどんどん話してあげてください。

その8.信頼してついてきてくれる人

リーダーシップをとるのが得意なenfjは自分についてきてくれる人に絶大な信頼をおきます。また、ついていく立場でなくても同じリーダー格として支えてくれるのも◎なにかを成し遂げるときにはとっても労力を使いますが、ついてきてくれる人が多いと活力になるんです。

逆にいつもフラフラしていて信頼できないような人とは合わなくて、自分からはあまり近づかないことが多いですよ。

その9.雰囲気がゆっくりしている人

enfjの人は1つのことに向かって突き進むのが得意ですが、それがゆえに周りが見えなくなるときもあります。筆者もそうですが、早くその目標に近づきたい、達成したいという気持ちが強いのでどうしてもせかせかしてしまうことが多いんです。enfjの人はもしかしたらせっかちな人が多いかもしれませんね。

そんなときに雰囲気がゆっくりした人が近くにいると、その人といるときだけはゆっくりとくつろぐことができます。落ち着きや安心感を求めるので、恋愛に発展していくことが多いですよ♪

その10.遠回りをさせてくれる人

目標を達成するのに早いに越したことはありませんよね。だけど、焦ってしまうと知らないうちにどんどん遠くに行ってしまうこともあります。そんなときは遠回りをしてみることも大事ですが、enfjの人はなかなかそれに気づきません。遠回りをすることが一番近づく方法だということを納得させてくれる人がいると気持ちも楽になります。

心のよりどころとなる存在が必要なので、周りが見えなくなってしまっているときは気づいてあげてくださいね。

enfjの好きなタイプを知って理想の相手に♪

今回は、enfjの30代女性の筆者も共感したenfj女性の好きなタイプを紹介しました。気になるポイントや参考になった点、共感できたことはありましたか?enfjの人は性格がわかりやすいから知っておけば好きなタイプもとってもわかりやすいです。知らないうちに助け船を求めている人が多いのでそんなサインに気づいて近づけたらきっと恋愛に発展しますよ。好きなタイプを事前に知っていい恋愛ができますように願っています。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest