出産祝いに人気の知育玩具おすすめ17選!新生児の発育に良いおもちゃを厳選!

出産祝いに人気の知育玩具おすすめ17選!新生児の発育に良いおもちゃを厳選!

おもちゃを侮るなかれ!出産祝いに知育おもちゃのススメ

知人の出産祝い、親しい間柄だからこそ何を贈るか悩みがち。
できれば長く使えるものを贈りたいという方、おもちゃを贈ってみてはいかがでしょうか?
「おもちゃなんてたくさんあっても困るんじゃ……」と考えがちですが、実はママさんたちがもらってうれしいもののひとつなんです。

そこで注目したいのが「知育玩具」。
単なる遊び道具だけでなく、新生児の成長も手助けするおもちゃは、選ぶ人のセンスも光ってくる重要なアイテム。
今回は新生児の成長を考えつつ、ママにも喜ばれる知育玩具をご紹介します。
子供が夢中になって遊ぶ!ご家族も一緒に遊べる知育玩具のプレゼント15選
子供が夢中になって遊ぶ!ご家族も一緒に遊べる知育玩具のプレゼント15選

生まれたての赤ちゃんには 舐めても安心のおもちゃセット

出産祝いに新生児へ贈るギフト、気をつけたいのは「なんでも口に入れてしまう赤ちゃん」にとって安全かどうかです。
安全に遊べる知育玩具を選ぶなら、素材にこだわり作られた、口に入れても大丈夫なおもちゃはいかがですか?

口に入っても安心なら、ママが過敏になることもなく、自由にお子さんを遊ばせてあげることができます。
シンプルで安全なおもちゃは、どんな新生児にもママにも喜ばれそうですね。
出産祝いに贈る木のおもちゃ特集!人気のブランドとおすすめアイテム
出産祝いに贈る木のおもちゃ特集!人気のブランドとおすすめアイテム

考える力をつける、楽しいつみき

幼いころ、よく遊んだおもちゃに積み木はありませんでしたか?
オーソドックスである積み木はどんなお子さんも楽しめる知育玩具です。
しかしこだわったセンスをみせるなら、頭の体操になるつみきを贈ってみませんか?
新生児の頃は、ママやパパがパーツを動かして五感を刺激。成長とともに、遊び方はぐんぐん広がっていくでしょう。
出産祝いに人気のある積み木をご紹介します。
赤ちゃんが楽しんで遊べる!出産祝いにぴったりな積み木のおもちゃ特集
赤ちゃんが楽しんで遊べる!出産祝いにぴったりな積み木のおもちゃ特集
出産祝いには名前入りギフト!タオルなど定番アイテムが特別な贈りものに。
出産祝いには名前入りギフト!タオルなど定番アイテムが特別な贈りものに。

手の発育には 柔らかくて掴みやすいボール

新生児はなめることが好きなのと同時に、掴んだりすることも大好き!
人形や毛布、ボールだってにぎにぎしちゃいます。
そこで出産祝いに贈りたいのがこちらのボール型の知育玩具です。
触り心地はとてもやわらか。
大きさもほどよいので、掴んだり投げたり、色々な遊びができます。
優れた品質のおもちゃなら、目利きのママも納得でしょう。
生まれてすぐ使える出産祝い。子育てを考えた本当に欲しいプレゼント特集
生まれてすぐ使える出産祝い。子育てを考えた本当に欲しいプレゼント特集

アートに親しむおうちの子には、おえかきグッズ

出産祝いは新生児の好きなものを贈るのももちろんですが、大きくなって親と一緒に遊べる共通の趣味のものをプレゼントするのも新しいでしょう。
アートが好きな親御さんには、おえかきグッズも喜ばれます。

汚れない工夫を感じるおえかきグッズなら、パパやママにも喜ばれそう。
インテリアにもなじむ優しいデザインの、とっておきの知育玩具を選びました。
【保存版】男の子向け出産祝い2025!ママも喜ぶおしゃれな人気プレゼント特集
【保存版】男の子向け出産祝い2025!ママも喜ぶおしゃれな人気プレゼント特集
女の子の出産祝いおすすめ78選!人気おしゃれプレゼント特集
女の子の出産祝いおすすめ78選!人気おしゃれプレゼント特集

ごっこ遊びは知育にも◎。おままごとに使えるおもちゃ

知育玩具の代表的おもちゃと言っても過言ではない、おままごとのおもちゃ。
ごっこ遊びを通じて、子どもは社会性を育むとも言われています。
出産祝いのプレゼントに選ぶなら、長く使えるものを選ぶのが吉。
だんだんと遊び方が変わってくるので、子どもの成長を感じてもらえるはずです。

対象年齢が少し高めなので、お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる赤ちゃんへの出産祝いにもおすすめです。
出産祝いのおすすめ絵本!もらって嬉しい、人気の絵本セット特集
出産祝いのおすすめ絵本!もらって嬉しい、人気の絵本セット特集
二人目の出産祝いはこれ!ママの欲しいを意識した、喜ばれプレゼント特集
二人目の出産祝いはこれ!ママの欲しいを意識した、喜ばれプレゼント特集

あんよの練習には、ベビーウォーカー

こどもの成長は早いもの。
生まれたばかりの新生児だったはずなのに、あっという間に立ったり歩いたりぐんぐん進んでいきます。
プレゼントを長い目で考えるのなら、成長に合わせたものを贈っておきたいですね。

ベビーウォーカーは、小さいうちは乗せて遊べる乗り物に、歩くようになれば手押し車として利用できます。
ポップな色合いなら、お部屋のインテリアにもいいかもしれません。
1歳になって出産祝いはあり?お祝いのマナー&1歳に贈って喜ばれるプレゼント
1歳になって出産祝いはあり?お祝いのマナー&1歳に贈って喜ばれるプレゼント

まとめ

出産祝いの準備の前に注意したいのは、贈る家に事前確認をすること!
大きい贈り物になる可能性もあるので、好みに合うか、場所があるかなどきちんと聞いておきましょう。

新生児のうちから知育玩具に触れていれば、将来はきっと優秀なお子さんに育つはず
こどもの感性を働かせ、家族みんなが嬉しくなるおもちゃは、大きくなっても思い出の品として残してくれそうですね。
【出産祝い】もらって嬉しかったものはコレ!経験者が語る、被らない喜ばれギフト!
【出産祝い】もらって嬉しかったものはコレ!経験者が語る、被らない喜ばれギフト!
Asset 1 Twitter Facebook LINE Pinterest