INFPタイプってどんな性格なの?男女別に10選紹介!
恋愛

INFPタイプってどんな性格なの?男女別に10選紹介!

最近流行りのMBTI診断。みなさんはご自分のMBTIをご存知でしょうか。中には、「MBTI?」と疑問に持たれる方もいるでしょう。そこで、今回は「想像力豊かな理想主義者」と言われているINFPの性格について、INFPタイプの妹を持つ筆者が性格を徹底解説します。

また、「男女で性格に違いはあるのかな?」と男女差についても気になる方も多いと思いますので、こちらも合わせて解説していきます。INFPの方や、気になる相手がINFPだという方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

MBTI診断の基本情報

image by PIXTA / 77907838

「MBTI診断」と聞いて「何のこと?」と疑問に思う方もいるでしょう。また、どのタイプが日本人に多いのか、逆に少ないのか気になる方も多いはず。そこで、まずは、MBTI診断について簡単に解説します。

MBTI診断とは?

MBTI診断は、心理学者の理論を基に、個人の性格を16のタイプに分類する自己分析ツールのことです。診断は、外向性(E)と内向性(I)、直感(N)と感覚(S)、思考(T)と感情(F)、判断(J)と知覚(P)の4つの対立する指標に基づき、個人の行動傾向や思考スタイルを評価したもの。これにより、自分の強みや弱み、他人との違いを理解し、自己理解や人間関係の改善に役立てることができます。

日本人に多いMBTIは?

日本人に1番多いMBTIは、今回ご紹介する INFP(仲介者) です。このタイプは、理想主義的で内向的な性格を持ち、自己成長や深い価値観を大切にする傾向があります。日本では、謙虚であることが美徳という考えがあり、それが内向型に影響しているのです。

日本人に少ないMBTIは?

日本人に1番少ないMBTIは、 ENTJ(指揮官) です。このタイプは、高いリーダーシップ能力を持ち、効率的で目標達成を重視する傾向があります。日本の文化では、謙虚さや協調性を大切にするため、強い指導力を発揮するタイプはあまり多くないのです。

【男性】INFPの性格5選

image by PIXTA / 82613815

INFPタイプは、内向型、直感型、感情型、知覚型を基にした16の性格タイプの一つです。ここでは、INFPタイプの男性の性格について厳選して5個ご紹介していきます。INFP女性の特徴も後ほど紹介しているので、男女の違いにも注目してみてくださいね。

その1. 理想主義者

INFP男性は、深い理想を持ち、心の中で目指すべき価値観や使命感を大切にする傾向が強いです。そのため、自己表現を大切にし、他者との関係においても誠実さや本音を重視します。一方で、理想的な世界を描き、現実の不完全さに対して強い不満を感じることもありますが、その理想に向かって努力を惜しまない姿勢が特徴です。

その2. 感受性が豊か

INFP男性は、非常に感受性が高く、他者の気持ちや空気を敏感に感じ取ります。そのため、他人の悲しみや喜びに深く共鳴することができ、共感力が高いです。しかし、感受性が強いため、他人の否定的な言動や批判に傷つきやすい一面もあります。

その3.内向的で秘密主義

INFP男性は、内向的な性格で、みんなでワイワイ過ごすよりも一人で過ごす時間を大切にします。もちろん、親しい人と社交的に交流しますが、常時その状況に置かれると苦痛に感じることも。そのような場合は、独りで静かな環境にいることで自分をリセットします。人との交流も重要ですが、INFP男性にとって自身の持つエネルギーがその時に大量に消費されるため、1人の時間という充電が必要です。

その4. 自立心が高い

INFP男性は内向的ですが、自己探求を大切にする性格で、他人の期待や社会的な圧力に流されることを嫌います。自分の価値観や信念に従って生きることを重視し、自己実現を目指して独自の道を歩むことが多いです。自分の意見をしっかりと持っているため、周囲に流されることはありません。また、独立心が強く、他人からの干渉を避ける傾向があります。自分のペースで物事を進めることを重視するため、他人に依存することはありません。

その5.感情を表に出すのが苦手

INFP男性は、感情表現が控えめで、感情を露わにすることは少ないです。それは愛情表現も同様で、自分の気持ちをあまり外に出さないため、恋人に誤解されやすいことも。しかし、感情や愛情を言葉で伝えるのが苦手でも行動を見れば、ISFJ男性の愛情が分かりますよ。

【女性】INFPの性格5選

image by PIXTA / 79114173

続いて、INFPタイプの女性の性格について厳選して5個ご紹介していきます。男性とはまた違った特徴があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

その1.理想主義で情熱さを秘めている

INFP女性は、強い理想を抱き、それに従って生きることに情熱を注ぎます。彼女たちにはそれぞれ理想とするものが確立されており、そのために自分の才能や努力を使いたいと考えるのです。時には、理想と現実のギャップに苦しむこともありますが、夢を追い求める姿勢は変わりません。

その2. 感受性豊かで共感力が高い

INFP女性は、感受性が非常に高く、他者の感情に対して鋭敏に反応します。共感力が高いため、人間関係では相手の気持ちを理解しようと努め、支えることができる存在です。そのため、他人の痛みや喜びを感じ取り、一緒になって喜んだり、悲しんだりする姿が見られるでしょう。しかし、感受性が強いため、ストレスが溜まりやすいこともあります。

その3.1人の時間を大切にする

INFP女性は 1人の時間を重視する傾向があります。思いやりを持って接することができ、人と関わるのは好きですが、エネルギーを消耗しやすい一面も。そのため、長時間の社交的な活動後には1人の時間を欲する傾向があり、リフレッシュする時間が必要です。好きなことや趣味を通じて心の平穏を保っています。

その4.創造性が高い

INFP女性は、創造的で芸術的な才能を持っています。言葉で感情を表に出すことが苦手な分、自己表現の手段としてアートや音楽、文章を書くことが得意な人が多いです。また、彼女たちの作品には独特の感性と深い感情が反映されており、他人の心に響くことがあります。独自の美学を持っているため、時には周囲に対して鋭い洞察力を発揮することもありますよ。

その5.繊細で傷つきやすい

INFP女性は、非常に繊細な性格を持っていることが多いです。彼女たちは感受性が非常に高く、他人の感情や状況に深く共鳴します。そのため、周囲の人々の言動や雰囲気に敏感に反応し、他人からの批判や否定的なフィードバックに対して強いストレスを感じる人が多いでしょう。また、自分自身の感情にも非常に敏感で、繊細だからこそ自分を守るために現実逃避したり、人と深く関わることを避けようとします。

INFPの性格を理解して、彼らと楽しい恋愛をしよう♪

今回はINFPの性格を男女別にご紹介しましたが、参考になるポイントはありましたか?理想主義者であり、強い倫理観と創造性を兼ね備えたINFP。恋愛においても、自分の理想とする相手像を心に描き、そのイメージに合う人を探し求める傾向があります。理想を追い求めるあまり、現実とのギャップに悩むこともありますが、INFPは表面的な関係よりも感情的な繋がりを重視するため、ギャップを感じた時こそパートナーとオープンに話し合い、お互いの気持ちを理解し合うことが重要です。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest