直したい人必見!「なんか」が口癖の人の特徴と直すための4つの方法!
恋愛

直したい人必見!「なんか」が口癖の人の特徴と直すための4つの方法!

自分では意識していないけれど、口癖があるという人は多いと思います。周囲にもよくいるのですが会話の冒頭を「なんか~」からスタートさせたり、「私なんか、あなたなんか」などと、やたらと「なんか」を付けて会話をする人がいますよね。今回は、人事経験者で多くの人と交流してきた筆者が、「なんか」が口癖の人の心理や特徴・直すための方法をご紹介します。

「なんか」が口癖の人の心理や特徴は?

image by PIXTA / 61763746

「確かに~」とか「でも」「要するに」「えっとー」などなど、口癖には色々ありますよね!ポジティブな言葉で周りに受け入れられるものもあれば、無意識に使い過ぎて、周囲が不快に思ってしまっている口癖もあるかもしれません。ここでは、「なんか」が口癖の人の心理や特徴をご紹介します。

ガサツ・面倒臭い

会話のうなずき替わりに「なんか」を多用する人はいませんか?例えば「○○さんって仕事がすごくできていい感じだよね!」と言われた時に「なんかね」とか、「明日のテスト嫌だね」に「なんかね」と、とりあえず「なんか」で終わらせるタイプ!なんかね、で会話終了~。となると、質問した方や会話を弾ませたい側としては物足りなさを感じてしまいます。

「なんかね」で終了するのは、会話に積極的な感じがしないのが特徴。ガサツだったり、面倒くさいという気持ちが表れている「なんか」ですね。

言葉で表現するのが苦手

「なんかね、私って」「なんかさー、昨日の会議」「なんか、思ったんだけど」と会話のスタートに「なんか」を多用する人。なんか~を挟まないと、どうにもこうにも自分の言いたいことを始められない人は、言葉で表現するのが苦手な傾向があります。

なんか、を冒頭にいれることで頭の中を少し整理する時間を無意識に作っている感じがする「なんか」ではないでしょうか。

はっきり意見を言えない

はっきり意見を言えない人にも多用されているのがこの「なんか」」です。例えば意見をもとめられたときに「なんか、そんな感じがします」「なんか、変だよね」「なんか、難しい問題ですね」などと、「なんか」を入れる事で、はっきり意見を言うことができないように見られがち。

なんとなくそんな気がするような…というニュアンスで相手には伝わってしまうことでしょう。どっちなのかはっきりして!と思われてしまうことも。

感覚的に話す

感覚的に、直感的に話をする人の口癖にも多い「なんか」!「なんか、おいしいよね」「なんか、だめじゃない?」「なんか、イケテルかも」などと思ったことをすぐに口に出す人が言いがちな言葉でもありますね。

感じたことを表現するために使う「なんか」。それが何なのかはわからない…といった感じですね。

自信がない

自分に自信が持てないことから使われるケースもあります。「どうせ、私なんか」「僕なんかが話したところで」などと、自分をマイナスに捉えての「なんか」は、会話をしていても「この人自分に自信がないんだな」「ネガティブに物事をとらえるタイプ?」と感じられてしまう可能性が。

へりくだるために使っているケースもありますが、「自分なんか」と、表現してしまうと頼りない雰囲気に。また、「なんか」を付けることでなんとなくというニュアンスにも感じられることから、自分の言葉に自信が持てずに使っていることもありますね。

時間を稼ぎたい

話したいけれど、うまく表現できないことから時間稼ぎに「なんか」を多用してしまうタイプもいますね。「なんか、わからないんだけど」や、「なんか…」と話し始めたはいいけれど続かない!「えーっと」「あのー」というような、言葉の代わりに「なんか」連発タイプですね。

だから、何なん?と突っ込まれるタイプの「なんか」。とりあえず~なんか、話したいんだけど、なんか、わからなくて…という時間を使う「なんか」です。

話を聞いてほしい、注目してほしい

とりあえず、話を聞いてほしい!自分に注目してほしいという気持ちから「なんか」を使ってしまう人も。「なんか、それ思った!」「なんか変な感じしてたよね」「なんか、怖いんだけど」などなど。

また、会話の冒頭に「なんかさー」というのは、「ねーねー、聞いてよ!」というニュアンスにも感じられますね。

曖昧にしておきたい

はっきり伝えられないので、曖昧にしておきたい場合にも使うことががある「なんか」もあります。「なんか、気分がわるかった。」「なんか、具合が悪いかも。」「なんか、機嫌が悪いよね」といったもの。「かもしれない」に通じるニュアンスです。

はっきりと気分が悪い!具合が悪い!機嫌が悪い!と伝えると衝突してしまいそうで、曖昧なクッション言葉のように使っているケースですね。なんとなーく、曖昧にしておいた方が無難かな~という心理が表れているのかもしれません。

本当に無意識

口癖なので、本当に無意識で連発してしまっている「なんか」もあることでしょう。特に多いのが、なんかと言わないと話せなくなっているケース。「なんか、昨日のテレビ見た?」「なんか、私明日から旅行なんだけど」「なんか、美味しいお店をみつけたよ」など、「なんか」を入れなくても全く問題ないことが多く、「あのね」「あのさー」的な感覚で使っています。

この本当に無意識の「なんか」は、頻度がものすごく高く、本人もまるで気づいていないことも。

「なんか」という口癖を直すための4つの方法!

image by PIXTA / 61764962

「なんか」という口癖には、「あのさー」「えっと」「もしかしたら」「かもしれない」「なんとなく」など、色々な言葉と置き換えらそうですね。「なんか」が口癖な人は、相手に曖昧な感じや自信のない雰囲気を与えてしまっていることもあるでしょう。

ここからは、「なんか」という口癖を直したい人必見!「なんか」を直す方法をご紹介します。

#1 話を始める前に一度意識する

一番効果的で、直しやすい方法としておすすめしたいのがこの「話を始める前に一度意識する」です。冒頭に「なんか」を無意識で付けてしまう人や時間稼ぎの「なんか」を多用する人におすすめ。

一呼吸置いてから会話をスタート。「なんか」はまず、心の中で呟くようにしてみましょう。「なんか」をミュート音にするとでもいいましょうか、なんかを消してから話し始めることで徐々に「なんか」の回数を減らしていくことができますよ。

#2 「なんか」を別の言葉に言い換えてみる

「なんか」を別の表現に言い換えるというのもいいですね。「なんか、明日雨降るかもね」ならば、「もしかすると、明日雨降るかもね」、「なんか、お腹すいてきた」であれば「少しお腹すいてきた」や「だんだんお腹すいてきた」など、積極的に言い換えてみましょう。

ビジネスシーンであれば「なんか」ではなく「うまく表現しずらいのですが」などと、上手に言い換えることで「なんか」の多様を防げるかもしれませんよ。

#3 主語を自分に置き換える

「私は」「僕は」という主語から会話をスタートするのも「なんか」口癖撲滅におすすめな方法の一つです。例えば「なんか、口癖を直すのは難しく感じる」というのであれば、「私は、口癖を直すのは難しく感じる」と言い換える方法ですよ。

感じたり、思ったり、考えていたりするのはあなた自身なので、曖昧にせずに主語を自分にして表現することで、「なんか」を格段に減らすことができる可能性大!なおかつ、会話の相手に曖昧さを感じさせず、自信がある話し方に変えられるかもしれませんよ。

#4 ボキャブラリーを増やす

「なんか」を使う人の中には、ボキャブラリーが足りないといいう人も多いと思います。語彙力がないために、「なんか」で曖昧にしたり、自分の意見を伝えられていなかったりしませんか。

そういった場合には、読書をしたり、語彙力豊富な人と話したりすることで、自分の言葉を増やせるよう努めるのも一つの方法。話すのが上手だな、という人のマネからスタートしてみるのもいいですよ。

「なんか」の口癖は努力次第で減らせる♪

「なんか」という口癖が多すぎると、周りの人がイライラしたり不快に感じたりすることもあるかもしれません。また、ビジネスの場面では子供っぽい印象を与えてしまうことも!まずは、「なんか」が口癖であることを認識して、一旦深呼吸して会話を始めるのがおすすめ。意識することで、だいぶ口癖を直すことができると思いますよ♪
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest