
ISFJ(擁護者)女性の恋愛あるある7選!ISFJ女性が恋愛するときのポイントは?
「いつも恋愛がうまくいかない」とお悩みのISFJ女性の方も多いのではないでしょうか。筆者もISFJです。ISFJの特徴は一見、異性から好かれそうにも思いますが、ISFJ本人からするとなかなか拗らせてるな……なんて思ったり。
この記事ではISFJである筆者が、ISFJ女性の恋愛について解説します。恋愛に悩むISFJ女性はもちろん、パートナーや気になる人がISFJという方も必見です!
この記事ではISFJである筆者が、ISFJ女性の恋愛について解説します。恋愛に悩むISFJ女性はもちろん、パートナーや気になる人がISFJという方も必見です!
ISFJ(擁護者)の基本的な性格や特徴

image by PIXTA / 38139317
まず、ISFJの基本的な性格や特徴をご紹介。ISFJは温かく思いやりにあふれている人が多い傾向にあります。そのため周囲から頼られる存在なこともしばしば。
それでは、さらに具体的にISFJ(擁護者)の性格や特徴を見ていきましょう。
それでは、さらに具体的にISFJ(擁護者)の性格や特徴を見ていきましょう。
他人のサポートが得意
ISFJ女性は、人のために動くことが好きで、人のために考え行動に移すことが得意です。困っている人がいるとついつい助けたくなるのもISFJならでは。
人をサポートできることがよろこびになるので、見返りなどを求めてなく、周囲からも悪く思われることが少ないのもISFJの特徴といえるでしょう。
人をサポートできることがよろこびになるので、見返りなどを求めてなく、周囲からも悪く思われることが少ないのもISFJの特徴といえるでしょう。
誠実で完璧主義
責任感が高く、できる限り自分でものごとを解決しようとします。ミスを起こさないために細部にまで注意を払い、完璧におこなうことに重きを置く傾向も。
また、人になにかを求められれば、期待以上の成果を出そうとついつい頑張ってしまいがち。自己犠牲精神も強く、自分よりも他人を優先するため、ものごとを抱え込みやすい傾向にあります。
また、人になにかを求められれば、期待以上の成果を出そうとついつい頑張ってしまいがち。自己犠牲精神も強く、自分よりも他人を優先するため、ものごとを抱え込みやすい傾向にあります。
感受性が豊かで思いやりがある
ISFJは繊細で感受性がとっても豊か。相談されたら自分事のように受け止め、自然と相談者とおなじような心境になってしまうこともしばしば。親身になって相談に乗るので、人から相談されることが多いのもISFJの特徴です。
一方で感受性が豊かであるあまりに、感情に飲み込まれて冷静な判断ができなかったり、自分の意志とは違う選択をしてしまう可能性もあります。
一方で感受性が豊かであるあまりに、感情に飲み込まれて冷静な判断ができなかったり、自分の意志とは違う選択をしてしまう可能性もあります。
謙虚で平和主義
ISFJは控え目で謙虚。人と争うことを嫌うため、自分の意見を積極的に発信するタイプではありません。順応性もあるので、どんな環境においても周囲と馴染むことができ、うまくやれる人が多くいます。
控え目で謙虚過ぎるところがあるため、消極的な人に思われてしまうことも。
控え目で謙虚過ぎるところがあるため、消極的な人に思われてしまうことも。
ISFJ(擁護者)女性の恋愛あるある7選

image by PIXTA / 45517608
パートナーに対して深い愛情を注ぐISFJ女性。献身的であるため、パートナーに対しても細やかな気遣いをしてサポートします。自分の気持ちを飲み込んだり、ひとりでいろいろ抱え込む傾向もあるため、パートナーも自分も気づかないうちにストレスを溜めているという……自分でもめんどくさいと思う一面も。
そんなISFJ女性の恋愛あるあるをご紹介します。
そんなISFJ女性の恋愛あるあるをご紹介します。
1.常に自分よりも相手を優先
人のためになにかをすることが大好きなのは恋愛面でもおなじです。パートナーの幸せが自分の幸せと思う傾向がとくに強いISFJ。
デートの場所も、なにを食べるかも、パートナーの好みを優先します。一見すると自分の意見がないように見えるかもしれませんが、ISFJは「パートナーの行きたいところに行きたい」「パートナーが食べたいものを食べたい」のです。
デートの場所も、なにを食べるかも、パートナーの好みを優先します。一見すると自分の意見がないように見えるかもしれませんが、ISFJは「パートナーの行きたいところに行きたい」「パートナーが食べたいものを食べたい」のです。
2.気持ちや感情を表に出さない
基本的に内向的なISFJは、感情を表にあまり出しません。ネガティブな感情はとくに出さない傾向にあるように思います。
恋愛においても、相手の負担になりたくないという気持ちが強く、不安や悩みを口に出せず一人で抱え込むのは日常茶飯事です。
恋愛においても、相手の負担になりたくないという気持ちが強く、不安や悩みを口に出せず一人で抱え込むのは日常茶飯事です。
3.パートナーへの細かな気配りは当たり前
気配り上手なISFJ。パートナーの気持ちや好みに対しても注意深く見ています。元気がなかったり、悩みがありそうであれば「どうしたの?」「なにかあった?」と相手が話しやすそうな空気を作るのも得意。
パートナーが家に来るとなれば、好きなドリンクを常備したり好きな料理をふるまったり、パートナーが心地よく過ごせるためによろこんで準備します。
パートナーが家に来るとなれば、好きなドリンクを常備したり好きな料理をふるまったり、パートナーが心地よく過ごせるためによろこんで準備します。
4.ケンカをなるべく避けようとする
ISFJは平和主義のため、人との衝突がとても苦手です。そのため、パートナーと衝突しそうになると、自分の意見や感情を抑えてしまいがち。そしてあとになって、一人でモヤモヤしたり葛藤するのもISFJ女性の恋愛あるあるといえるでしょう。
たまに自分の意見を言ったら言ったで、「言い過ぎたかな?」「やっぱり私が違うのかも……」と負担になったり後悔したりもします。
たまに自分の意見を言ったら言ったで、「言い過ぎたかな?」「やっぱり私が違うのかも……」と負担になったり後悔したりもします。
5.パートナーよりも他人を優先してしまうことも
人に尽くすのISFJは、もちろんパートナーにも尽くすのですが、友だち・家族・同僚など周囲の人みんなが尽くす対象。
そのためパートナーとのデートの約束があっても、友だちからSOSがあればそちらを優先してしまったり、残業を頼まれればデートよりも仕事を優先してしまうこともあります。
そのためパートナーとのデートの約束があっても、友だちからSOSがあればそちらを優先してしまったり、残業を頼まれればデートよりも仕事を優先してしまうこともあります。
6.感受性が強いため傷ついたり気にしすぎる
感受性がとっても強いISFJ女性。他人の言動にも敏感に反応します。
パートナーの何気ない一言をいつまでも気にしたり、ふとした一言で傷ついたり。自分の感情を抑え相手との衝突を避けるので、隠れて傷ついていることもよくあります。もちろん、「自分が傷ついている」というアピールはなかなかできないのです。
パートナーの何気ない一言をいつまでも気にしたり、ふとした一言で傷ついたり。自分の感情を抑え相手との衝突を避けるので、隠れて傷ついていることもよくあります。もちろん、「自分が傷ついている」というアピールはなかなかできないのです。
7.自分の話をあまりしない
ISFJは自分をさらけ出すのが苦手なので、自分に関しての深い話をしない傾向にあります。そのため悩みはもちろん、今日食べたもの・行った場所などささいなことも自分からあまり話しません。気にしすぎなところもあるので、「私のこんな話はつまらないかも」と考えてしまうのです。
「自分よりも相手」という考えがあるので、パートナーに対しても聴き役になることが多いでしょう。
「自分よりも相手」という考えがあるので、パートナーに対しても聴き役になることが多いでしょう。
ISFJ(擁護者)女性が恋愛をする際の3つのポイント

image by PIXTA / 47505067
パートナーに献身的に尽くし、家庭的な面を大切にするISFJ。一見恋愛向きの特徴を持っているように思えるので、「ISFJ女性はモテる」なんていわれることもありますが、一方で「恋愛や結婚ができない!?」といわれることも。
そんなISFJ女性が恋愛をする際に気をつけたいポイントをご紹介します。
そんなISFJ女性が恋愛をする際に気をつけたいポイントをご紹介します。
1.パートナーに尽くしすぎない
「相手のよろこびが自分のよろこび」という気持ちが強いので、パートナーにも尽くし過ぎる傾向にあります。そのため気づくと相手が「尽くしてもらうのが当たり前」という感覚になってしまうことも。この場合、いつもやっていたことをやらないと相手が不満に思い、ときには「もう気持ちが冷めたの?」なんて言われてしまうケースもあります。そうなるとISFJ女性は申し訳ない気持ちになり、頑張り過ぎる悪循環になってしまうのです。
また、見返りを求めてやっているわけではないのですが、あまりにも自分ばかりが尽くし過ぎるとやっぱり不満も出てきます。なので相手に尽くし過ぎないように気を付けましょう。
また、見返りを求めてやっているわけではないのですが、あまりにも自分ばかりが尽くし過ぎるとやっぱり不満も出てきます。なので相手に尽くし過ぎないように気を付けましょう。
2.ときには自分の感情や気持ちをきちんと表す
ISFJの女性は自分の感情や気持ちを表にほとんど出しません。なにをするにもパートナーの意見を優先するあまりに、ときにつまらなく思われてしまう可能性もあります。
控え目なのはISFJの良いところでもありますが、たまには自分の意見や思いをしっかり相手に伝えることも大切です。片想い中であれば、自分から声を掛けたり連絡をするといった積極性も出していきましょう。
控え目なのはISFJの良いところでもありますが、たまには自分の意見や思いをしっかり相手に伝えることも大切です。片想い中であれば、自分から声を掛けたり連絡をするといった積極性も出していきましょう。
3.肩の力を抜いて恋愛を楽しむ
ISFJ女性は、パートナーに対して長期的な関係を望む傾向があります。「とりあえず付き合ってみる」とお試しで付き合う感覚は持っていません。「恋愛=結婚」と考えるのです。そのため、「すぐに結婚したい!」というわけでなくても、付き合い始めた当初から将来を見据えた会話をしてしまうISFJ女性も。
誠実なお付き合いを望むのは当たり前ではありますが、少しずつ関係性を育む心の余裕も大切。相手に尽くし過ぎる点を含め、ISFJさんは肩の力を抜いて恋愛を楽しむぐらいがちょうど良いのです。
誠実なお付き合いを望むのは当たり前ではありますが、少しずつ関係性を育む心の余裕も大切。相手に尽くし過ぎる点を含め、ISFJさんは肩の力を抜いて恋愛を楽しむぐらいがちょうど良いのです。
SFJ(擁護者)女性と良い関係性を築くための4のポイント

image by PIXTA / 95237004
ここでは、「パートナーがISFJ女性なんだけど、どうやったらうまくいくのかな?」と考えている方に向けて、ISFJ女性と良い関係を築くためのポイントをご紹介します。
現在ISFJ女性をパートナーに持っている方も、気になる女性がISFJという方もぜひ参考にしてみてくださいね。
現在ISFJ女性をパートナーに持っている方も、気になる女性がISFJという方もぜひ参考にしてみてくださいね。
1.愛情表現は積極的に!
自分の感情を表に出すのが苦手なISFJ女性。献身的に相手に尽くすものの、愛情表現となるとなかなかできません。そのため、あなたから愛情をストレートに伝えてあげるとISFJ女性はうれしくなります。その際には言葉だけでなく、「彼女がよろこびそうなところへ連れていく」「家事を手伝う」など具体的な行動で愛情を示すのがポイント。
また、盛大なことをしなくて良いので、記念日など特別な日はお祝いする気持ちを持ってくれるのもISFJ女性からすると愛を感じて安心するのです。
また、盛大なことをしなくて良いので、記念日など特別な日はお祝いする気持ちを持ってくれるのもISFJ女性からすると愛を感じて安心するのです。
2.誠実さを持ってしっかりと信頼関係を築く
ISFJ女性は、恋愛において「誠実さ」と「信頼」を大切にしています。頻繁にデートに遅刻したり、軽々しく約束をやぶるなど不信感を与える行為は禁物。嘘や隠し事も大きなショックを与えます。
また、あなたの言動がコロコロと代わると「本当はどう思ってるの?」「この前は違うこと言ってたよね……」と不信感を募らせてしまいますので、一貫した言動を心掛けましょう。
また、あなたの言動がコロコロと代わると「本当はどう思ってるの?」「この前は違うこと言ってたよね……」と不信感を募らせてしまいますので、一貫した言動を心掛けましょう。
3.穏やかで安心感を与える対応を
安定性を望むISFJ女性は、穏やかで安心感を与えてくれる人を好みます。デートの場所も人混みで賑わうような場所よりも、落ち着きのあるカフェや自然を感じる場所などをセレクトしましょう。
デートプランも、その場のノリや行き当たりばったりではなく、ある程度でも事前に計画を立ててもらえると安心します。
デートプランも、その場のノリや行き当たりばったりではなく、ある程度でも事前に計画を立ててもらえると安心します。
4.彼女のペースを尊重する
とっても慎重なISFJ女性は、恋愛においてもゆっくりしっかり関係性を築いていくことを好みます。もどかしく感じるときもあるかもしれませんが、関係性を急にせかしてしまうとISFJの女性の心は一気に離れてしまう可能性大!
彼女のペースに合わせてゆっくりと愛を育んでいくことが大切です。
彼女のペースに合わせてゆっくりと愛を育んでいくことが大切です。
ISFJ女性は自分を大切にしながら恋愛を楽しむのがオススメ
パートナーを精一杯支え、尽くすISFJ女性。自分よりもパートナーを優先するために、パートナーがISFJのサポートを当たり前に思うようになってしまうと関係性が悪い方向へ進んでしまうかもしれません。また、気づくとストレスが溜まっているということもめずらしくないため、自分を犠牲にし過ぎず、パートナーに尽くし過ぎずの精神がオススメ。ISFJの良さを活かしながら、肩の力を抜いて恋愛を楽しんでいきましょう。
男性へのおすすめプレゼントなら、Anny(アニー)におまかせ!
バイヤー厳選のおしゃれなプレゼントの通販なら「Anny(アニー)」へ。ギフトBOXやメッセージカードなどギフトサービスも充実!
男性への贈り物におすすめなギフト