ハロウィンのバルーン大集合!飾りつけはこれで決まり

ハロウィンのバルーン大集合!飾りつけはこれで決まり

ハロウィンバルーンでお部屋を一気に楽しく!

ここ数年で、日本でもどんどん大きいイベントになっているハロウィン。
ハロウィンの楽しみ方は人それぞれで、学校や職場でお菓子交換をしたり、仮装して街を練り歩いたり、ハロウィンディズニーに出かけたりと無限です。
そんな中でも、大人数で楽しむならやっぱりハロウィンパーティーが人気。
今回は、ハロウィンパーティーの飾りつけに欠かせない、ハロウィンのバルーンをたくさんご紹介します。
置いたり吊るしたりするだけで一気にお部屋がパーティーらしくなるバルーン、必見ですよ。
▶︎ハロウィンの楽しみ方はこちらをチェック!
▶︎ハロウィンの楽しみ方はこちらをチェック!
▶︎バルーン以外の飾りつけも見る
▶︎バルーン以外の飾りつけも見る

やっぱりジャック・オ・ランタンは欠かせない!

ハロウィンの定番モチーフ、ジャック・オ・ランタン。
大きいかぼちゃを買ってきて、みんなでくり抜いて作るのも楽しいですが、ハロウィンバルーンなら手軽にジャック・オ・ランタンを飾れます。
玄関に置いてウェルカムバルーンにしたり、壁や棚の上に飾ってみたり。
怪しい笑顔のジャック・オ・ランタンが、みんなのハロウィン気分を盛り上げてくれますよ。

ゴーストのバルーンは表情が決め手!

ジャック・オ・ランタンと並んで人気のハロウィンモチーフ、ゴースト。
一口にゴーストと言っても、可愛いものからちょっと怖いものまで様々ですよね。
色んな表情のゴーストから、お気に入りのハロウィンバルーンを選んでみてください。

ハロウィンを彩るキャラクターたち

ハロウィンには、ジャック・オ・ランタンとゴースト以外にも、個性的で可愛らしいキャラクターがたくさん。
黒猫やミイラ男、ガイコツなど、たくさんのハロウィンバルーンを飾りつけて、ハロウィンパーティーを盛り上げましょう。

安く済ませるなら、自分で膨らませるバルーンを!

ここまでは、すでに膨らませてあるハロウィンバルーンをご紹介してきました。
しかし、安くても2000円、大きいものだと5000円を超えてしまったりと、ちょっとお高めですよね。
1年に1回しかないイベントにはあまりお金をかけたくない……という方は、自分で膨らませるタイプのハロウィンバルーンを用意してみてはいかが?
大人数で準備すれば、少し手間がかかっても、いい思い出になりますよ。

ハロウインパーティーをバルーンで盛り上げよう!

ハロウィンバルーンは、たくさんの種類が出ています。
ぷかぷかと浮かぶタイプや置き型タイプ、スティックタイプなど、たくさんのバルーンがあります。
サイズやキャラクターも様々にあるので、ハロウィンパーティーの規模や雰囲気に合わせてお気に入りのバルーンを選んでみてくださいね。
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest