この記事の目次
-
├
手作りの誕生日カードで、お祝いのメッセージを贈ろう
-
├
定番、ポップアップで誕生日カードを手作り【難易度:簡単】
-
├
誕生日カードにマスキングテープ装飾してみよう【難易度:簡単】
-
├
写真をアレンジして、誕生日カードを手作り【難易度:普通】
-
├
気分は工作!紙の切り貼りで誕生日カードを手作り【難易度:普通】
-
├
スタンプを使って誕生日カードを手作り【難易度:簡単】
-
├
ネイルポリッシュを使って誕生日カードを手作り【難易度:普通】
-
├
心をこめて刺繍する誕生日カード【難易度:難しい】
-
├
誕生日プレゼントが入るカード?サプライズボックス
-
├
誕生日カードを手作りするなら欠かせない!おすすめDIYアイテム
-
├
手作り誕生日カードで気持ち伝わるアイデア
-
├
カードのデザインが決まったら!誕生日カードのメッセージ文例
-
├
手作り誕生日カードを、心こもるメッセージと共に
手作りの誕生日カードで、お祝いのメッセージを贈ろう
絶対喜ばれる手作りの誕生日カードを、おすすめアイテムとともにご紹介!
大切な人の誕生日は、大いに盛り上げて、相手にとって幸せな1日にしたいですよね。
そんな誕生日には、プレゼントとともに想い出に残る、誕生日カードを贈りませんか?
誕生日カードを贈るなら、心を込めて贈れる手作りがおすすめ。
難しそうと思われがちですが、意外に簡単な方法で素敵な誕生日カードが作れちゃうのも魅力的です。
今回は相手に絶対喜んでもらえる手作り誕生日カードの簡単な作り方を、おすすめのアイテムとともにご紹介します。
定番のポップアップやマスキングテープを使ったもの、簡単だけど手の込んだアイデアなど幅広く見ていきましょう。
最後には例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
定番、ポップアップで誕生日カードを手作り【難易度:簡単】
開けてびっくり、ポップアップの誕生日カードはサプライズの定番。
プレゼントや風船など、可愛い仕掛けが飛び出す誕生日カードは、かなり喜んでもらえます。
手作りだとむずかしそうに見えますが、意外と簡単にできてしまうんですよ。
簡単!ポップアップする誕生日カードの作り方
【作り方】
①2枚の紙を折り曲げ、1枚の紙の点線部分に切り込みを入れる
※切り込みがカードの片面半分よりも大きくなると、閉じたときにポップアップ部分が飛び出してしまうので注意!
②切り込みを入れた真ん中の部分のみ、山折りにする
③切り込みにパーツを貼り付ける
(今回は、台紙になる紙の下部にも画用紙を貼りました)
④台紙になる紙の上に、切り込みを入れパーツをつけた紙を重ね合わせる
貼り付けるモノや、紙の質など、工夫次第でいろいろ作れそう。
材料を多めに用意してチャレンジしてみましょう。
応用編:クラッカーのポップアップカード
【作り方】
①厚めの紙や画用紙を、線の通りに切る(斜線部分はのりしろとなります)
②切った紙を、のりしろを除いてクラッカーのようにデコレーションし、のりしろの右側下部を少し切る
画像ではメタリックの折り紙を切って貼っています。
③のりしろ部分にのりをつけ、カードに貼り付ける
このとき、きちんとカードが折りたためるよう、場所を確認してから貼りましょう。
④カードに模様やメッセージを書く
画像ではクラッカーのようにリボンをつけ、そこにメッセージを貼りました。
<番外編>ポップアップのような、立体的な誕生日カードも手作り
Hana-kotoba Kit プチブーケ
時間的に手作りは厳しい……そんな方はぜひ立体的なメッセージカード「Hana-kotoba Kit」を検討してみて。
こちらは、メッセージカードをブーケにして贈ることができるギフトキット、折り上げると一輪の花へと姿を変えます。
そのまま花束のようにプレゼントできるので、もらった相手も驚くこと間違いなし。
誕生日カードにマスキングテープ装飾してみよう【難易度:簡単】
いまやデコレーショングッズの定番、マスキングテープ。
貼るだけでアイテムに手作り感が増し、かわいくなる魔法のアイテムです。
こちらはもっともスタンダードな貼るだけデコレーション。
【作り方】
①同色のマスキングテープを用意する
②等間隔・平行に貼りつける
こんな風に貼るだけで誕生日カードがお洒落になります。
これだけ簡単にできるなら...と、ちょっとチャレンジしてみたくなりませんか?
ここからは不器用さんでも簡単にできる、マスキングテープを使った誕生日カードの応用編をご紹介します。
マスキングテープを重ねるだけ、簡単ケーキモチーフで誕生日カードを手作り
誕生日になくてはならないケーキだって、
マスキングテープを使えば簡単に手作りできます。
【作り方】
①複数のマスキングテープを用意する
②ケーキの段に見立てて順番に短く貼っていく
③キャンドルの炎の部分を描き足す
④ケーキ台を貼っていく
これだけで「あ、ケーキだ!」とわかる、誕生日らしいデザインのカードになります。
ケーキは明るいカラーでかわいく飾り、柄のあるマスキングテープと柄のないマスキングテープを交互に組み合わせていくとバランスがよく見えます。
誕生日ケーキのローソクも、カラフルにマスキングテープで!
【作り方】
①複数のマスキングテープを用意する
②適当な長さに切って貼りつける
③上部に火を書き足す
誕生日カード自体をケーキに見せる、手作り感あふれるデザインです。
誕生日カードに欠かせない?モチーフも、切り貼りで簡単に手作り
誕生日パーティーなどお祝い事に欠かせない、キャッチーなアイテム・ガーランド。
そんなガーランドを形取ったマスキングテープ術が光る、手作り誕生日カードがこちらです。
【作り方】
①お気に入りのマステを用意し、決めておいた大きさに縦幅を切る
②③たこ糸を挟むようにして貼り付ける
④三角形に形を整える
同系色でそろえたマスキングテープがかわいいですね。
マスキングテープのガーランドを使って、相手が喜ぶ誕生日カードを手作りしましょう!
写真をアレンジして、誕生日カードを手作り【難易度:普通】
大勢でメッセージを誕生日カードとして渡したい方はポストイットを使うと便利ですよ。
【作り方】
①カードにしたい写真をたくさん集める
②送り手全員にポストイットを1枚ずつ配る
③写真を台紙に貼り、メッセージを書き込んだポストイットを写真の近くに貼っていく
吹き出しやボードを持って撮影するだけで、お手軽なのにかわいい手作り誕生日カードが作れます。
<番外編>誕生日カードだけでなく、アルバムも手作りして贈ろう
思い出が詰まった写真がたくさんある相手の誕生日は、あなたにとっても特別な日。
そんな日には、サプライズでアルバムを贈ってみませんか?
一緒にうつった写真の数々を見返して、より一層素敵な誕生日にしてください。
今回ご紹介するアルバムキットは、オリジナルのデコレーションが可能です。
あなたと相手だけの、世界に一冊のアルバムを作ってみてくださいね。
大人数からのプレゼントの場合は、上でご紹介した、ポストイットにメッセージを書いて貼っていく方法と組み合わせても素敵なプレゼントになりますよ。
出典:https://www.amazon.co.jp
SupChamp アルバス写真 フォトアルバム
2,680円
ましかくプリントをかわいくおしゃれに、 しっかり残せる大容量アルバム.出産祝い、結婚祝い、引越し祝いなど様々なお祝いの贈り物としても喜んでいただけます。自分が手作りしたアルバムを、大切な方へプレゼント……なんていうのも素敵です♪
サイトで購入する
気分は工作!紙の切り貼りで誕生日カードを手作り【難易度:普通】
家にあるもので誕生日カードを作りたいときは、画用紙や折り紙などを組み合わせて作るのもオススメ!
ケーキやお花、ハートなど好きな形に切り貼りしていけば華やかな誕生日カードの完成です。
ポイントは色使い!
手作りならではのポップな色合いを楽しみましょう。
ハート型に切り取って、誕生日カードをかわいくデコレーション
大好きな彼や仲のいい女友達には、とびきりの愛情を表現した誕生日カードを。
画用紙や折り紙でたくさんのハートを作り、あなたの愛を届けてくださいね!
【作り方】
①様々なカラーの画用紙を用意する
②画用紙をハート型に切り取る
③カードに並べて、ハートの半分だけのりで貼り付ける
④風船をイメージして線を書き込む
⑤リボン型に切り取った画用紙を貼り付ける
立体感を表現するために、あえてハートの半分だけにのりを貼り付けています。
また、カードのまわりをペンなどで縁取ってもオシャレ。
自分ならではの工夫を付け足して、オリジナル感を出してみてくださいね。
無地の紙ではなく、柄の用紙を使って誕生日カードを作ってみても良いかもしれません。
【作り方】
①ボーダーやチェック、スター模様など柄のついた紙を用意する
(今回は柄の紙でなく、画用紙に模様を描きました)
②四角に切って貼る
型紙さえ決まれば、あとは切り取るだけなので、簡単に手作りできる誕生日カードです。
あえてフリーハンドで切って貼ってもおしゃれ。
よりプレゼント感を出すために、本物のリボンや、ハートに切り取った画用紙も使っています。
こういうものを貼るのもアイディアの一つですよね。
手作りの誕生日カードがランクアップする、ペーパークイリング
立体的に飛び出した、美しい花柄のレターデザイン。
手が込んでいるように見えて、実は紙を巻いて貼っているだけなんです。
【作り方】
①1cm幅に細長く切った折り紙や画用紙を数種類と、つまようじとのりを用意する
②作りたい形に合わせて、切った紙を巻いていく
そしてつまようじに切った紙を巻き付け、花の中心部分を作る
③切った紙を中心で曲げて花びらを作る
④花びらを6つ繋げて、中央に②で作ったものを貼り付ける
花びらの大きさを変えて重ねればもっとかわいく!
カードに飾り付ければ、ゴージャスな印象になります。
細く長い紙を巻き、好きな形を手作りしていく「ペーパークイリング」も誕生日カードのデザインにはもってこい。
「どうやって作ったの?」と驚かれそうなカードになること間違いなしですよ。
誕生日プレゼントといえば、リボンがけ!の手作りカード
プレゼントのラッピングなどでよくつかわれるリボン。
誕生日カードに結んで貼ると、途端に立体感が出てシンプルかつ華やかになります。
【作り方】
①リボンを用意する
②蝶々結びを作り、カードの好きな部分に貼る
こちらの縦折りになっている誕生日カードでは、画用紙を四角に切り修正ペンで柄や文字を書いて、プレゼント風に!
めくるとメッセージが現れるのも素敵です。
画像のようにカードの下部を少し切れば、閉じたときにちょうどリボンが見えるようになります。
スタンプを使って誕生日カードを手作り【難易度:簡単】
「不器用だから、切り貼りするのも不安...。」
そんな風に心配している女性のみなさんには、もっとも簡単な手作り技術「スタンプ」を
使った誕生日カードをおすすめします。
スタンプを使って手作りできる、誕生日カード
【作り方】
①スタンプが映えるシンプルなカードを用意する
②インクを付けてスタンプする
今やスタンプも色々なフォントやデザインが揃っているもの。
インクのカラーに気を配りつつ統一性を出せば、お洒落な誕生日カードに様変わりします。
一色でシンプルにしても素敵ですし、複数色のスタンプ台でグラデーションにしても華やかです。
オリジナリティのある、ステンシルの誕生日カードも素敵
既存のスタンプでは満足できない、というオリジナリティにこだわる方は、誕生日カードをステンシルで作ってみましょう。
【作り方】
①紙、鉛筆、カッターとインクを用意する
②紙をあらかじめ考えておいたデザインに切り抜く
③インクを交互に押し、グラデーションを作る
こちらのカードはステンシル独特のムラが、味を出してくれています。
ネイルポリッシュを使って誕生日カードを手作り【難易度:普通】
女性なら持っている人が多いラメのネイルポリッシュ(マニキュア)で、誕生日カードをキラキラにデコレーションしてみるのもGOOD。
最初から加工された紙のような仕上がりになります。
マニキュアを使った、アイデア誕生日カード
【作り方】
①ネイルポリッシュと厚手の紙を用意する
②好きな色で塗る
紙が薄いと裏に染みるので注意!
表紙と内側を別々の紙で作って貼りあわせたり、厚めのカードを使用したりするよう工夫しましょう。
手作りの中でも、ちょっぴり難しい事に挑戦したいのなら、ぜひ刺繍カードを。
ちいさな誕生日のメッセージでも、誕生日カードに縫いこめば想いがさらに強くなりそうです。
裁縫得意な人はおすすめ!の刺繍の誕生日カードの作り方
【作り方】
①紙に文字や絵を下書きしておく
②1〜3㎜ほど感覚をとり、穴をあける
③裁縫のように糸を紙に縫いつける
最後は、若い世代に流行中の手作り誕生日カードをご紹介。
箱を開くと写真やメッセージが現れるサプライズボックスは、慣れてしまえば簡単に作れるアイテム。
大切な人にサプライズを贈りたいなら、ぜひ作ってほしい誕生日カードです。
手作りでちょっとびっくり!サプライズボックスの作り方
【作り方】
①正方形の画用紙を用意する
②9等分し、角のマスをハート型のように切る
③別の画用紙を十字の形になるように切り、土台となる画用紙に2枚重ねる
④箱の形になるように組み立てる
⑤画用紙で作って置いた蓋をかぶせる
開いた瞬間メッセージや写真、ものによってはプチプレゼントが飛び出す「サプライズボックス」。
誕生日カードの新しい形として、ぜひ試してみる価値がありそうですね!
誕生日カードを手作りするなら欠かせない!おすすめDIYアイテム
ここからは、誕生日カードを手作りするのに欠かせないDIYアイテムを紹介していきます。
マスキングテープなど貼り付けてデコレーションできるアイテムや、プレゼントにぴったりのリボンなど、手作り誕生日カードが華やかになること間違いなしなアイテムをチェックしましょう!
誕生日カードに欠かせないマスキングテープ
出典:https://www.amazon.co.jp
カモ井加工紙 mt ギフトボックス ポップ 15mm幅×10m巻き 5巻セット MT05G001
810円
5色セットのmtのマスキングテープ。
カラフルな色からベーシックな色まで揃う5色セットは、いろんなテイストに使えるので1セットあるとデコレーションの幅が広がります。
サイトで購入する
誕生日カードでは何かと重宝するパンチング
出典:https://www.amazon.co.jp
EKサクセスエッジパンチラージ カップケーキー cupcake
3,198円
美味しそうなカップケーキ型のパンチング。
誕生日だけでなく、お菓子のプチギフトに添えるメッセージなども、こちらでデコレーションしてみては?
サイトで購入する
簡単にペーパークイリングができるキット
出典:https://www.amazon.co.jp
ヤマト ペーパークイリングお試しキット QSK-2
950円
初めてペーパークイリングに挑戦するという方におすすめのキット。
簡単な説明書が付いているので、初心者でも安心です。
慣れたら他の色を使ってオリジナルのデザインを作ることができます。
サイトで購入する
刺繍カードを手作りするなら、おしゃれな刺繍糸を
出典:http://olympus-thread-shop.jp
ししゅう糸 ボカシ
108円
カードを刺繍するときに使える、カラフルな刺繍糸。
ぼかしが入っているため、自然とグラデーションを作り出すことができます。
サイトで購入する
誕生日カードだけでなく手作りアルバムにも使えるシール・リボン
出典:https://www.amazon.co.jp
吹出しシール【カラフルベース】 FS-15
194円
誕生日カードをもっとカラフルに仕上げたいなら、吹き出し型のシールが効果的!
色とりどりのシールで賑やかなカードにしちゃいましょう。
サイトで購入する
出典:https://fundament.stores.jp
FPR 01:ume
600円
FPRのリボンは、日本の古き良き家紋や江戸小紋をイメージして作られたアイテム。
高品質素材のリボンは、誕生日カードに貼り付けるだけで高級感が出そうですね。
和物デザインや、あえてポップなデザインに貼ってみるのもGOOD!
サイトで購入する
たくさんの誕生日カードの作り方を見てきました。
ところで、皆さんはカードに何を書くか決めていますか?
せっかく手作りにこだわるなら、メッセージもそのデザインにもこだわりましょう!
メッセージにデザインを加える
普通のメッセージでも、ちょっぴりおしゃれに決めたいなら「カリグラフィー」が効果的。
難しそうな書体ですが、最近ではレッスン本も出ているので、誕生日を機に練習してみては?
出典:https://www.amazon.co.jp
はじめてのカリグラフィーLesson
1,080円
カリグラフィーの書体から、基本的な道具の使いかたまでを収録した1冊。カードだけでなく、雑貨に書き加えるアイデアなども紹介しているので、持っていて損のないアイテムです。
サイトで購入する
あえてメッセージは動画に。動くメッセージカードを誕生日プレゼントに
誕生日カードとしてメッセージを書くのは当たり前と思っている方も多いのでは?
しかし、文章だけでは伝わらないことだってあるもの。
特別な誕生日カードをプレゼントにしたいなら、“動き”を取り入れてみませんか?
出典:https://www.amazon.co.jp
moovin メッセージカード ムービーを贈れる インスタント ムービーカード CUTOUT Happy Birhday
486円
こちらはアプリで手作りした動画を、あえてカードに乗せてプレゼントできるアイテム。
今や動画は当たり前にスマホで贈れるものとなりましたが、こういったわざわざ感を出す事で、より特別な誕生日カードとなってくれますね。
サイトで購入する
カードのデザインが決まったら!誕生日カードのメッセージ文例
誕生日カードのデザインやかたちが決まったら、残るは心のこもったメッセージを書くのみ!
でも、いざ書くとなると想いはあるのに何と書いたらいいことやら……と悩んでしまうこともしばしば。
そこでここでは、手作りのメッセージカードにも◎の短め例文をご紹介します。
ぜひこの文例を参考に、誕生日カードのデザインに合わせてメッセージを膨らませてみてくださいね。
恋人に贈る、誕生日カードのメッセージ文例
・誕生日おめでとう!
最近仕事で忙しそうだけど、大丈夫?
元気な笑顔が見られるように、癒しの誕生日プレゼントを贈ります。
これからも元気に仲良くやっていこうね!
・○○歳おめでとう!
今年で○年目の誕生日を一緒にお祝いできて、本当に幸せ。
これから先も、ずっとずっとよろしくね。
友達に贈る、誕生日カードのメッセージ文例
・誕生日おめでとう!!
今年で○○歳、大人になったね(笑)
誕生日カードは手作りでがんばってみたよ!喜んでくれたらいいなぁ。
また改めてお祝いでご飯行こうね!
・HAPPY BIRTHDAY ○○!
こんなに仲良くなれるとは思ってなかったけど、おかげさまで毎日楽しいです(笑)
今年もいっぱい遊ぼうね〜よろしく!
家族に贈る、誕生日カードのメッセージ文例
・Happy Birthday!
お母さん(お父さん)が好きそうな○○をプレゼントします。
いつもは恥ずかしくてなかなか言えないけど、心から感謝してます。
いつまでも、若々しい自慢のお母さん(お父さん)でいてね!
・お誕生日おめでとう!
お母さん(お父さん)の元に生まれてこれて、幸せです。
私も大人になったし、これからは親孝行させてね!期待しててね!(笑)
いつまでも元気で……。
手作り誕生日カードの作り方アイデア、いかがでしたか?
カードだけ渡しても、プレゼントに添えても。
「おめでとう」の気持ちがちゃんと伝わる手作りの誕生日カード。
誕生日という特別な日こそ、手作りの誕生日カードで気持ちを最大限に表しましょう!
彼氏も、友達も、両親も、きっと喜んでくれるはずですよ!
▼誕生日カードができたら、次はプレゼント選び!
▼誕生日カードは渡し方にも工夫を!
まこ
DIYと犬を愛するひよっこライター。私が体験した実用的なプレゼントネタを紹介します!
ページトップに戻る↑