
100均で手軽に揃う!フォトウエディングにピッタリな小物全10選!
フォトウエディングにピッタリな小物って揃えるのが大変そう…とお悩みではありませんか?最近では100円ショップに素敵な小物がたくさん揃っているので、お金をかけずにお気に入りの小物を見つけることができますよ!
今回は結婚8年目で実際にフォトウエディング経験のある筆者が、100円ショップで揃うフォトウエディングにピッタリな小物についてご紹介します。その他にもあると映える小物やフォトウエディングのポイントについても一緒に見ていきましょう!
今回は結婚8年目で実際にフォトウエディング経験のある筆者が、100円ショップで揃うフォトウエディングにピッタリな小物についてご紹介します。その他にもあると映える小物やフォトウエディングのポイントについても一緒に見ていきましょう!
100均で揃う!フォトウエディングにおすすめ小物10選!

image by PIXTA / 99538660
フォトウエディングを撮るなら、小物を使って素敵な写真に仕上げたいですよね。しかし、小物を一つ一つお店で購入していたら、費用がかなりかかることに。100円ショップなら様々な小物があるので、少しアレンジを加えるだけでフォトウエディングにピッタリな小物をリーズナブルに揃えられますよ!
その1.ウエディングらしい「ガーランド」
ガーランドとは旗などを紐でつないだもので、「happy wedding」「just married」などの文字を入れれば、フォトウエディングにピッタリですよ。折り紙や紐などを揃えれば、手作りできるので手軽に利用できます。「結婚しました」と日本語で作って和装に合わせるのもおすすめ!
その2.ドレスにピッタリな「花冠」
ウエディングドレスにピッタリな花冠は、造花やグルーガンなどを100円ショップで揃えれば簡単に作ることができます。好きな色や花の形で作れるので、自分好みにできるのが嬉しいポイント!市販品を買うと費用がかかるので、手作りがおすすめ!
その3.二人の名前の「イニシャルオブジェ」
100円ショップでもお洒落なイニシャルオブジェは取り扱っているお店が多いです。さらに、色付けや装飾で自分達らしくアレンジすることも気軽にできますよ。写真撮影の時にはイニシャルを置いたり、手に持つなど色々な撮り方ができるので素敵な写真に仕上がること間違いなし!
その4.手に入りやすい「バルーン」
バルーンは100円ショップで簡単に手に入ります。100円で20個入りのものもあるので、たくさんのバルーンを使用したい時には特におすすめ!ハート形や数字の物を活用したり、たくさんのバルーンに囲まれる写真などを撮ると印象的な仕上がりになりますよ。
その5.和装にピッタリ「扇子」
扇子は和装でのフォトウエディングにピッタリの小物です。シンプルな扇子に「夫」「妻」といった文字を書き、二人がそれぞれ持っての撮影がおすすめ。ただし、季節物の商品のため夏を過ぎると見かけなくなることもあるので、早めに準備をしておきましょう。
その6.童心に返れる「紙風船」
和装でのフォトウエディングでかわいらしい雰囲気を演出するのにピッタリな紙風船は、100円ショップで手に入れられるアイテム。童心に返って二人で紙風船を使って遊ぶ姿を撮ってもらうのも、思い出深いものになりますよ。
その7.ビーチで映える「フォトフレーム」
フォトフレームはビーチでのフォトウエディングに人気のアイテムです。砂浜にフォトフレームを置いてその中に二人が入るように撮ると、バックの海と空が素敵な雰囲気を演出してくれますよ。100円ショップでは大小様々なフォトフレームを取り扱っているので、撮りたいイメージの物がきっと見つかるはずです。
その8.映画のワンシーンのような「カチンコ」
カチンコは洋装・和装・ロケーション撮影・スタジオ撮影と、どんな状況にでも合うアイテムです。まるで映画のワンシーンを撮影しているかのような演出ができます。100円ショップで売られていますが、タイミングによっては売り切れていることもあるので、見つけたら買いですよ!
その9.小指に結べる「赤い糸」
赤い糸は簡単に手に入る上に、和装・洋装どちらの衣装にも合わせやすい物です。二人の小指に結んでつなげて撮ったり、針金を使ってハート形や「LOVE」といった文字を作るなどアレンジも自由自在。お金をかけずに素敵な写真を撮れるコスパの良いアイテムです。
その10.キラキラ輝く「シャボン玉」
シャボン玉は100円ショップで簡単に買えて、そのまま使えるアイテムです。ドレス・和装どちらにもピッタリで、屋外での撮影では日の光に当たりキラキラと輝く写真が撮れますよ。口で吹くタイプの物以外にも、電池式のタイプなどもあるのでお好みで選んでみて下さい。
その他おすすめ小物

image by PIXTA / 55146159
100円ショップで揃える以外にも、「これがあれば素敵な写真が撮れる!」というアイテムもいくつかあります。色々な小物と組み合わせて何を使うか考えてみて下さい。
その1.様々なポーズに使える「婚約指輪・結婚指輪」
婚約指輪や結婚指輪はフォトウエディングにはおすすめのアイテム。指にリングをはめたり、プロポーズを再現したり、指輪を置いてリングをフォトフレームのようにして撮影する方法まであります。様々な使い方ができるので、ぜひ持参して撮影しましょう。
その2.華やかな「ブーケ」
ブーケも華やかな雰囲気になるので、フォトウエディングにピッタリのアイテムです。ブーケはスタジオで手配してもらったり、自分で準備したりできます。また、生花・造花・ドライフラワーと種類もいくつかあり値段も様々。手作りしてコストを抑えることもできるので、お好みの物を見つけて下さい。
その3.2人の思い出の品
2人にとって思い出のプレゼントやお揃いの物などを使うのもおすすめ。2人らしい写真を残すことができる上に、改めて準備をする必要もないので取り入れやすいです。オリジナリティ溢れる写真に仕上がりますよ!
フォトウエディングのポイント

image by PIXTA / 35844238
フォトウエディングをする上で、事前に確認しておくべきことがいくつかあります。スムーズに写真撮影が進むように、確認ポイントをしっかり押さえておきましょう。
その1.小物は持ち込み可能か?
小物の持ち込みが可能かどうかは事前に確認が必要です。スタジオによっては持ち込みは不可だったり、持ち込み料がかかる場合があります。また、持ち込み可能でも数の上限が決まっていたり、物によって持ち込めない物もあるので、条件の確認を忘れないようにしましょう。
その2.どんなポーズにするか考えておく
持ち込む小物を決めたら、どんなポーズにするのかも事前に考えておくと撮影がスムーズに進みますよ。カメラマンがポーズを指定することもありますが、やりたいポーズが決まっている場合はしっかり伝えておくのがベスト!
その3.小物は厳選する
あれもこれも撮りたい!といくつも小物を準備してしまうと、小物メインの撮影になってしまいます。あくまで、主役は二人であり小物は引き立てるアイテムなので、厳選しておくのがおすすめ。
その4.レンタルできる小物を確認しておく
レンタルできる小物が揃っているスタジオも多くあります。無料・有料とそれぞれスタジオによって異なるので、事前に確認が必要です。レンタルできる場合はどんなものなのか実物を見せてもうと、「イメージと違った」という事態を防げます。自分で用意する手間がないので、こだわりがない場合はレンタルがおすすめです。
フォトウエディングにピッタリな小物は手軽に揃う!
フォトウエディングにピッタリな小物は、100円ショップに豊富にありますよ。手作りすれば自分好みのアイテムをリーズナブルに手に入れられるので、素敵なフォトウエディングになること間違いなし!どんな写真を撮りたいかイメージして、本番を迎えて下さい!
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト